
教えている中学バスケチームは12日に夏季選手権大会の準決勝を迎えた。
ここで勝つと都大会の出場権をゲットします。
対戦相手はI城六中。会場もI城六中ということでまさにアウェイでの対戦です。
この対戦…かつてミニバスの時代から切磋琢磨してきた者同士の試合で、お互いどんなプレイをするか分かっています。
試合が始まるとI城六中の#4や#30の外角が決まりますが、こちらもエース#28の1対1や練習したセットプレイから得点を積み上げる。
守ってはエース#28のディフェンスリバウンドが相手の反撃を許さず、ポイントガード#9による我がチーム優位の状況を変えないゲームコントールが光る。
こうなると試合の流れは戦前に想定した通りとなり、我がチームは得点差を広げることに成功。後半になっても勢いは変わらず、最終的に3年生リザーブを全員出しながらも勝利することが出来ました!
このところフラフラした試合内容が続いたので、今日のコントロール出来た内容には満足しています。
そして決勝戦は翌日の朝9時トスアップです。少しでも体を休めてもらいたい。