成長・発達サポートあいち    新着情報

成長・発達サポートあいちの最新情報や、子育て・女性の自分らしい生き方に関する情報を紹介をします

サンプラザ中央ライフカレッジ「2歳児の親子知能あそび」

2013-11-29 22:25:17 | 子育て支援

今日は2歳児さんとの遊び

バランス感覚を鍛えつつ、手首や足首を鍛える遊びを行っていました

最初はお盆の上に載っているコップを落とさないように

慎重に運ぶ子供たち

1度出来てしまうとなんでもできるような感覚になる2歳児さん

意地悪な私は、コップをボールに変えて・・・

さっきまでできたのに

あれっ

ボールがあちこち転がっていました

でも、最後には、しっかりとお友達へ向かってボールを運んでいましたね

経験&体験は子供たちを本当に成長させてくれます

そこで得られた成功体験は子どもたちの

「自信」へとつながり次への挑戦が始まりです

頑張ったからできたね体験を

たくさんしてほしいです

 

形遊びでは、いつも見ているはずのお顔を作ってみると・・・

あれあれ

目ってどこについてるんだっけ

一生懸命はさみで切って紙皿にお顔を作っていました

もちろん、ママたちの役目は、ちょっとした修正だけです

はさみの使い方も上手になりました

みんな、はさみを使って紙を力づくで破るのではなく

「切る」ことができるようになってきました

指がバラバラに動くようになってきた証拠だね

 


サンプラザ中央ライフカレッジ「1歳児の親子知能あそび」

2013-11-29 21:47:40 | 子育て支援

 

昨日1歳児さんと遊んできました

1歳児さんって言葉の発達が未発達な分、興味や関心があると

身体全体でアピールしてくるんですよね

それがかわいくて

 

今回はボールを袋から取り出すところから始めてみました

普段、ママに出してもらったりサポートしてもらうことが多い子供たち

どうするかなぁ・・・と見ていると

袋をのぞいてみたり、私を見つめながらうろうろしてみたり

一人の子が、袋の中へ手を伸ばし、ボールを拾い上げると

次々に袋の中へ手を入れボールをゲット

模倣力

だから集団ってステキ

真似をすることで、人から

学べる

わかる

楽しくなる

ってことを理解できたんじゃないかなと思います

人から学ぶ第一歩の姿勢

模倣力

ママたちがやってあげるのではなく、やり方を真似できるように伝えてあげる

ことで、子供たちの考える力や憶える力が高まり

言葉をたくさん獲得できますね

その力を借りてシール貼りも楽しんでもらっちゃいました

 

はがすことも一苦労する子供たち

はがしてあげるのではなく、どう伝えて教えてあげるのか

ママたちにも挑戦してもらいました

伝えるって難しいですよねぇ

 

 

 


学びキャンパス瀬戸 1歳児講座

2013-11-22 01:13:02 | 子育て支援

「バランスのよい遊びをして、脳を育てよう♪」

 

2回目は、テーマ「見る遊び、聞く遊び」にプラスアルファして、五感をとぎすまして

遊んできました「子どもの目線になると、普段気にしないものが見つけられるんですね

と、変わった形の小石を子どもとひろってみたり、大きな音に空を見上げたり、

たくさん発見してくれたママ達でした。何よりも「子どもの笑う顔がうれしくて」の感想

短い時間ですが、ぽかぽか陽気の中、自然にふれ、五感を刺激する体験は

子どもが喜ぶのはもちろん、私達大人も癒された時間でした

子育て、うん十年の私が可愛い1歳児さんに囲まれて、いろんな表情

見せてもらって、1番幸せかも  

役得~

手遊びも馴染んでくれて、講師やママの真似をしようと一所懸命体を動かす

こども達。同じタイミングで手をたたけると、うれしそう

くりかえし行うことで、子ども自身の記憶がのび、

「次はこうだ」と一緒の動きができて嬉しかったり、細やかに手指が動かせるように

なったりと、刺激がいっぱい

お家でも、楽しんでくれるとうれし~です

 

来月は、小麦粉粘土で遊びます。

お楽しみに~

 

 


サンプラザ 中央ライフカレッジ

2013-11-17 23:46:32 | 子育て支援

  「1歳児の親子知能あそび」

午後クラスの2回目です。雨の中、来てくれてありがとうございます

今はまだ抱っこだけど、自分で歩いてお出かけするようになると、

長靴はいて傘をさせる雨天が、子どもには意外に人気だったりするんですよね

雨にぬれた木々や街のにおいを感じて、お出かけできたかな?

 

今回は、子ども達にどんな風に言葉が聞こえているのかをゲームで体感してもらいました。

子ども達への言葉かけの参考になったかな?

その後の遊びで、ゆっくり語りかけてあげたり、1つずつ区切って言葉を

かけるなど、ママ達さすが~

絵本や手遊びも、言葉を伝えることができる素敵な遊びです

お家でも楽しんでね

来月は「かたち遊び」です。月齢にそった、お勧めの絵本も紹介しますね


あさぴーなび(尾張旭 中央公民館)

2013-11-16 22:36:09 | 子育て支援

 「 バランスのよい遊びをして脳を育てよう!」

 

はじまりました1歳児さん親子講座。あさぴーなび では「はじめまして~」です。

たくさん応募していただいて、ありがとうございました

3ヶ月間全6回、よろしくお願いします

 

探究心あふれる1歳児さんこれは何かな~?って思ったら、手をのばしたり、

口にいれたりして、何であるかを知ろうとします。

そして、見つけました床の間の横にあった、秘密の空間

襖の向こうは、ただの窓だろうと私は開けもしなかったんです。

これが、大人と子どもの違いですよね

そんな発達ポイントに目を向けた遊びを紹介していきますね

今日のテーマは言葉遊びですが、1歳児さんは、言葉がでてきてる子も、まだ片言です。

成長、発達のスピードは個人差があるし、速ければいいってわけでも

ありません。今は、周りの人達からかけてもらう言葉を頭の中に

貯めている時期なので、

目を見て話す、応答する   絵本の読み聞かせ 

手遊び、触れあい遊び

などなど、子ども達と遊びながら、言葉のシャワーをかけてあげるといいですよ

それにしても、大人向けの、知能の話をしてると、つまんなくてザワザワしちゃう子ども達。(あたりまえ

そんな時、ポンと手遊びを入れるだけで、一気にシーン。目も興味も講師にくぎずけでしたね。

脳と手・指が連動して行う手遊びは効能もいっぱい

お家でも楽しんでもらえるとうれし~な