種山壮(shuzanso)NY

ラスベガス編

にがごり - 懐かしい夏の思い出

2011年08月07日 | 友人

将の友人、Tさんから夏いっぱいのメールが写真と一緒に届きました。

 

にない夏に少し戸惑いながらのこの頃です。朝夕と昼間の気温差が大きいせいか、セミの声が少ないようです。やっとアブラゼミが泣き出したのですが、本番のクマゼミの声がしません。 

 

今年の家庭菜園は、トマト、ピ-マン、キュウリ、そしてゴ-ヤですが、野菜の皮も硬めです。聞くところ温度差が大きいのが原因とか?、です。出来は良くて毎日食卓に乗ります。お陰さまで、毎日が野菜メニュ-です。

 

ごり写真を見たら、幼少の頃の田舎のことを思い出しました。井戸の上にはった針金のネットにつるが絡み付き、良い日よけにもなってました。

 

細くきったにがごりを油で炒め、水でといた小麦粉をまぶした、いたって簡単な料理方法だったと思うのですが、小さいながらも苦味も感じながらも良く食べていました。

 

私たち夫婦の郷里は熊本ですので、「にがごり」です。「にがうり」がなまったのでしょう。今は「ゴーヤ」が一般的みたいです。それから「ツルレイシ」という名前は最近知れました。

 

Tさん、懐かしい夏の思い出でありがとうございました。

 

Tさんの今年の家庭菜園です。

 

 

 

 


御朱印帳 -友人からのメール

2011年06月23日 | 友人

先日、神奈川に住む友人からメールが届きました。二人の娘さんは、もう立派は女性になられて、幸せそうな家庭です。暇を見ては海外旅行も楽しんているそうです。

 

そんな彼が

 

最近は、年のせいか神社訪問が多くなり、今年の初詣から集印を始めました。(年のせいとは言っても彼はまだ定年前ですが)

 

 

スタートは今年の初詣から比々多神社(ひびたじんじゃ)神奈川県伊勢原市

   

 

                                                                                                                   
   

 

 

4月には、京都に遊びに行ったので一気に御朱印数が増え、  

 

 

 

     

 

                                              

 

 

つい先日には鎌倉の東慶寺の朱印が追加され集印長が裏面になったとのこと。

 

 

    


 

秋には奈良に行って1冊目の御朱印を完成する予定にしてるそうです。

 

 

彼も書いてますが御朱印のきれいな文字を見ると、習字を始めようかと、ついつい考えてしまいます。それにしても本当に立派な文字ですね。

私もそうなのですが、私の主人など、在米が40年もなると、もうすっかり、文字を忘れて、ほとんど手書きが出来なくなってしまってます。

 

 

最後に彼は

 

パソコンの時代になって習字はますます貴重になってきているように感じます。

 

と結んでいました。



ある友人の話し -ハナミズキと共に

2011年05月08日 | 友人

女将の友人で兵庫県在住のkさんからメールが届きました

 

 

新聞記事で宮城県から此方に避難された家族の事を知り、奥さんが市役所を通じて、何か役に立てたらと、未使用の台所テ-ブルと自電車を届けたそうです。

 

 

先方の奥さんからお会いして直接お礼をしたいと申し出があったので、市役所の担当の人と一緒に会い、後日丁寧な感謝とお礼の葉書が届いたとのこと。

 

 

友人夫婦は17年前に阪神震災を体験してるそうで、「被災に合った人たちのことを思えば当然の事です」とメールは結ばれてました。

 

 

今日は日曜日、天気もよく久しぶりに近くを散策しました。

 

 

ハナミズキが花盛りです。

 

庭木のほか街路樹として利用され、4月下旬から5月上旬で白や薄いピンクの花をつけ、秋には赤い実をつけます。英語ではdogwoodと呼ばれてます。

 

日本には、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカワシントンD.C.へ桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたそうです。

 

神戸のKさんの話しも手伝って今日は気分はルンルン、良い一時を過ごしました。

 

 

映像の写真は今日撮ってきました。

 

 

 


中国は大連からメール

2011年03月09日 | 友人

久しぶりに、中国は大連のSさんからメールが届きました。

  

おはようございます!

中国は朝です。今日は久しぶりにお休みです。

最近だんだんと忙しくなってきて、PCも開かず、ひたすら寝て、起きて、仕事・・・の繰り返しの日々でした。もう、大連へ来て、早いもので、半年を過ぎました。

 

Sさんはうら若い娘さんです。とある有名なホテルのフロントスタッフとして日夜頑張っています。なれない赴任地で、それにホテルといえば24時間営業なので、勤務は不規則になるだろうし、お客さん相手なので、大変気苦労もあるでしょう。

 

大連は日本とは古くから深い関係ありますが、市区人口が200万以上だそうです。日本から進出企業が600社あまり、日本人の在住者が3000人くらいだそうです。

 

先月はこっちは旧正月で、かなり盛り上がっていましたよ!深夜2時くらいまで、花火や爆竹の嵐・・・うるさくて、全然寝れなかったです。ww

 

 人気のない春節のとある日     お餅などです  

       

 

来月に、日本へ一旦帰国します。休みが取れればですが。友人の結婚式です。最近どんどん周りが結婚してゆきます...私はまだまだなさそうです。ww

 

 

以前、「もちろんキャビンアテンダントになる夢は捨ててません(笑)」 「あとハワイで結婚式をあげることも!!)」

いやはや、若い人は夢多きことでうらやましいです

 

今、契約いっぱいで仕事をしてそのあとどうしようか考えています。客室乗務員(CA)の募集もいくつか出ていますが、まだ中国語は全然だし、英語だって中途半端だし・・・

 

と、少し弱音が、でもこれも若さの特権ですか。

 

昨今、沢山の日本企業が中国に進出してますが、その分仕事も少なくなってるだろうし、Sさんみたいな若い女性までもが海外進出、自立していくでは、日本に残された若い男性諸君にとっては由々しき問題です。

 

 

ブログ見てますよ。これからも楽しみにしてます

 

有難う、3月とは言え、大連はまだ寒い日が続きそうです、どうか身体には気をつけてください。でも頑張りすぎは禁物です。

 


お疲れ様

2011年02月16日 | 友人

女将の友人、O氏が送ってくれた写真です。仕事で立ち寄った港に停泊していたそうです。余りにも綺麗な姿だったので、直ぐPCのデスクトップの貼り付け写真にしました。

  

この3月で定年を迎えられそうです。「定年」、少し寂しいさもありますが何かしら安堵感も覚えます。「勤め上げる」という言葉がありますが、我がままな私には、なかなか出来そうになく、ほとほと感服しています。

 

少し早いのですが、本当にご苦労様でした  ヨーソロ、ふじ丸と一緒に新たな出発を。           

 

(上の動画のプレーをクリックして下さい。ふじ丸の汽笛が聞かれます。)     

 

            *##*

 

ふじ丸 ― 1989年就航、23,235トン、客室定員600名、もともとレジャー用クルーズ船だったが、2002年からは自治体企業団体向けのチャータークルーズ専用になりました。ふじ丸の「ふじ」は「藤の花」の「ふじ」に由来するそうです。