月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

お茶事の晦日月

2012-10-19 18:19:00 | コミュニケーション
急に冷えてまいりました
温かい飲み物が嬉しい季節になりました

身近にお茶の先生がいらっしゃいます
先日 所用でお宅に伺ったときに
 包みを折ってお持ちしました

お茶は素人の私なのですが
11月に茶壺の封切りという行事があると
以前耳にしたことがあり
先生のお宅にお邪魔するさいに
少し遊び心もふくみつつ

茶杓包みと蝋茶包みを折って
お持ちしました

おそるおそる 封切りの行事について伺ってみました

先生は 笑顔で答えてくださいました

お茶の世界ではね
本当は11月がお正月なのよ

5月に新茶って騒ぐでしょ?
お抹茶はね 5月に積んだ新葉を茶壺に入れて寝かせてね
11月に封を切って石うすで引いて新茶を楽しむのよ
そのことを 大げさに封切りの行事なんていうのね
ただ 寝せて置いたお茶を石うすで引くだけのことよ

だから 11月がお正月みたいなものなのよ
初釜とか言うけれど カレンダーが新しい年を迎えて
始めてのお茶会だから初釜って言うだけね

本当に大切なのは11月なのよ。。笑


さらに 私はおそるおそる差し出してみました

手漉き千代紙ですが
包みを折ってみましたので
手土産にお持ちしました



お茶の先生は
喜んで受け取ってくださり
こういうの素敵ねえ
11月には使わせていただくわ。。と
仰ってくださいました

なかなか こういう粋なものが
通用しない時代になってきてるのに

これは御習いに?
大事に続けなさいね
若い人に伝わってほしいものなのだから

お茶の世界だって 平気でメールで先生に
挨拶してくる不届き者がいるのよ
だからね
メール? 届いてないわよ
って言うの
目上に失礼でしょ?
口が有るのだから 電話で直接言いなさいよね?
手があるのだから お手紙を書きなさいよね?
一方的に送ってきて 連絡しましたは
通用しないわ
お茶を習っていても 形だけで
お茶本来の意味合いが理解できないのよね
それを何度も口を酸っぱくしても
子供のころから メールで慣れてしまっていて
理解できないのよ。。

お茶をたてて 飲んで終わりなら
習う必要ないわ



言葉を失った 私でございました
大事なことを 教えて頂いた私でございました














にほんブログ村


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする