goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



赤門(あかもん)と言えば、東京大学の門が有名ですが、東大に限らず、あちこちにある朱塗りの門は、かつて、将軍家から嫁をとった家だけに許されたものでした(東大の赤門は旧加賀藩・前田家の門)。パチパチ!

お寺の場合は、様々な功績などから幕府から特別に許された寺院だけに、門を朱塗りにすることが許されたようです。流山市では、鰭ヶ崎の東福寺に赤門があります。円東寺も、そのうち、くまモン、とか、うまいもん、出たもーん、とか、作っちゃうもーん

閑話休題

今日は、船橋のあかもん寺こと、大覚院の『あかもん仏教講座』でお話をさせていただきました。数えてみたら、もう4回目の登壇。最初に話させていただいたのは平成14年ですって。わお。
根気強く呼んでいただきありがたい限りですが、もう、逆さに振っても鼻血も出ません…。

本日のテーマは『ヨーガの源流 ~今日、自分の殻を打ち破る~』。プロのヨガの先生や、同じ宗派の尼僧さんも聞きにいらしていて、やりづらいのなんの(^^;)

ずうずうしい私でも、さすがに大汗をかきつつ、2時間の講演が終了。いろんなことにもっと余裕を持ちたいなー。ううっ。



、、、、、でも、京都のお土産もらったから、すべて許しちゃう(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明後日、9月13日(火)に、不登校や行き渋りのお子さんをお持ちの親御さんの集まりを開きます。
今度は平日です。パチパチ!

夏休み後に、「あれ?何で学校行かないの?」という子が多く出ます。
悩まれていたり、辛そうにしている、お知り合いがいたら、ぜひご案内をお願いいたします。


◆場所:
円東寺(流山市市野谷563-1 流山市立おおたかの森小中学校近く 流山おおたかの森駅より徒歩13分)
駐車場あり(約20台)※本堂裏か、向かいの空き地へどうぞ

◆日時:
平成28年9月13日(火)
 9:30受付
 10:00から12:00

◆内容:
 お子さんが学校に行かない、元気が無い、などの悩みを抱えている親御さん同士の茶話会です。
 同じ体験をされている方々が、お互いの不安や、つらい気持ちを、安心して話せる場にいたします。(部外者の見学は不可とさせていただきます)


◆対象:
不登校・行き渋りの小中学生の親  


◆参加費:
 300円(当日受付にて。カフェですので、お茶とおやつ付です) 
 ※準備の都合上、当日朝9時ごろまでにお申込みいただけると助かりますが、突然ふらりとお越しくださっても、遅刻でも、もちろん結構です。


◆申し込み・お問い合わせ先
 ms48アットマークtbu.t-com.ne.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )