

我が家の庭ではたくさんの花が咲き始めました。
特に目立ってきたのは、地上の低いところで主張してきたこいつ。
セイヨウジュウニヒトエという花
Googleで調べてみると…『これは園芸栽培されるヨーロッパ原産の多年草で、花色は紫から濃い紫。
セイヨウキランソウ(西洋金瘡小草)、あるいはキランソウ属を意味するアジュガ(Ajuga)とも。
湘南・鎌倉・三浦半島で”ジュウニヒトエ”の名を騙(かた)って花壇や庭に植えられているもののほとんどは日本在来のジュウニヒトエではなく、このセイヨウジュウニヒトエである。』とのこと。
なかなか勉強になりました!