goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いよいよFISM2009が明日から始まります。パチパチ!

だけど、、、、今回もテレビ放送は無いのかしら?ホントにマジックってブームなの?
テレビ局がグルになっていい加減な事をやるストリートマジックよりよっぽど夢があるショーのオンパレードなんだけどなあ(ごめんなさい。あくまで想像。でも昔テレビで見たFISM演技者はみんな魔法使いだった)。

ああ、夢のあるショーがしたい(ボソッ)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はお隣の柏で柏まつりなるイベントがあり、盛り上がるそうです。パチパチ!

行ってみたいと思いはするのですが、僕りんはこれから地元のお祭りのパトロール。流山でも新興住宅地でぞくぞくと納涼祭が立ちあげられていて、それはそれで地域の交流活性に役立っているんですが、やっぱりお祭りは神仏に奉納するものだと思うんですよねー。地域性も季節感も全部無視して「楽しければそれでいいじゃん!」なんて、電気屋さんの「大クーラー祭り」とか回転ずしの「いわし祭り」とかと大差ないような、、、、。

「盆踊り」が宗教色の濃い名称なので「納涼祭」に改めろ、とか、ごくごく一部の人が言いだした頃から、お祭りそのものの崩壊が加速度を増したような気がしてます。ホンのここ2,30年のことなんでしょうが。日本人が古から大事にしてきた伝統行事までもがグローバリズムの波に呑まれてゆく。どこへ行ってもチョコバナナ、どこへ行ってもドラえもん音頭、どこへ行ってもよさこいソーラン、、、、。

あと、花火大会に大音量でBGM、これもやめてほしいです。ひゅるるる~ぱかっどんっ!っていう音が聞こえなくなっちゃうじゃない、、、。そもそも海水浴場やスキー場のBGMも「野暮だなあ」と思うひねくれ者ではあるんですが(^^;)


写真
電線にツバメがいっぱい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )