成長・発達サポートあいち    新着情報

成長・発達サポートあいちの最新情報や、子育て・女性の自分らしい生き方に関する情報を紹介をします

親子で楽しむ絵本の世界

2012-04-27 22:20:42 | 子育て支援
昨日は、瀬戸市の図書館で「親子で楽しむ絵本の世界」が開催されました
雨にもかかわらず30組の親子が参加してくれましたよ0歳から2歳の子どもたちは、
元気いっぱ~い私も一緒に過ごせて思わず童心にかえって楽しんでいました写真は
水野館長さんと私(松浦)。

館長さんは、とても憧れの女性です

常に前向きで情熱的な方そして可愛らしさを兼ね備えているんです子ども向けの絵本も
どんどん増えてきています。きっと子どもたちに絵本の素晴らしさを知ってもらいたいと
活動されているからでしょうお手伝いに来てくださったボランティアの方も
朗らかでエネルギッシュ

そんな雰囲気の中で包まれてるのってうれしいことですね感謝・感謝

30組のママ、子どもちゃんたちは楽しんでもらえたかな?また皆さんにお会いしたいですね


中央ライフカレッジ1歳児の親子知能あそび

2012-04-26 22:52:12 | 子育て支援
今日から1歳児クラスも始まりました

小さな身体を一生懸命動かして、いろんなことに

挑戦している姿は、抱きしめたくなるほど可愛い

初回だったので、緊張を解きほぐしてあげるためにも

「足首」を使った遊びをたくさんしました

今日は、よくお昼ねできたかな

ちょっと前までは、赤ちゃんで何もできなかったのに、

今日は、挑戦する姿を見て、お子さんの成長を感じ取って

もらえたのではないかと思います

いつの間にか、大きく成長していましたね

次回は、言葉遊びをしちゃうんだ

目からウロコ状態になってもらえるといいな~

撮影

2012-04-24 12:51:42 | 子育て支援
昨日は講師の写真を撮りました。
みんな始めは、緊張して笑顔が出ないでないそんな時の0歳児担当湯浅講師は
素晴らしい笑わせる笑わせる
お腹を抱えて笑ってしまうほどの楽しい撮影会となりました。

でも笑うって素晴らしい効果があるんです。
どんな辛い時も1日1回だけでも良い何かに笑えると生きるエネルギーが
出てくるそうです
今日は沢山、笑いがありました。講師達はいつも生きるエネルギーに満ちています
満ち過ぎ~なんて話もありますが、やはりパワフルでした。

中央ライフカレッジ2歳児の親子知能あそび

2012-04-13 22:09:07 | 子育て支援
とうとう、2012年度 春の講座が始まりました

本日1回目と言うことで、集団遊びを楽しみました

今日は、子供たちが緊張して、ガチガチで来ていたので
この教室は、楽しいというイメージを持たせて
あげたくて、まずは、身体を使う遊びから始めました


まだまだ、足首が上手に動きませんが、リングからリングへ
一生懸命にジャンプしようと、この写真からも分かるように
お友達の挑戦している姿を見て、真似をしてひざを屈伸させるそぶりや
片足を残したままジャンプしている姿を見て、
真似する力友達の力ってやっぱりすごいな~と思いました

そしてなんと言っても子どもの一生懸命な姿って

この真似をする力やがんばる力がますます成長できるように
私もがんばって、いろんな遊びをお伝えしていきます


そうそう今回のクラスのこどもたちは、
はさみの使い方がとっても上手です