いやはや、空も気持ちも晴れて、いい気持ちです。パチパチ!
少し早いですが、僧衣(法衣)の衣替えをしました。6月1日から急に夏になるわけがなく、移行期間って必要だと思いますが、別に声高に言おうとは思いません。毎年自主的にゆるゆると衣替えしてます。こういうのって、みんななんとなく習慣に浸み込んでいて、緊急事態宣言解除の受け止め方もそんなもんだと思いました。
「解除されたぞーっ!それーっ!いーやっほーい!パラリラパラリラ~」
、、、、って、さすがにみんなそこまで子どもではなくって、「そう言えば、今日から衣替えですね。知らんけど」みたいな感じかなと。
もっとも、色んな人はやっぱりいて、不要不急の受け止め方の違いにも驚かされましたけどね(^^;)
写真~
この時期、朝、TXフェンスに絡んで自生しているスイカズラのいい匂いがします。うっとり。
“五月の朝の新緑と薫風は私の生活を貴族にする”
萩原朔太郎

| Trackback ( 0 )
|
|