流山市PTA連絡協議会の総会でした。パチパチ!
議事に関係ない質問を繰り返すPTAゴロ、いわゆる総会屋が近年幅を利かせ、、、、とかいうことはもちろんなく、無風状態のまま終了。ってか、僕りんってそういう総会しか出たこと無い(^^;)
明日の流山市青少年補導員連絡協議会総会は大丈夫かしら…。
なんだかんだと生涯学習センターに行く用が多く、自転車で行ける距離に住んでいて助かります。しかも、やや下り坂なので、「危ない!遅刻か?」という時でもスイスイ楽しく行けます。帰りはしばらく椅子に座った後だから、運動したいモードになっており、これまた楽しく帰れます。よかったよかった。
追伸
『風の谷のナウシカ』を観ている豚児をみて「名作は色あせないなー」と感慨深いものが。アニメージュ(苦笑)で原作を読んでいたので公開当時は自分の中では大騒ぎ。クラスメートをそそのかし風の谷の七人衆(映画化をバックアップする会)も結成し、『風の谷新聞』も作りました(誰かとって置いてないかなー)。真言密教の坊さんになった今、原作を読み返すとますますチベット仏教に関心が。そうそう、ジブリって「サハラ砂漠に吹く風」から付けた名前なんですってね。
空は今日も青いか?風は今日も吹いているか?
風が吹かない そんなときでも、僕らが走ればそれを感じることができる。 by 326
| Trackback ( 0 )
|