成長・発達サポートあいち    新着情報

成長・発達サポートあいちの最新情報や、子育て・女性の自分らしい生き方に関する情報を紹介をします

尾張旭市公民館講座 ~1歳児親子~

2016-11-25 19:16:55 | 子育て支援

「脳が元気になる遊び あれこれ♪」

11月の第1週から12月の第3週までの連続講座。

祝日などを考慮して、この日程なんですが

ほとんど週1ペースで、駆け抜けていきます

ちょっと大変かな~っと心配してましたが、

「毎週楽しみにしてます。」「出かけるペースができて良いです。」

なんて、嬉しいご意見が

ありがとうございます

 

ママは もちろん、まだまだ短期記憶のお子様も

1週間に1度会えるということで、記憶が鮮明

人見知り、場所見知りも少なくていい点がたくさんありました。

 

また、来期の参考にさせていただきますので、

ご意見ご希望、お待ちしております

 

3回目は「かたち遊び」

と、いうことで、小麦粉粘土であそびました。

1歳児さんの力で、扱いやすいように硬さを調節。

自分の力を加えたものが、どんどん形を変えていく不思議さ、楽しさ

そして、この感触気持ちいい~んです

 

このクラスは、早い段階で粘土をムニムニ~

こねこねしたり、つんつんつついたり、ちぎったり・・・

たくさん手指を使って、触れていました。

    

              

    

            

    

 

手の発達は、掌から指先に向かって進んでいきます。

粘土を、掌でこねこねして大体 満足すると、

次は、指先を使って細やかな操作に!

ちぎってポン ちぎってポン

エンドレスで楽しんでいた子達も~

そのまま続いて、紙粘土でクリスマスリース作りへ

出来上がりのお写真を撮り忘れてしまったのが、すごーーく残念

 

ステキなママとお子様のコラボ作品、完成です

 

    

              

 

こちらは、小麦粉粘土の前に体をたくさん動かして遊びました

準備運動いち、に、さん!

しっかり膝を曲げ伸ばし!・・・出来た子も

やろうと、マネして手だけ膝においた子も

じーっと見入って子も

みんな、それぞれ成長、発達のしかたやスピードが違います。

なので、興味さえもってもらえれば、

その子自身が、なにかしら感情が動き、

アクションを起こしてくれるんです。

 

リズム運動の、「汽車」と「とんぼ」。

歌に合わせて、きゃっきゃ声をあげて楽しんでくれました

 

1週あけて、12月のレッスンは、「色あそび」です。

お楽しみに~

寒くなりました。風邪などひかれないよう、

元気にお過ごしくださいね

 

・・・3日してから、のぞいて下さった方々、すみませんでした

お待たせしました。

 

 

 

 

 

 

 

 


学びキャンパスせと「あそびで成長♪ 1歳児親子講座。」2回目

2016-10-24 23:45:57 | 子育て支援

こんにちは

暑かったり、寒かったり、気温がかわりやすいので、

体調管理が難しいですね

風邪など、ひかれませんよ~に。

 

2回目は、秋晴れの 気持ちいい気候の中、戸外にでました

ちょっと、変わった趣向の戸外遊びをしましたよ。

子ども達の、五感を感じる こころに

寄り添っていただけたようで、うれしいです

      

ふりそそぐ陽光

頬をなでる風邪

ゆれる葉っぱ

金木犀の香り

踏みしめる砂利の音

木陰の心地よさ

神社の荘厳な雰囲気

手でふれるものの様々な感触

・・・あげたらキリがないですが、

子ども達は、それぞれで いろ~んなことを感じ、

そして行動し、五感を育んでいましたね

 

とんとん ぱちぱち 頭です

      ↑      お口です

      ↑      お耳です

       同じ      お目目です

手指を閉じたり 開いたり・・・

なんと!つまむ動作も出てきますね。

ざわざわしてても、歌がきこえると

ピタッととまり、し~ん

ジ~ッと見入る子、マネして動かしてみる子、集中してました

 

気分を落ち着け、手遊びで 手指だけでなく、腕や肩も

動かし、身体の部位まで伝えることができる「手遊び」

 

ぜひぜひ、お家でも遊んでみてくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 


学びキャンパスせと「あそびで成長 ♪ 1歳児親子講座」

2016-10-10 21:01:27 | 子育て支援

始まりました 後期、学びキャンパスせと(略してマナキャン)の講座。

1歳児親子講座の講師、井上です

ありがたいことに、満員御礼の13組。

にぎやかに、ワイワイ楽しく遊んでいきましょう

よろしくお願いいたします

 

          

                  

 

1歳児さんの大きな特徴として

「模倣力

マネする力が挙げられます。

 

講師の私やママが、手遊びすると

じっ~~っと見つめてくれましたね。

ここで、よく観察してるんです。そして、マネをしようと

大人から見たら「なんとなく」だけど

腕や手を動かしてましたね

すごい

まだまだ、見てるだけの子も、

しっかり「見る力」がついていているので、

そのうち、動作がついてきます。

 

本日、3回ほど行った「お片付け」。

これ1つとっても立派なあそびなんです。

1つしまっては、「わ~い」と喜んでくれましたね。

しまうたび、私やママだけでなく、

ほかのお友だちのママにも

パチパチ~と拍手してもらって

更に大喜びでした

 

あそびとお片付けはセットとして

楽しく取り組んでいくと、近い未来

「もおちゃんとお片付けしなさい」なんて

声を荒げることも、あまりないと思います

 

そして、お片付けは、脳にも

とってもいいんですよ。

オモチャをオモチャ箱にしまうには、

そこまでの、「距離」

      「方向」

   いれるときの「力」の強さ

それだけのことを、頭で考えて行っています。

1つ1つの体験が、脳や手足を育んでいるんですよね

 

模倣力も発揮されて、

最初よりも、後半にすすむにつれて

「お片付け」の活気が、ちがいました

 

      

         

1回目ということで、

ママや子ども達が、周りのたくさんの人達と

楽しめるような

お芋ほり

のふれあい遊びをセレクトしました。

「抜けたっ」の子ども達のキラキラ笑顔

かわいかった~

「うんとこっしょ、どっこいしょ、ば~っ」

で、ほかのお友だちとの対面ば~っ

大喜びの子、ちょっとビックリの子、

いろんな表情でしたね

ママ達の お話が盛り上がってワイワイ楽しそうだったので、

子ども達も安心して、冒険にくりだしてましたね。

だって、大好きなママが笑ってるのが、

子ども達にとっても、うれしいもんね

 

この講座では、子ども達が

楽しく成長を促すあそびを一緒に楽しんでいくのはもちろん、

ママ同士の交流も大切に考えていますので、

お楽しみに~

 

次回は、戸外に出ますので、

ある子は、靴をお願いします。

少しの時間なので、抱っこや

お座りでの大丈夫なので、無理に買わないでくださいね。

 

ではでは、全6回のこの講座、

たくさんの 身体によい あそびを

一緒に楽しんでいきましょうね~

 

 

 

 


サンプラザ 中央ライフカレッジ 2歳児親子知能あそび講座

2016-06-18 07:47:10 | 子育て支援

2歳児親子知能あそび講座の講師 鎌田です

4月からサンプラザ中央ライフカレッジにおいて

春からの講座がスタートしています

 

すでに、6月に突入!

講座も全6回のなか、3回目迎えました!

この日は、折り紙とハサミとノリを使って遊びました

折り紙を「折る」ってイメージがないと難しい。

体験しながら、言葉の意味を知る

イメージがわくと 洗濯物だってたためちゃうかも!!

また、ハサミ使いは 本物のハサミだから ドキドキ 

でも、使い方のルールをきちんと聞いていたから

チョキチョキとハサミで紙を切ることができた!(スゴイ!)

糊は、お指につけて台紙にペター(マジック?)

 

ママと共同作業で素敵なお花を咲かせることが出来ました~

集中して、あっという間にお時間がきちゃっいました。

この遊びだったら、梅雨の時季、お部屋の中でもできちゃうね。

たくさん、たくさん、お指を使ってぺったーしてね。

 

(写真は、後日掲載します)

 

 


サンプラザ中央ライフカレッジ 1歳児の親子知能あそび

2016-05-29 21:12:00 | 子育て支援

5月の講座を行いました 講師の井上です。

天気がよくて、汗ばむ陽気。

講座では、身体をたくさん動かして遊ぶので、冷房のお世話になってます。

 

 

      

        

      

この日も、

むすんでひらいて 

からの、お日様、飛行機、カエルジャンプ

3番目は、ママ達のしごきになってますよね

ご無理のないように

 

「よ~いどん」で、走って鏡の自分に ハイ タッチ

そしたら、スタートした壁までもどるよ~の遊び。

ママ達、ご協力ありがとうございます 

 

理解している言葉が まだまだ少ない1歳児さん。

やり方の説明をして やって見せても、理解も記憶もむずかしい

でも、私やママやお友だちの動きをみて、

「 なんだか おもしろそ~ 」と、まねっこ。(模倣)

この模倣力のおかげで、たくさんの学びを得ることができます

 

自分やママやお友だちとの、鏡越しのタッチや、ゴールしてのハイタッチ!

鏡は、ちょっと不思議そうに様子見してた子もちらほら。

ハイタッチは、うれしくって笑顔があふれてたね

次の「 はいはい 競走 」は、

もう「よ~いどん」を理解して、合図にあわせてスタートすることが

できるようになった子がたくさん

 

写真はないけど、ボールを使って、体験しながら言葉を伝える遊び

子ども達には、どんなふうに周りから語られる言葉がきこえているのか、

どんなふうに、つたえたいことを言葉でかけていくといいのか、

そんなことを体験したり考えたりしながら遊びました。

 

またお家でも遊んで、様子を教えてくださいね~

 

最後のボールシャワーは、大人数で遊べる「講座」ならでは

また、次回もあそびましょうね