成長・発達サポートあいち    新着情報

成長・発達サポートあいちの最新情報や、子育て・女性の自分らしい生き方に関する情報を紹介をします

瀬戸市のホタル

2011-06-12 20:24:36 | 日記
昨日、子供たちを連れて、瀬戸市海上の森センター近くのホタルを見に行ってきました

田んぼの中や木の合間をふわふわと光りながら空中を舞うように飛ぶホタルは、幻像的でとてもきれいでした

この辺りのホタルは、げんじホタルといって、大きめなホタルなんですって

はじめは、手にとることを怖がっていた4歳の息子も、興奮して、途中から
パパや姉の手から、受け取っては、「手の中が明るい!」「くすぐったい!」と
大喜びしていました


自宅に帰ってからも興奮が冷めず、絵を描くと言い出し、眠たい目をこすりながらも図鑑を広げて、「同じだね」と描いていました

やっぱり、体験っていいですね
体験しければ、味わえない感情を知り、その気持ちを誰かに伝えようと、いろいろ考え伝える手段を考え出します


久しぶりの、楽しい、お出かけでした
また、連れて行こうかな

学びキャンパス締め切り・・・

2011-03-31 21:41:34 | 日記
瀬戸市の学びキャンパスで0歳~2歳の4講座に応募していただいた皆様
ありがとうございました感謝の気持ちでいっぱいです

ご期待に添えるよう、講師一同、明るく優しく感じよくわかりやすくがんばります

そして、いつも、申し訳なく思い、定員以上でも、できるだけ参加していただけるよう枠を広げてがんばるのですが、今回も、あまりにも多すぎて、泣く泣くお断りせざるおえませんでした

ご参加いただけなかったみなさま・・・

ほんとうに、ほんとうに、ごめんなさい


わたしたちは、サンプラザシーズンズ 中央ライフカレッジでも同じように
「2歳児の親子知能講座」を4月8日から開講します

1歳6ヶ月のお子さんから参加していただけますので、興味のある方は、
ぜひ、お問い合わせください

お問い合わせ先は
中央ライフカレッジ 0120-226-636 http://www.lifecollege.jp


NPO成長・発達サポートあいち事務局  0561-87-0080
このホームページでもご案内しております

講師たちと同じく、子育て真っ最中の多くのみなさんとお会いできることを
楽しみにしております


瀬戸市にオープンした「しなの道の駅」へ行ってきました♪

2011-03-27 20:12:34 | 日記
今日は、昨日、品野陶磁器センター横にオープンした「しなの道の駅」で、NPOの会員でもある「まるしぇまるしぇ」主宰の湯浅亜紀さんが、2日間、がんばってイベントに参加していたので、冷やかしに、行ってきました
      
       「まるしぇまるしぇ」http://blog.marche2.com/

彼女は、幼稚園児の2児のママ
子育てしながら、自分自身の道を切り開きがんばっているママさんなんです

瀬戸市の学びキャンパスでも「五感を刺激して賢い子を育てよう0歳児」でベビーマッサージを担当していただいているんです


今日も寒い中、がんばって輝いていました


会場には、まるしぇまるしぇのアロマの先生もみえて、花粉に効くオイルやクリームを鼻や目の周りに塗りたくり、スッキリして帰ってきました
注文もしてきたので、届くのが楽しみ


道の駅では、瀬戸豚の無料試食会やすいとんなど、無料配布していることもあり、すごい人

ちゃっかり、食べて来ました
瀬戸豚は、脂がのってるけど、あっさりもしていて、美味しかったです
豚の臭さが無いのも良かったです

瀬戸の良さがまた1つ増えました





ラポール保育園卒園式

2011-03-26 18:32:47 | 日記
今日は、ラポール保育園の卒園式でした


イスにきちんとすわり、園長先生から卒園証書を受け取る姿を見ながら、この年齢でしか身につけられない教育の大切さ、人格をつくる重要な時期を任せていただく保育士たちの責任の重さを再認識しておりました

今日の卒園式に立ち会えることが出来て、良かったです

ラポール保育園の先生
これからも、多くの子供たちを見守る中で、成長・発達できるようがんばって下さい







NPO法人 成長・発達サポートあいち 総会

2011-03-26 18:03:00 | 日記
昨日、お陰さまで総会を無事に、終えることが出来ました

お忙しい中、お集まりいただきました、理事の方々をはじめ、会員の皆様、ありがとうございました
この1年も皆様の力をお借りし、支えていただきながら、たくさんのお母さん達に出会い、少しずつ、成長してまいりました

また、私達のイベントや講座にご参加いただきました、皆様
本当に、ありがとうございました

感謝です

子育て中の母親達が中心に活動している団体ですので、子育ての悩み、母親自身の生き方など、生の声をお届けできることが、私達、団体の良さだと思っております

昨夜の懇親会で監事とも話しておりましたが、今、子育てをしながら活動していられる私の生の声を子育てに悩んでいるお母さん、仕事や家庭との両立に悩んでいるお母さん、自分の生き方に悩んでいる多くのお母さんにたちに、届けたいと思っております

これからも、NPO法人成長・発達サポートあいちを宜しくお願いします