
先日 山梨・塩山にサクランボを買いに行った際に立ち寄った茶房あらい
畑の中の住宅が集まっているエリアにある古民家風のお店です
私達はグーグルマップで見つけたのですが、周辺は桃の木や畑が連なるエリアで観光ルートから外れています。

敷地が広いです。
右手には生活されている母屋があります。
庭木も手入れが行き届いていて気持ち良いです。
穏やかな空気が流れている感じがしました。

出されたお冷のグラスにも「昔懐かし」、という感じで、ノスタルジーを感じてしまった。
8畳間だったでしょうか?
座卓が4卓
靴を脱いで畳に座る形です
入口には壁に向かっての、カウンター席もありました
軽食メニューは手打ちうどん
写真はあんかけうどん

冷やしぶっかけうどん

どちらも出汁と野菜のバランスが良くて美味しい
でもボリュームが物足りず、あくまでも軽食の位置づけだと思う。
あんみつにも惹かれたが、フルーツパフェを注文

部屋にはエアコンが設置されていたが、この日は2面の窓が開放されていて、部屋を通る自然の風の気持ち良い事
涼風が一番のご馳走だったかもしれません。
非常に寛ぐことができました。
茶房あらい
山梨県甲州市塩山西野原108
0553-33-5122
水~土 11:00-16:30
日・月・火定休