月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

夏をいけるとき

2016-07-26 16:28:00 | ひとりごと

ごきげんよう あなた

梅雨が明けないうちに
暦が秋へと近づきます

あなたの想い出をすこしだけ

雨の雫に溶け込ませて
夏の花を静かにいけました

灯火を
櫨の蒼さに
求めれば

秋の暦を
待てと言いたげ



わたしには
告げてはいけない
言葉でも

竜胆ささげて
おもい伝えん



headphonesRain by大江千里&秦基博headphones






Good day and Peace and Love



なつはぜ・すかしゆり・りんどう



いま できることを すこしづつ だれかのために



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏土用

2016-07-20 16:02:00 | かんじるままに

夏土用がやってきて
ふらりと近くの参道へお散歩に行く
そちらのお寺さんにちゃんとお参りを済ませ
奥の掘りごたつになっている座敷へあがり
暑気払いとなる

西日本は一足先に梅雨が明けてしまい
東日本は一歩取り残される
おきまりの鰻を頼み瓶ビールが運ばれてくる









『暑気払いはね、暑い陽射しと気温の中でするものですよ』

昔ながらの江戸弁の山の手言葉で話すおじ様が言っていた
もう久しくお目にかかっていないが
あのご年配のご夫婦はいかがお過ごしだろう
ご年配の男性が あの美しい言葉を発するのは
とても魅力的で自分のがさつさが嫌になることもあった
「わたしは」の私がどうも
私たちの私とは意味が違って聞こえていた
その方にお目にかかるたび 性別を超えて言葉使いは
美しいに越したことがないと実感していた




さて鰻を待つ間に店の中をゆっくり見渡せば
壁に凧が掛かっていた






春夏冬・・・なぜに?ともう一度繰り返し読み返す
秋がない・・・うかつさに苦笑しながらなるほどと納得
商いだものね。ご商売=秋ないね。
そんなことを一人頭の中で納得しているうちに
鰻が焼きあがったのだった

この夏も楽しもうね
鰻さんの滋養をありがたく頂戴させていただきます


Good day and Peace and Love






いま できることを すこづつ だれかのために




にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の午睡

2016-07-12 15:19:00 | ひとりごと


文月と葉月を思う季節便り

今年も異常気象が続いています。
各地の自然災害も心痛む日々。

皆様、ご多忙の日々、
体調管理しっかりなさっていらっしゃいますか?

 夏至を10日ほど過ぎる頃、
実際の昼の長さが一番長い日が訪れます。
暦は半夏生。
半夏生を迎える頃、山師は山の物(山菜など)を
取らなくなります。
灰汁が強くなり中毒を起こしやすくなるからです。
普段の生活も食中毒には十分気を付けましょう。

半夏生には関西では蛸を食べる
習慣があります。
栄養素タウリンを多く含んでいます。
肝機能を高め、疲労回復に効く
といわれています。

7月の和名は
文月、七夕月、女郎花月などがあります。
七夕、ほうずき市、中元、
東京お盆、土用の丑の日と行事が続きます。
土用には『う』のつくものを食べて
縁起を担いで暑気払いといきたいものです。

8月になると和名は
葉月、木染月、月見月となります。
8月の始めには早くも立秋が訪れます。
月遅れのお盆を過ぎ処暑となります。
暑い暑いと言いながら、
あっという間の夏の日々です。

熱中症などにかからないよう、
お体を大事にお過ごしください。

 さて 今月の菊廼舎様のディスプレーは
金魚と金魚鉢。朝顔を用意しました。

ガラスの金魚鉢を、季節ものとして
涼やかに飾って親しんで頂きたいと思いました。

『朝顔』は俳句の世界では
桔梗やむくげを「あさがお」と呼んでおりました。
夏から秋にかけて一日で咲き終える花を
朝顔と呼んでいました

小さなうちわをひとつ置いて 
風鈴に風を呼びましょう。

貝殻には人魚が集めてきた宝物が入っています
夏の想い出がたくさん詰まっているようです。

いよいよ夏の暑さの本番が始まります。
厳重なUV対策 水分補給、熱中症予防を忘れずに、
夏祭りや花火など 
季節の風物詩を楽しまれてください。



銀座4丁目交差点も新しいビルが建ち
様子も変わって参ります
交差点すぐ 銀座コアビル地下一階
お時間がございましたらお立ち寄りください

涼むひと時がございましたら店頭にて
冷たいお茶を頂いて甘味を楽しまれてください

皆様の夏が 素敵な楽しい日々となりますように。









Good day and Peace and Love






いま できることを すこしづつ だれかのために







にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お暑つうございます

2016-07-12 14:28:00 | かんじるままに








暑中お見舞い申し上げます

今年も暑い夏を迎えています
いかがお過ごしでしょう

楽しい夏をお過ごしになられてください


Good day and Peace and love


headphones海を見ていた午後headphones






いま できることを すこしづつ だれかのために




にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする