goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



本日、円東寺総代さん方列席のもと、各建設会社様への図説が行われました。パチパチ!
お忙しい中、お集まりいただき本当にありがとうございました。


設計士さんによる図説。どきどき。




出来レースではなく、各社横一線であること強調させていただきました。入札は来月末になります。どきどき。




立体模型。ざっくり説明すると、土足本堂であり、木造二階建て。中央は吹き抜けで、二階部分は廊下のみ。

現本堂は30人も入ればぎゅうぎゅうですが、新本堂は150名まで入れるようになります。うひょー。
かなり斬新で意表を突いた形状かつ構造なのに、外から見ると、古式然とした寺院本堂に見えます。

その他、目の錯覚を利用したり、床に水路を作ったり、、、、、ヒミツの仕掛けについては追々。
完成は令和8年春頃を予定しております~。どきどき。

円東寺新本堂の設計はこちらにお願いしております↓
有限会社DXE 一級建築士事務所

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月15日はお釈迦さまが涅槃に入られた日です。
涅槃はサンスクリット語でニルヴァーナ(吹き消す、吹き消されたの意。苦しみの再生である「輪廻」から解放された状態)と言い、カート・コバーンのニルヴァーナの命名由来ともなっています。パチパチ!

お寺によっては、涅槃図(お釈迦さまが入滅されたときを描いたもの)などを掲げ、法要を営みます。
(円東寺では朝のお勤めと併せて地味に行っています)
実は円東寺に江戸時代の涅槃図があるのですが、傷んでいる部分があり、修復を検討中です。新本堂完成の暁には、きちんと直してご披露したいと考えておりますので、どうぞお楽しみに!


写真~
境内でフキノトウが採れたよー。わーい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は〇〇食堂(おおたかの森の子ども食堂)でした。パチパチ!
バレンタインデーということで、食後のデザートはチョコレートファウンテン。いやはや凄まじい人気でした。

終了後の、床掃除は大変でしたが、、、、、(^^;)


やっぱり、子どもたちは体験型の食事に飢えているんだよなーと。「できたものをハイ!」ではなくて、自分でちょっと何か手を加えられるもの。失敗したり汚したりしても許されるもの。大勢でわいわいできるもの。
そして、、、、、、、甘いもの(^^;)


子どもたちからチョコもたくさんいただきました。大人気分になれる日なんでしょうねー。いちいち「本命だよね?」と聞いててウザがられましたけど。
〇〇食堂(子ども食堂)では、食事準備が整うまで、子どもと遊んでくれる男性を常に募集しております。遊ばなくても、一緒の空間にいて、ちらちら見ているだけでOKです~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




TBSドラマ『不適切にもほどがある』にハマってます。パチパチ!
セリフや小道具がおっさん世代にいちいちおもしろい!さすが宮藤官九郎だなあ。個人的にミュージカルはいらないけど(^^;)


阿部サダオの娘・純子役の河合優実がまさかの不良少女役で大笑い。


今まで見たのが『由宇子の天秤』とか『サマーフィルムにのって』という、暗かったり大人しかったりの役ばかりだったから新鮮です。でもクチが悪くても性格が良さそうな役で安心(ホッ)


それで、不適切でどうなる?昭和のおじさんおばさんが令和を否定して終わり?まさかそんな安易でチープな終わり方はしないと思うので、楽しみです~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長岡(新潟県)へ出張だったため、昨日放送のBS-TBS『噂の!東京マガジン』を今日、見ました。パチパチ!

墓地移転の資料は段ボール一箱分という膨大な量です。放送を見て、保管していた段ボールがまさかのナランハの段ボールだと気づき、思わず吹きました(^^;)




期間限定ですが、TVerで見られるようです。こちら↓
『【噂の現場】墓地が阻んで進まない東京都の道路計画』



放送ではカットされましたが、この件は、千葉県で出来たこと(※)が東京都では出来ていない、ということが問題ではないかと個人的に思いました。ネットではお寺が悪者のように書かれているものが散見されますが、それらを書き込んだ方々は自分のうちが、道路によって建物と庭に分断されるとしたら、それでもいいよと言うのでしょうか、、、、、
※道路にかかっていない墓地も、一緒の場所へ移転すること

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺の河津桜、本日開花宣言ですっ。パチパチ!




さて明日、2月11日(日)13時~13時54分
BS-TBS『噂の!東京マガジン』に円東寺住職がちょびっと出ます。

ご笑覧くださいませ~
うちはBS見られないんです。ぐっすん。でもTVerで見られるんですって。わーい。



、、、、、、で、TVerってどうやって見るのでしょうか(^^;)?







2024年2月11日(日)ごご1時

【噂の現場】
「お寺が悪いのか!?墓地が阻んで進まない東京都の道路計画」
千代田区九段から練馬区西大泉を結ぶ全長約19キロの都道「放射7号線」。
着工から18年、ほとんどの部分がすでに開通しているのだが練馬区大泉地域の2キロだけが未開通のまま。
その地域には細い道路しかなく、渋滞が常態化、さらには歩行者の安全も脅かされているため、早期の開通が望まれている。
現場を訪れると、200基のお墓が並ぶ墓地が道路計画地をふさいでいた。
未開通の理由は寺が墓地の移転を拒んでいるからだという。
近隣住民はもちろん、道路利用者にとって悲願の「放射7号線」開通。
寺はなぜ移転を拒んでいるのか?
事業主体である東京都はこの問題をどう考えているのか?
両者の主張がかみ合わないまま18年。
それぞれの言い分とは?
解決策はあるのか?

出演者
森本毅郎/小島奈津子/井崎脩五郎/清水国明/山口良一/深沢邦之

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日、LEVEN流山おおたかの森の駐車場で工事をしていて、なんだべなーと思っていたんですが、駐車場が有料になるようです。パチパチ!


ロレックスと空目したのはナイショです(^^;)


朝早ーくなのに、車が止まっていたりしたので、車で来たのにうっかり歩いて帰っちゃった人のだろうと思っていましたが(ウソ)、、、、、まあ、仕方ないだろうなと。



おまけ~
本日の円東寺河津桜開花状況。もう、「咲いたよ!」と言ってしまいたいところですが、、、、(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ピンポーン!
突然のお客様。


まあ、ここまではよくある話ですが、、、、風船仲間のじょにぃさんが徳島県から突然お参りにみえました。パチパチ!
私のまわりのバルーン界に足長を流行らせた教祖であるし、今の私の足長に咬ませている靴など、全部じょにぃさんから教わったものです。足を向けて寝られません~


とはいえ、今日は保護司の研修があって、挨拶もそこそこにさっさとケアセンターへ。申し訳ナス!

ケアセンター4Fからの眺め。



このケアセンターと市役所の間の更地は、「飛地山」と言われている場所です。
ここはかつて処刑場で「飛血山」と呼ばれていた、、、、というのは、都市伝説で、実際の処刑場跡ではありません(※)

この地を買い取った業者は、マンションとスーパーを建てようとしましたが、地元住民の反対にあって、白紙撤退。それならばとデータセンターを誘致しようとしましたが、地元住民の反対にあって、白紙撤退 ←今ココ
今日も保護司の仲間たちと話をしましたが



「まあ、何もできないだろうね」



と(^^;)
反対するなら、せめて同予算で出来る代替案を出すべ、、、、以下略。


実際、そういう広大な空地は、前例として日本中にありますし。
残るせめてもの選択肢は戸建てかアパートか、、、、、



ここはかつて、皇族がお忍びで訪れて狩猟遊びをした → そのために雉を放鳥した → 子孫が今の流山おおたかの森の雉たち、、、、
という、おおたかの森に縁のある場所だと個人的に思っています。
さすがに緑を残せとは言いませんが(もう草しか生えてないし)、せめて、流山市の未来のための昇華を期待しております~。


※実際の処刑場や、晒し首をした場所、かってあった火葬場の場所は、、、、、興味のある方は私まで直接どうぞ(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この写真は、昨日の午前中。

おおたかの森南口から、公園に抜ける通路には、雪が降る前にしっかりと融雪剤(塩化カルシウム?)が撒かれていました。パチパチ!



今朝早く、「本堂屋根とスロープの雪景色」を撮りたかったのですが、夜のうちに屋根の雪は滑り落ちており、、、ううっ。




うちで使っている雪かきスコップは、15年前に買ったお気に入りなのですが、今年、急に柄を差し込むためのプラスチックパーツが経年劣化で粉々に割れてしまいました。しかも2本とも。
メーカーに問い合わせましたが、パーツの販売はしていないとのことで、、、ううっ。

雪かきがほぼ終わったところだったので、まあ、何とかなりましたが、次回はどうすっかなあ。
この際、雪国で使われる「ママさんダンプ」を買うかどうかで迷ってます。「スノーウルフ」っていうのも気になるのですが。
、、、、、、、ひょっとして商品名で迷っているだけなのかも(^^;)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




関東は大雪警報です。
円東寺の樹木葬『おおたかの森庭苑』をプロデュースしている(株)アンカレッジは、早々に今日の業務を13時までとし、明日も業務開始を10時とすることとしました。英断ですね。パチパチ!
私個人はお休み大好きなので、どんどん休んで欲しいと思います。南の島のハメハメハ大王なんか、雨でもお休みにするんだから。


もちろん、大雪でも休めない職業はたくさんあります。ですので、保育園も休園にはできない、、、、
ファミサポも休めない(^^;)



境内は早くも水墨画のような景色~




とりあえず雪かきもしたけど、深夜までさらに積もりそうだなあ。カミナリもスゴイし。
♪あなたは稲妻のように私の心を引き裂いた~

ま、明日朝もがんばりまーっしゅ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »