修平雑記

色んな感想を日記形式で綴る
よろず系ブログです
まぁ要はチラシの裏ですな
異論、反論、どんどん、come on!

日記

2019年02月13日 02時47分17秒 | 日記
今回のアベアセはファルコン主役回。
このアースだと未だキャップのサイドキック的な立ち位置じゃないんですよね。
どちらかと言うとトニーに近い感じ。
まぁ一緒に訓練も始めてましたし、
これからどんどん接近していくんではなかろうかと。
あれシーズン2ではどうだったっけ?
しかし今回の話って結局大元はトニーが開けた次元の穴が原因なんで、
その点はちゃんと詫びないと駄目なんですが、
まぁうやむやにされるんだろうなぁ、、、
ソーの部屋が実際以上の空間を内包してた事に関して、
その技術は既に理解した的な事を言ってましたが、
今回開けた次元の穴ってその実験だったとすると、
ソーにも一因はあるって事になったりして。
アスガルドの技術をもっとちゃんと導入してたら、
更に色んなとんでもない事態を引き起こしそうですけど。
ファルコンの差し入れがママの手作りのクッキーで、
比較的定番なチョイスなんだとは思います。
でもあのチームに持っていくなら、
少なくともハルクの分だけ余分に持っていくべきですよね。
しかも多目に。
ウィドウも争奪戦に加わってるのが面白い所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月12日 02時33分39秒 | 日記
ギャオで見てるウィザードに笛木が登場した辺りで、
つべで見てる電王にも出てきてニヤリ。
しかもキンタロスが皆まで言うなとか言い出すし。
そんな電王もWと並行して見てると、
ゼロノスの登場とアクセルの登場が一緒になって良い感じ。
さてそれはそれとして仮面ライダークローズ見ました。
いやぁ面白かったですねぇ。
やっぱ怪人に憑依されてパワーアップは実にナイス。
しかし最後の展開からすると、
今後の変身どうなるのか気になる所。
まぁ嘗ての仲間達が記憶を取り戻したので、
ヒゲとポテトが何とかしてくれんじゃないかなと。
スクラッシュドライバーを人数分用意してましたけど、
個人的にはビルドドライバーを用意して、
グリスブリザードやプライムローグになって欲しかった所。
流石にそこ迄の戦力が必要になる事態は想定してなかったのかも。
でも今後の事を考えるとどうしてもね。
小説等の更なる展開でどうなっていくか楽しみです。
にしても内海はあれで良いんだろうか。
確かに彼にとっては幸せな人生かもしれませんが、
彼がちゃんと仲間になってれば結構な戦力になる様な気が。
あれ?この世界って葛城巧の親父さんも居るんだよね。
協力してくれたら助かるけども、
今更巻き込むのも気が引けるって感じなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月11日 02時20分51秒 | 日記
ルパパトもいよいよ最終回。
ルパンレンジャーも只待ってるだけじゃなくて、
ちゃんと役割があって良かったです。
流石にあの本を通じて脱出は無理か。
ドグラニオを倒さず幽閉ってのも良い感じ。
ジャックポットストライカーが脱出の決め手になったのも素敵。
しかしそこで助けられた三人が快盗になるとは!
外伝でこの三人の活躍も見てみたいもんです。
出来れば変身してくれないかなぁ、、、
パトレンジャーと最後迄バトルするのも実にナイス。
これで双方活動継続となるので、
今後の客演にも色々と期待が持てますから。
勿論次回からのスペシャル等も楽しみです。
ジオウはリュウガの後編。
もう一人の自分である裏ソウゴを否定せずに認め、
統合を果たす所が実に王道で素晴らしいです。
ひょっとしてここで裏ソウゴに屈してしまうと、
オーマジオウへの道一直線だったんじゃ、、、
ジオウIIでアナザーウォッチを破壊出来たのは何故か、
ってその辺が気になってたんですが、
公式サイトに掲載されたスペックに明記されてましたね。
マゼンタリーマジェスティって、、、おのれ、、、
いや流石破壊者と言った所でしょうか。
これでライダーアーマーを装着する必要は無くなったんですが、
別に今迄もその辺関係無く装着してたんで良いのか。
城戸真司も編集長と一緒に心機一転再出発の流れ。
スピンオフはこの後の話って事なんですかね。
ソウゴとゲイツも登場しますし。
まぁこれより前の話であっても時間移動して会えますけど。
特にウォッチ渡すだけなら出番も最小限なんで。
他にもオリキャス出てきて欲しいなぁ。
その辺の続報も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月10日 08時25分25秒 | 日記
今週のアクセス数 462→332→387→335→296→355→457
並びにIP数     143→101→ 93→ 96→ 71→103→130

ワンゼロじゃなくてマナでしたっけか。
どうにもうろ覚えだなぁ、、、
しかしブースカと一緒に、
ねーってやってる所は非常に可愛い。
ブースカ恐るべし。
でもまぁ本編の方は未だワンゼロですし、
撃たれて土手っ腹に穴があいてたりするんですが。
滝裕可里さんのアクションも良い感じ。
ビルドでももっと観たかったなぁ。
ってか彼女もライダーになってたら、
結構な戦力になってた様な気も。
スマッシュにはなってましたが。
爆弾解除の為に位置を固定してた場面って、
別に手を離しちゃ駄目な訳でもなさそうなんで、
もう片方の手にそっと持ち替えただどうなんだろ、
なんて見ながら思ってしまった。
咄嗟の状況だから仕方ないね。
いやガチで離したら駄目なのかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月09日 08時16分03秒 | 日記
窪田くんお前かい!
まぁカットされるよりは良いけど。
全七話なんで再登場しない事を考えたら、
こういうキャスティングもやむなしかな。
しかしこのまま毎回何らかの形で出番有るんだろうか。
それはそれで面白いと思います。
そうそう最初何故か本当に任侠さんな格好でしたが、
今回からは普段着っぽくなってましたね。
なら金のネックレスも外して欲しかったなぁ、、、
次回辺りで無くなってたら徐々に変化していったって事で。
北代さんの回想シーンもちゃんと北代さんで良かったです。
ミヤビさんも雰囲気出てましたし。
まぁなんだ、
オープンにしたとしても友達出来るかは別だぞと。
こういう縁に恵まれてるのは羨ましいですね。
あと一応東京設定でした。
何処をどう見ても名古屋ですけど、
それもまた特撮あるあるみたいなもんかと思っておこう。
ネパール人もチョイ役で出てきて良い感じ。
その辺のエピソード迄は流石に拾えないのかな。
さて予告に毒濁刀も出てきましたし、
クライマックスに向けて話が動き出しそうですね。
果たしてどういう着地を見せるか楽しみ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月08日 08時03分35秒 | 日記
アイオリアどっから侵入したんだろうなぁ、、、
まぁ全く別の入口を見つけたってよりも、
適当で手近な場所をぶっ飛ばして侵入してそうだ。
翔子もムウに飛ばして貰って無事侵入。
カティアが美衣を助ける所はカット。
無くても進行上問題無いとは思いますが、
個人的には凄く残念。
その分別の見せ場が貰えると良いんですがね。
そろそろアイソンにも出番有ったかな。
エルダもそろそろ出とかないと更に出番減りそう。
しかしここ迄のハイスピード展開で何処迄やるんでしょう。
エリス神殿崩壊も直ぐやれそうなんですけど。
アニメオリジナル展開も見たいっちゃあ見たい。
でもそれをやるなら原作通りをもう少し余裕持って、、、
ってそれもそれで間延びするのかも。
この辺の匙加減って凄く難しそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月07日 07時24分02秒 | 日記
久し振りにアイドリング!!!のゴールドエクスペリエンスを聞く。
いやぁ癒されるなぁ、、、
それはそれとしてメローネに襲われた女の名前、
アニータになったんだ。
細かい所にも十分行き届いてる感じがベネ。
相手の身体をバラバラにして再構成する能力なんですが、
キューブ状にバラしていく様が、
アニメならではの動きで良い感じ。
自身の身体も再構成して移動する所とかも素敵。
ベイビィフェイスのディスプレイも、
ちゃんとイタリア語になってるの面白いですよね。
漫画の時は判り易さ優先で日本語にしてましたけど、
ここでは敢えてイタリア語。
それも一つのリアリティ。
ギアッチョとリゾットをチラ見せしてるのも良い感じ。
そしてジョルノのゴールドエクスペリエンスもパワーアップ、
と書き出しに繋がる様で関係ナッシング。
しかし便利だなぁって思ってふと頭を過ぎったのが、
究極生物になったカーズ。
単純な比較は出来ませんけど、
こうやって似てる所を見つけるとニヤリング。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月06日 07時03分12秒 | 日記
キャップを助けたと思ったら今度はアイアンマンがピンチと。
それでキャップをリーダーに据えるかと思いきや、
アイアンマンを助けて再びリーダーにと。
かなり強く推されてますね。
まぁリーダーって言っても絶対的強権が有る訳じゃないですし、
キャップも自分の思う様にしか動かないし。
他のメンバーにしても然り。
共闘の際の作戦立案担当ぐらいのレベルだもんなぁ。
しかしこれでレッドスカルを打倒したものの、
世界各所のヴィランどもをスカウトして一大軍団を結成と。
かなりの豪華メンバーですよね。
シーズン2の時点ではバラバラになってるんですが。
彼等がどの様に結託して、
どの様に仲違いしていくかが楽しみです。
どいつもこいつも我の強い連中ばかりなんで、
当然の帰結なんでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月05日 06時53分49秒 | 日記
ディクシアはスパークでは死んでなかった事に。
まぁあそこは委員長が外に運ばせてたり、
何故か戻ってたりで不思議なゆで時空になってますから。
そこを追求しても仕方のない所か。
ザ・ニンジャもスグルは死なせた事が無い、
みたいな事言ってましたし。
でもって預言書のページによる消滅の事を、
思いっ切り怒ってるアリステラ。
フェニックスの返しも表情も良い感じ。
再開した試合はいきなりアリステラが大技を繰り出します。
今迄序盤は普通のプロレス技でのやり取りからでしたが、
そんな事はお構いなしとばかりの勢いです。
流れからしてフェニックス負けなんでしょうけど、
一体どうやってそこへ持っていくんでしょうね。
そう言えば預言書のページを燃やして消滅した超人って、
一応フェイスフラッシュで復活したんですが、
ディクシアは復活してないんだろうか。
ゼブラとか運命の王子達も復活してるんだから、
同じ様に復活してても不思議は無いんですけど、、、
まぁその頃は未だザ・マンもバリバリ超人閻魔してたので、
墓場に閉じ込めててもおかしくはないんですが。
果たしてこの辺は掘り下げられるのやら。
首を斬り合った金銀兄弟もその後の事は未だ不明だしなぁ、、、
話に直接関わってこない部分は割愛されそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月04日 06時40分54秒 | 日記
まぁ行動原理からすると警察を辞めてでも救いたい、
ってなるのは解りますが、
もう一寸早く観たかったって気も。
あんまり早過ぎても駄目なんですけどね。
ザミーゴって金庫にはコレクション入れてなかったんだ、、、
いや勿論追加のは別として。
何も入ってないのに有る様に見せてるとか、
そこを利用し自分の能力と組み合わせて氷の銃を生成してたって所か。
でもって逆にロックを掛けるってのは今迄全く触れてなかったので、
凄くサプライズ感があって実に素敵。
これで後はドグラニオだけですが果たしてどうなる事やら。
閉じ込められてるルパレンがあのままなのはどうなんだろ。
コレクションも大量に有る事ですし、
何か上手い組み合わせで脱出出来ないもんですかね。
こういう脱出不可能に見える場所から抜け出すのも、
快盗の持ち味だと思うので。
ジオウは龍騎編ならぬリュウガ編。
編集長も良い味出してたなぁ、流石。
城戸真司もちゃんと城戸真司でしたし。
部屋の写る物に新聞紙を貼るのは兎も角、
ストーブそのままなのはうっかりですよね。
そりゃ浅倉にも挙手されるわ。
しかしミラーワールドの真司ならリュウガ本人だから、
アナザーにならないんじゃないかと思いましたが、
そう言えばシノビも本人がアナザー化してましたね。
ジオウ達の干渉以前に自分達で閉じたループを断ち切り、
既に仮面ライダーではなくなってるからって事かな。
出来ればもっと秋山蓮とか色んなライダーに出て欲しかった所。
スピンオフも決まったんでそっちに期待したいと思います。
どんな内容になるかは次回の締め方次第。
どういう着地を見せるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月03日 05時33分44秒 | 日記
今週のアクセス数 424→394→411→412→417→370→366
並びにIP数     127→110→147→136→135→135→120

ワンゼロ参戦は嬉しいですね。
こうやって出てくれるってだけでも有難いこってす。
しかし話としては地底人ビクトリアンなんですが。
あーこんなキャラも居たっけなぁ、、、
なんて思いながら見てたら次回はワンゼロ登場と。
この流れだった訳ですね。
ピンポイントで見ても思い出せないぐらいのうろ覚え。
しかもガンQも出てくるってそういう事かぁ、、、
にしても何このワンゼロ推し。
まぁ新作出る度にこうやって振り返る事を考えると、
同じネタばかり繰り返しても仕方ないですから、
こうやって別の方向に舵を取るのも一つの手なんでしょうね。
映画館にもゲストで出てくれるって事は、
今後も登場する機会が有るんでしょうか。
それとも色んなゲストが入れ替わりで出てくるのかな。
ガイさんやジャグラー辺りがふらっと来ても不思議はないなぁ、、、
次にどんなキャラが客演するのかも楽しみになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月02日 05時13分02秒 | 日記
エマージェイソンがメタネタやったり、
ゲンカ将軍の幻想があんな事したりと、
次郎さん祭りって感じでニヤニヤ。
一方北代さんも凄く北代さんで良い感じ。
ボイメンも登場しましたが、
衣装まんまでしたね。
任侠さんの服もそのままですし、
この辺の再現度は無理に追求せず、
場面場面での面白さ優先って感じですかね。
抑える所はちゃんと抑えてるから出来ると。
うっかり外しどころを間違えると、
がっかりポイントになりますから。
そういう意味では悪の女幹部な吉田さんは実にナイス。
追加戦士のセロトルも素敵。
赤青黄に銀ってくるともう一人金も欲しい所。
結局この四人で進む訳ですが。
一応漫画では終盤に、、、
まぁ最近は追加だけでなく番外戦士も増えましたしね。
強化形態も結構お約束になってきたんですが、
本編の展開には合わないからオミットかな。
あとダミヤンとのシーンはアキバレンジャーを思い出します。
重妄想、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2019年02月01日 04時59分21秒 | 日記
今週も一気に話が進みます。
十二宮編があっさり終わる訳ですが、
漫画の方でもあっさりでしたからね。
アニメオリジナルで星矢とサガの戦いを、
霊体の様な感じで俯瞰して見てたのも面白い所。
そしてレムールが追い出された訳ですけど、
オリジンと整合性をとるなら、
このレムールを生贄としてアレスを召喚、
って感じになるんですかね。
黄金聖闘士も出番たっぷりで良い感じ。
逆に言うとこの時点で聖闘少女達の出番は、、、
まぁ本番は十二宮編とポセイドン編の間なんで、
今迄のはプロローグみたいなものですから、
ここまで早足ハイスピードなのも仕方ないんですよね。
さて問題はここからです。
エリス神殿崩壊迄が一区切りとすると、
アイオリアとミロ対サガがメインになりそうなので、
出来ればここら辺りで翔子達の出番が増えれば、、、
リソースの配分からしても無理っぽいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする