成長・発達サポートあいち    新着情報

成長・発達サポートあいちの最新情報や、子育て・女性の自分らしい生き方に関する情報を紹介をします

バランスの良い遊びをして脳を育てよう♪

2011-07-20 20:28:29 | 子育て支援
今日は、台風が心配な状況でしたが、暴風警報も出ず、雨や風が一休みの中
行うことができました

今回は、音遊び

追視遊びや巧緻性を高める遊びを取り入れながら、楽器を作って遊びました

作るときの真剣な表情様々な音を聞いて(感じて)いる時のキラキラした目、輝いていましたね

月齢が上がるごとに集中力も高まってきました

もっとたくさんの遊びを紹介したいな~と私も欲張りになってます

来月は、とうとう最終回です

悲しい・・・

みんなに、喜んでもらえる遊びをたくさん用意していきますね

学びキャンパス ~賢い子を育てよう2歳児の親子知能講座~

2011-07-20 20:10:00 | 子育て支援
昨夜から台風が心配で、今日の講座は、ママたちにもご心配をおかけしました

あいにく、雨は降ってしまいましたが、風も強くはならず、無事に講座を終えることができました

天候の悪い中、タクシーまで使ってきてくれるママもいて、本当に感謝です

今日は、前回の図形遊びから少しレベルアップして、組み合わせ遊びをしました

今まで、並べて遊ぶだけだった思考力から組み合わせて、何かの形を作るといった思考力へレベルアップです

しかし今日は、手を出したくなるお母さんにぐっと我慢してもらい、2歳児が必要とする「模倣力」「探究心」をみていただき、母の「待つ」を体験していただきました

「待つ」ことで、子供は「自信」をつけていけるんですよね

ママの力を借りずに自分で解決できたやれたって時の子供たちの「どや顔」は、抱きしめたくなっちゃいますね

今日も楽しかったぁ

0歳児 五感を刺激して賢い子どもを育てよう!

2011-07-18 10:15:27 | 子育て支援
 7月15日(金)は0歳児講座でした。
3回目ともなると子どもたちが見る見るうちに成長をしていることが
感じられますね
夏生まれのお子さんが多いのでみんなでお誕生日をお祝いしました(^o^)/

 ママと子どものふれあいマッサージもみなさん!上手い
子どもがニコニコ笑って喜んでいるのです
なんだかほのぼのとして良いですね

ママと子どもが、向き合って触れ合える時間って意識しないと
  なかなか作り出せませんよね。


この時期の子どもは五感をフル活用しながらママの愛情を
確認していますそしていっぱい~ため込んで
自立する用意をし出しているのですよね

 8月の講座はお休みになります
9月には、またみんなの成長が見られるのでしょうね。
楽しみです


 

 

親子で遊ぼう0歳ふれあい知能あそび

2011-07-14 21:43:55 | 子育て支援
7/12(火)3回目のふれあい知能あそびが終了いたしました

今回は「聞く」ということに意識をつけるための遊びをしました

喃語を話す赤ちゃんにとって、ただ、声を出すだけでなく、赤ちゃんの出す

声の音に反応して、周りから返ってくる反応を聞き取り、コミュニケーションの
手段としても使っているんですよね

そして、心の成長にもつなげていく

生きていくパワーってすごいですね

次回は、最終回です

せっかく、仲良くなれた子供たちやママともいったんお別れです
また、さみしい時期になってきました

今度は、手を使ったふれあい遊びです

みんなで楽しめるように、がんばります


サンプラザシーズンズ中央ライフカレッジで

2011-07-11 09:43:43 | 子育て支援
早いものでもう4回目の2歳児親子知能遊びの講座を終了

はやい

しっかりとご挨拶もできるようになり、挑戦しようとする姿が、みられるようになりました

やり遂げたときの子供のどや顔ってキラキラした目をしていて
みている私まで嬉しくなっちゃいます

今回は、図形遊びに斜め線
難しい遊びだったね


次回は、数遊びをして数にもいろんな遊びがあることを教えてあげたいな