月の雫海の吐息

月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、
言の葉つづりしてます

七夕は楽しまれましたか?

2017-07-08 10:05:00 | 恋物語
七夕の晩は 
天の川への道を月明かりの中歩くことに

君への想いを大事に抱えながら
転ばないように気を付けながら

ガラス細工のような君の心を壊さないように
今夜は君の言だけを想いながら過ごすからね


夜空に広がる想いの星々
短冊の触れ合う優しい音

君は今どこで空を見つめているの
ここにいるよ ずっといるよ

いるよ
ずっと




Good day and Peace and love





camera七夕の想いheadphones



いま できることを すこしづつ だれかのために









にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月と葉月を思う季節のお便り

2017-07-01 00:30:00 | かんじるままに
2017年文月と葉月を思う季節のお便り

みなさまごきげんよう。
今年は冬から乾燥が続きましたが、やっと梅雨の気配が・・・
と言いたいところですが、猛暑のスタートが先のようです。

皆様、ご多忙の日々、体調管理
しっかりなさっていらっしゃいますか?

昨日は夏越しの祓い
茅の輪くぐりができましたか?
無限大の形に回る決まりごとがあります
縁起ものですからこだわりがあるようです。

 夏至を10日ほど過ぎる頃、
実際の昼の長さが一番長い日が訪れ、暦は半夏生となります。

半夏生を迎える頃、
山師は山の物(山菜など)を取らなくなります。
灰汁が強くなり中毒を起こしやすくなるからです。
普段の生活も食中毒には十分気を付けましょう。

半夏生には関西では蛸を食べる習慣があります。
栄養素タウリンを多く含んでいます。
肝機能を高め、疲労回復に効くといわれています。

7月の和名は 文月、七夕月、女郎花月などがあります。
七夕、ほうずき市、中元、東京お盆、
土用の丑の日と行事が続きます。
8月になると 和名は 葉月、木染月、月見月となります。
月の始めには早くも立秋が訪れます。
月遅れのお盆を過ぎ処暑となります。
暑い暑いと言いながら、あっという間の夏の日々です。

熱中症などにかからないよう、
お体を大事にお過ごしください。


 今月は夏に涼をを呼ぶことをイメージしながら、
菊廼舎様の金魚缶のストーリーを含みながら飾ってみました。
金魚鉢の中には金魚の親子が住んでいます。
朝顔と木賊(とくさ)、風鈴をアレンジしました。
ガラスの金魚鉢を、季節ものとして涼を呼びます。
朝まだ涼しい時間帯に咲く朝顔ですが、
俳句の世界では桔梗やむくげを
「あさがお」と 呼んでおりました。
夏から秋にかけて一日で咲き終える花を
『朝顔』と呼んでいました

もう一作
深海に宝物をそっと集めた人魚
蟹たちが貝殻の中をのぞいてみると。。。
そんなイメージを添えてあります



いよいよ夏の暑さの本番が始まります。

厳重なUV対策 水分補給、
熱中症予防を忘れずに、夏祭りや花火など 
季節の風物詩を楽しまれてください。



Good day and Peace and Love











いま できることを すこしづつ だれかのために





にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする