goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



5月の大型連休は、坊さんになってからひたすら総本山・長谷寺へ行ってます。パチパチ!
学生時代は人形劇と紙芝居をしに。養成所研修生時代は、布教の実習の為に。卒業後は養成所OBがメインとなる法話研鑽会で、これまたお話をしに。そしていつの間にか学生のお目付け役の為に。あと何年、学生達とハートで会話できるような、瑞々しい感性を保っていられるかしら…


え、もう既に瑞々しくない!?ま、いいのいいの。



近鉄京都駅がまた進化しとる!




観音応化三十三身板絵の完成を記念した特別開帳を行っております。




満開の案内が!今年はGWにどんぴしゃでした。




参道のお土産屋さんにて。手書き掲示、手描きポスター大好き。




受付にて貸し出し用の杖。これから仁王門をくぐり、399段(108間)の石段を昇り、煩悩を打ち消して観音様にお会いいたします。




セット券があるのね。なんでお参りするのに金をとるんじゃ!というご意見もありますが、じゃあ無しでいいから山内整備の為に喜捨を、というとそれはそれで、、、、




室生寺行きの直通バスもあります。片道約45分。ガイドさんとして雇ってくれないかしら。え?眠りたい人もいるから車内では静かにしてほしい?(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )