季節の中でひとりごと~ひとしずく日記

季節や暮らしの中でふと感じたこと、ありのまま、素直に。
私の好き!盛りだくさん。プライベート日記です。

ゴールデンキウィジャム作り

2006年07月31日 | おいしいもの
ゴールデンキウィ、、、ぐつぐつぐつ。。。
昨晩、夜なべジャム作りしました♪

ブルーベリージャムを作っている最中から、
すでに、次回作が頭にひらめいて。。。
わたしの性格、、、はまっちゃったら、うずうずと気持ちが盛り上がって、直球です。

先日、母が、フルーツの卸やさんで、かなりディスカウントなゴールデンキウィを買ってきました。
ゴールデンキウィはお高いですよね~。
それを、20個で、450円のお値段!
1個20円ちょっと。
20個もあるので、うれしくて、毎朝のヨーグルトのお友です。
中も、ゴールデンにふさわしく、黄金色というか、キレイな黄色です。

それを、ジャムにしようとひらめいた。
ひらめいたら、作りたくて、うずうずと。。。

材料は、ゴールデンキウィとグラニュー糖(ヨーグルトについてるの)
オプションに、レモンを半分。レモン汁を絞りました。

ぐつぐつぐつ。。。
まぜまぜまぜ。。。

たくさんの水分がでてきました。
キレイな黄金色に、黒いぶつぶつの種が見えます。
おいしそうに見えます。
水分が多くて、かなりぐつぐつしました。
ブルーベリーよりも、やわらかめで、普通のジャムほどのやわらかさにしました。
出来上がり~♪

早速、ヨーグルトにかけていただきました。
透明感のあるキレイな黄色と粒粒の黒い種がいい感じです。
お味は、ほどよい甘すっぱさ。
おいしいです♪
また違ったお味で楽しめます。
簡単でおいしく楽しめるのが好きです。

ブルーベリージャムとゴールデンキウィのジャムを選んで楽しめるのでうれしいです。
これから、いろんな果物のシーズン。ジャムシーズンはこれからかなあ。
また作っちゃおうと思います。

母いはく、
「また、キウィあったら、買ってくるね。。。」



NO11 ピンクホホバ

2006年07月29日 | 手作り石けん
ピンクホホバ石けんです。
はずかしいけど、アップします。
梅雨の真っ只中に作りました。
梅雨の季節の石けん作りの難しさを思い知りました。
どうしてかなあ。。なぜかしら。。。なんて、そんなことがたくさん。

今回は、ジェル化した石けんにしたくて。
そしたら、ジェル化していないところが少し残ってしまいました。。。
きれいな飴色でるかなあなんて思ってました。
ううう~。

ホホバをたっぷりとスーパーファットにして、
ピンククレイも使って、かわいげのある石けんを目指していたんです。。。

材料は、オリーブ油、ココナッツ油、パーム油、ひまし油
オプションは、ホホバ、ピンククレイ

トレースは超早!でした。

この後、熟成を重ね、解禁!
見た目は、納得のいくものではなかったのですが、
使い心地は、初めての感じで好きでした♪
ココナッツ控えめながら、ほどよい泡立ち。
肌感は、、、洗ったすぐは、吸着するような感じのしっかりとしたしっとり感。
今までで一番のしっとり感。
でも、肌が乾いてくると、なめらかなさらりとした肌感。
さわっていて気持ちいいのです。
これがホホバの感じなのかしらと思いました。
二度楽しめる。。。そんな使い心地です。

使い心地は私のお気に入りです!
ホホバを使ったせっけんが好きになりました。
ホホバでリベンジします!

ブルーベリージャム作り

2006年07月27日 | おいしいもの
ブルーベリーぐつぐつぐつ。。。
あま~い香りと、赤紫の色を楽しみながら、混ぜ混ぜ。。。
「おいしくな~れ!」とぶつぶつとつぶやきながら。。。

休日の昨日、ブルーベリー摘みに行ってきました。
ず~っと雨続きで、行きたくて、うずうずしていました。
昨日は、お天気がよくって、暑い日でした。
たんまり、摘みました。

母が作った野いちごジャムの味が忘れられず。。。
市販のジャムにはあまり興味はなかったのですが、
てづくりのおいしさにはまりました!
そこで、今度は、「私がジャムを作りたい!」という思いがふつふつと。。。
野いちごジャム以来、ず~とジャム作りたい!という思いがピークに。
そこで、近くにブルーベリー園があるもので、「ブルーベリーのジャム作り」をしようと、心に決めてました。
そして、やっと、ブルーべりーを摘んで、帰ってきて、早々、ジャム作りをしました。

材料は、ブルーベリーとグラニュー糖です。
私は、ヨーグルトの砂糖を使わないので、たんまりと溜まったヨーグルトの砂糖を使いました。
ヨーグルトの砂糖はグラニュー糖です。
火にかけると、ブルーベリーは水分が多いようでソースのような感じでした。
このあたりでも、ソースとしてお料理にも使えるかなと思ったのですが、
私はちょっと煮詰めました。
ず~っと、混ぜ混ぜしてました。
熱いうちに瓶に詰めて、冷えると、ペースト状になっていました。
まさしく、ジャムです。
出来上がりです。

早速、ブルーベリージャムをヨーグルトに。
濃い赤紫色が、白と混ぜると、キレイなピンク色に。。。
「きれい。。。」な模様になりました。

ブルーベリーは、目にいいらしいし、整腸作用もいいとか。。。
おいしく健やかになれそう。。。

お味は、おいしかったです!
2瓶できたので、しばらく、楽しめそうです。

簡単に、おいしいものができるので、てづくりジャム作りにはまりそうです。

サギソウ&滝登り&七山村

2006年07月25日 | 花便り
白いサギが羽を広げて飛んでいるように見えます。。。
これは、サギソウの花です。
一輪咲いているのを見ました。
もう、サギソウの花が咲く季節なんですね。
花なのですが、サギが飛んでいるような花びらなので、すごいなあと思います。

3年前の8月の初めに、
佐賀県の七山村の樫原湿原に見に行ったことがあります。
夏の日差しが強くて暑い日でした。
樫原湿原はサギソウで有名です。
サギソウは、七山村の村花です。

七山村といえば、毎年8月第3日曜日に国際渓流滝登り大会があります。
村の人たちがスタッフになって、村の人で滝登りを盛り上げてくれます。
村の人たちのてづくりです。

昔、3.4回参加したことがあります。
私って、チャレンジャーかしら。
ヘルメットをかぶり、ライフジャケットをつけ。。。
川を泳ぎながら、岩をよじ登りながら。。。ロープにつかまり。。。
川に流されながら。。。手と手で助け合いながら。。。
夏を楽しみ、水を楽しみ。。。体力勝負!って感じでしたけど、
無我夢中で爽快でした。
途中、村のスタッフの人が、飴をくれたり、ロープで引き上げてくれたり、
手を貸してくれたり、助けてくれます。感謝!
途中の休憩所のバケツに冷えたトマトおいしかったなあ。
昔のトマトのにおいのするトマトだった。
びしょびしょになりながら、グループで滝登りタイムを競う。。。
タイムを競うより、みんなと助け合いながら、水と戯れることが楽しかったなあ。。
自然と戯れる。。。思いっきり爽快です。
私の夏の楽しみ方でした。
夏の思い出です。

もう夏本番もあと少しなんですね。


今年摘みのラベンダーバンドルスとワンデイショップ

2006年07月24日 | ハーブ&アロマ生活
今年も、ハーブ園に行き、ラベンダー摘みすることができました。
今年は、行けるかなあとかおもっていたのですが、ラベンダー摘みができてよかったです。
そして、休みの日に、ラベンダー摘みして、そのあと、12時間かけて、丸一日、
ラベンダーバンドルスやラベンダーバスケットを作りました。
ラベンダー漬けの一日でした。
ラベンダーのクラフト作りは、摘んですぐ作ったほうが作りやすいのです。
それがポイントです。
夜なべして作りました。
香りに包まれてせっせと作りました。
今年のラベンダーの香りもとってもいいですよ~。
なんだか、今年の一仕事、季節行事を終えた気分になり、
とってもハッピーな気分でした。
自己満足かなあ。
香り豊かなクラフトができました。

さて、作ったラベンダーバンドルスや、ラベンダーバスケットも石けんと共に、
雑貨やさんにおいていただきました。

そして、7月26日水曜日10時から午前中にある 大野城市の牛頸の近くのパンやさん「森のぶどう」さんでの、ワンデーショプ、フリマがあります。
てづくり作品もかなりあるらしいです。
そこに、参加する子育てお母さんのグループの「にじのおうち」さんに委託させていただきました。
少しだけ、石けんとラベンダーバンドルスをおいていただくことになりました。
私も、ドキドキです。
ご縁をいただくことことにありがたいなあと思っています。



NO10 ティートリーディッシュソープ解禁

2006年07月22日 | 手作り石けん
ティートリー&レモンユーカリのディッシュソープが解禁しました!
最近は、解禁しても、アップしてないことが多くて。。。

私の初めての食器洗い専用のてづくり石けんです。
お風呂や洗面だけでなく、キッチンにまで広げたい~という気持ちです。
思えば、食器洗いも毎日3食だから、お風呂よりも、洗剤使いますよね~。
そう思うと、やっぱり、いいものにしたいとも。
冬場は、私のてづくり石けんで、食器を洗ったことも。
すると、私の手の状態がいいのですよね。
後が、乾燥しなくて、しっとりしていて。。。
よく、食器用洗剤で手荒れを起こすという人もいますが、
私の妹もそのひとり。
なので、いいもの作りたいという気持ちがフツフツと。
それが、きっかけです。

今回の香り付けは、ティートリーの抗菌と、レモンユーカリの柑橘っぽい香りで、
キッチンにいいのではと、チョイス。
さわやかな香りになりました。
真っ白の石けんです。

使い心地は!
一言よかったです。
スポンジに、石けんを塗って、泡をたてて、洗います。
食器はきゅきゅとして、泡落ちがいいです。
洗ったあとの、手はしっとりしています。

そして、自分自身よりも、母や妹の反響のよさにびっくり!
母は、台所においていると、いつのまにか、石けんをネットで包みまでしていて、率先して使っています。
妹は、電話してきて、「あのせっけんいいよ!まだある?私買うよ!」と。
超うれしかったです。
妹いわく、「液体石けんより、これは泡切れがいい。きゅきゅとした感じ。そして、タッパやプラッチクの油の取れにくいものでもとれやすい。私人に勧めるよ」と、リクエストをもらいました。
その言葉を聞いて、私は、万歳してしまいました。
こんなうれしいことはありません。
私自身、正直いうと、固形だし使うのが面倒かしらとか、食器用としては高いかなあとか。。いろいろ思ってました。
でも、家族の反響を聞いて、よかった~と思いました。
毎日毎食後の度に頻繁に使う食器洗剤だからこそ大切にしたいと思いました。

私の定番石けんにしたい1つです。

三匹のわんこ く~う~る~

2006年07月21日 | ひとりごと
姪っ子のわんこルナが、3匹の子わんこを産みました。
三匹のこぶた「ぶ~ふ~う~」ではないですけど、
三匹のこわんこ「く~う~る~」です。

く~は、クロだから。
女の子で、おとなしくて、上目遣いがなんともかわいい。やっぱり女の子です。

う~は、模様が牛模様だから。白にクロブチ。
生まれた時から元気者の男の子。

る~は、お母さんのルナに模様似ていたから。
サイズは、く~の1.5倍の男の子。
はじめは、寝るか食べるかのおっとりでしたが、
今では一番人なつっこくて元気者。
画像は、る~です。私と一番相性がよかった子わんこです。
どのこも、個性があり、それぞれかわいかったです。

3匹が誕生してから、何度か見に行っていました。
毎回成長の過程を見るようで。
子わんこ達と過ごしました。
かわいいですね。
子わんこ達の、無邪気さや無垢さに、
私自身、
やさしい気持ちになったり、
穏やかな気持ちになったり、
子ども心に戻ったり。
そんな気持ちにさせてくれてありがとう。

最近は、私の姿を見ると、ちび走りをして駆け寄ってきて、足元にまとわります。
かわいらしくなりました。

誕生して40日たって、ようやく、3匹お嫁入り?お婿入り?しました。
おかげさまで、もらっていただける人に出会えてよかったです。
今週三匹ともいなくなり、ちょっとさみしいですが、
ステキな飼い主さんたちに、かわいがってもらえるでしょう。

く~う~る~、短い間だったけど、楽しかったよ。
穏やかな気持ちにさせてくれたね。ありがとう。
これから、かわいがってもらってね。

雑貨やさんデビュー

2006年07月20日 | 手作り石けん
私の石けん達が、住宅街の自宅ショップの雑貨やさんで、デビューしました。
自分でも、うれしいサプライズです。

最近の私は、雑貨にはまり、てづくりにはまり。。
そんなわけで、ここ1ヶ月ほど、休日は雑貨やさん巡りしていました。
見るだけで楽しくて、その空間にいるだけで楽しくて。

そこで、なんとなく、オーナーさんとお話しているうちに、
石けんを委託させていただけることになりました。
11月くらいまで。。。
突然のお話に、びっくりしましたけど、うれしくて、させていただこうと思いました。

それから、あたふたと。。。
ラッピング用品をあれこれ模索し、購入。
ラベルや値札などなど。。。一つ一つを楽しく考えてました。
オーナーさんは、「ナチュラル」「シンプル」なイメージでお願いしますとのこと。
なので、しばらくの間は、ラッピング三昧の日々でした。
あれこれ、ラッピングから、色から、ラベルから、リボンの結び方から、一つ一つせっけんにあわせて作りました。
なんとなく、形になってきたとき、ちょっとうれしさがこみ上げてきました。

そして、納品。はじめてのことで、ドキドキです。
でも、ほっとしました。
これから、想像してしまいます。
見知らぬ方の生活の中で、私の石けんを使っていただいているとしたら、とってもハッピーな気持ちになります。
てづくり石けんを楽しんで使っていただけたらと思います。
そう願っています。

豊かな彩りの羊毛いろいろ

2006年07月16日 | 羊毛フェルト遊び
この彩り豊かな羊毛で、チクチク作っていきます。
これは、私のものではなく、妹のものですが、20種類以上はあったようです。
私は、そこをちょっと拝借して、、楽しんでいます。

こうやって見てみると、色の豊かさや、羊毛との暖かさまで感じてしまいます。
ほんと、にじの色を楽しむがごとく。。。です。
そして、この色たちを重ねていると、また違う色や、濃淡が出てきたり、とっても楽しいです。
また、色の組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
絵を描くようです。似ていますね。
雰囲気が、ちょっとのことで、同じものでも変わってきます。
色を楽しむことができます。
頭の中で描いて、イメージを作り、形を作ること、色を選ぶこと。

色で遊ぶ遊びかも、、、とも思います。
あ~、でもフェルトのたくさんの色を見ていると、あたたかな気持ちになるのは、なぜでしょう?
また作りたくなってきました。

番外編 ひつじのコイン入れ フェルトとの出合い

2006年07月15日 | 羊毛フェルト遊び
暑い毎日!ふううう~。
夏本番を実感させますね。

さて、この作品が、羊毛フェルトの本当の初めての作品です。
番外編でしょうか。。。
そのときが、羊毛フェルトとの出合いでしょう。

2年前、北海道にぶらり一人旅したときに、旅先で作りました。
羊がたくさんいるところに泊まりました。
そこで、フェルト作品作りの講座があっていて、当日申し込みました。
やはり、興味があったからです。
ふわふわ、ほのぼのという感じが好きで、作ってみたいし、フェルトのものが欲しいと思ったからです。

作り方は、最近はじめた、ニードルでチクチクではありません。
初めての羊毛遊びは、羊毛を、石けん水で、何度もかけながら、形にしていくというもの。。。
簡単そうに聞こえますが、なかなか大変でした。
石けん水を羊毛に浸しながら、形にしていくのですが、時間がかかりました。
そして、色の違う羊毛で、デザインするのですが、
上手に形にするのが難しくて、またふっつかない、
どうしても外れてしまうのです。
それでも、めげず、がんばりました!
私の手は、ぶよぶよシワシワで白くなりました。
今までで一番のぶよぶよシワシワでした。
でも、これだったら、ちいさなちびっ子でも、羊毛ボールとか作れるしで楽しめそうです。
次回作るときは、鈴なんかいれてみたいな~。

このフェルトは、小物入れかコイン入れです。
模様は、オリジナル。。。私の。。。
イメージは、楽しく跳ね回っているひつじを作りたかったんです。
ひつじに見えますか~?
ちょっと、厳しいでしょうか。
横で、小さな幼稚園くらいの女の子がいたのですが、
その過程の私を見ていたらしく、
「大丈夫!ひつじにみえるよ!」なんて、慰められました。。。
ちょっと、ほっとしました。

そして、ようやく完成した私の本当の羊毛フェルト第一号の作品です。
このひつじ、私は気に入ってます♪
愛着あるフェルト手作りです。使わずに大事にしています。
私の羊毛フェルトとの出合いは、もうすでに始まっていたのです。

NO9私の贅沢せっけん解禁

2006年07月13日 | 手作り石けん
私の贅沢石けん解禁しました。
解禁していたものの、アップが遅くなりました。

前田京子さんの最高に贅沢石けんの私バージョンで作ってみました。
この、最高に贅沢~。というネーミングには、とっても興味をそそられ、作ってみたい使ってみたいという思いが巡ってました。

私のオリジナル贅沢石けん。
オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、パームオイル、ココナッツオイル、ひまし油。
ココナッツは控えめにして、その分ひまし油を入れました。
香りは、、、あらかじめ、ホホバオイルに濃度1%につけておいたものを使用しました。アロマ畑といわれるほど、さまざまな精油が入ってます。
イランイラン、ラベンダー、レモンなどなど。

型入れ時、今回は、ちょっとトレースが出すぎてしまって、小さな気泡がぽつぽつと。。。ううう~。
香りは、微量ながら、しっかりとついてますよ。
解禁後も香りが漂ってきます。
オイル付けの効果なのかしら。。。
さまざまな香りのノートがブレンドされているからかしら。。。

使用感は、香りもたっていい感じ。
ココナッツオイルを控えめながら、泡立ちもグッドです。
今までのものよりも、大きめの泡ブクブク状態です。
アーモンドオイルのせいか、泡も違う感触です。
香りに包まれて、洗って、やさしい洗い心地です。
さっぱりというより、しっとりですね。

まだまだ、これから、私の贅沢石けんと言えるくらいの石けんを作ってみたいと思います。

ありがとうの約束

2006年07月11日 | ひとりごと
私は、期限付きの約束を自分自身にしていました。
身の回りの人には全く言ってませんが、初めて公表します!
5月中旬から6月までの1ヶ月半の間の自分自身への約束です。
毎日すること。
朝夜の二回すること。

それは、
「ありがとう。」です。
身近な家族に。
そして、今日、関わったり、ふと思い出した人に。
ひとりひとりの名前を呼んで、ひとりづつありがとうを言います。
「○さん、ありがとう。」
それは、その日出会ったり、お話したり、こうして、ブログにコメントいただいた人や、ちょっとした名前も知らない人にも。
とにかく、心に留まった人に。
「ありがとう。」をひとりひとりに言葉にだして言うことにしていました。

きっかけは、テレビ番組の「オーラの泉」での、ベッキーの言葉です。
私は、この番組はよく見ていて、いつも自分自身の心の有り様をみつめるそして、自分の心をしあわせに運ぶきっかけとしてみています。
いつも、へ~と思ってみています。
それから、あるひとから、期限付きの約束をやってみたらと言われて。
「身近な小さなことでも毎日続けることで、習慣となり、自信へとつながるよ。」と一言で。
その二つで、1ヶ月半のありがとうの約束をすることに。

朝はとっても忙しいし、
夜はふと忘れてしまうかもと思いつつ。。。
なんとか、毎日朝夕、1ヶ月半通すことができました。

電車の中で、バスの中で、
お布団の中で。。。
目をつぶって、ぶつぶつと言葉に出して、
「○さん、ありがとう。」とつぶやきます。
すると、毎日10~20人くらいになります。

「ありがとう。」は、感謝と祝福する気持ちになるものだなあと気づきました。
そして、毎日こんなにたくさんの人たちと関わって生きているんだなと気づきました。
気持ちが落ち着くようになりました。
毎日することで、「ありがとう。」を習慣にすることができました。
一ヵ月半続けたことは、自信をつけることができました。
そして、大きかったのは、なんとなく、いい出会いが多くなったような気がします。
毎日がちょっとだけどいいようなリズムで流れ出したような感じがするようになりました。
自分が変わったからでしょうか。
なぜかはわかりません。

私は、今、習慣になったので、続けてみようと思っています。
周りの人に感謝と祝福し、毎日をしあわせにすごせるきっかけになったらいいなあと思います。


羊毛あそびの本

2006年07月09日 | 羊毛フェルト遊び
「羊毛あそび」という本です。
妹の本を見ました。
かわいらしくて、ほっこりとして、やさしい作品ばかりでした。
本を見ているだけで、心も和んできます。
いろいろなものがあって、こんなもの、あんなものもできるんだ~と発見!
羊毛フェルトの世界も無限だ~なんて思いました。
妹が言っていた事。
「本にとらわれず、自分が作りたいものを自由に作れるし作っていいんだよ~。」
チクチクのいろんなコツを習得して、自由に作れるようになりたいと思います。
早々と、作りたいものがドンドン頭の中で生まれつつあります。
また、違う世界が待っているぞ~って感じです。

せっけんは?って聞かれてしまいそうですが、
せっけん生活の方がまだまだ大きいですよ。
最近のせっけんは、汗かきさんです。
梅雨シーズンのせっけん作りに、ちょっと悪戦苦闘して、躊躇気味。
今は、石けんラッピングのことで頭が一杯。
ちょっとまた計画があって。。。うふっ。
あ~、センスと器用さがほしいところです。これも、積み重ねかな。
がんばります♪

No2 天使

2006年07月08日 | 羊毛フェルト遊び
羊毛フェルト遊び、早速2作目を作りました。
天使さんです。
窓辺にそっと、ぽっちり置いてみました。

前回悪戦苦闘しながら、チクチクしてましたが、
2回目にして、だいぶんスムーズにチクチクができるようになりました。
ちょっとだけコツがわかってきたようです。
時間も大幅短縮して。。。
形とかどのようにして作るのかな、、なんて思ってましたが、
なんとか天使っぽく見えるようになりました。
頭上の輪は、アイデアで、羊毛で作りました。
あと天使の服のすそにやさしいグリーンでチクチクしました。
その部分は私のオリジナルです。

まったく自由に、作りたいものを作っていいのよと、
そういわれると、難しい。。。
これも、アイデアとイマジネーションが大切なんですね。
私の頭をやわらくするにはとってもいいかもしれません。
楽しみながらまた作ります。

No1 しずくモビール 初めての羊毛遊び

2006年07月06日 | 羊毛フェルト遊び
最近は、いろんな手作りに興味津々です。
いろんなてづくりものを作ってみたいと思うようになりました。

そこで、初めての手作りものにチャレンジしました!
羊毛遊びです。フェルト遊びともいうでしょうか?

実は、私の妹はお母さん達でつくる子育てサークルのようなことをやっていて、いろんなワークショップのお世話をしています。
そこで、水絵や羊毛遊びをしています。

私は、いつも、水絵や羊毛のクラフトを見たり、プレゼントにもらってました!
しずくモビール、小鳥モービル、りんご、みかん、天使などなど。
妹や姪っ子たちからの手作りの羊毛クラフトです。
いろいろ作品をもらいつつ、いつかしてみたいなあと思ってました。
そこでやっと、初羊毛遊び体験しました。
羊毛を形に整えながら、ニードル(針)で、チクチクしていきます。

私の初めての作品は、しずくのモビールを作りました。
私が今の仕事を始めるときに、当時小学校5年生の姪っ子がプレゼントしてくれたものです。
私としては、コンセプトとぴったしのものでピ~ンときて、とってもお気に入りの一品となりました。
その作品を作ってみようと!きめました。

小学校の姪っ子にも上手な作品に仕上がるので、私はできるだろう~なんて思ってました。甘かった~。
姪っ子たちは上手だったんだと、改めてすご~いと思いました。
チクチクしているうちに、誤って自分の指を刺しちゃって、悲鳴を上げちゃいました。
自分の不器用さを実感。
3時間半くらいかかってしまいました。
夢中で必死でした。チクチクもちょっとコツがあるようです。
妹は傍らで、あひるの親子つくり、かつ翌日のワークショップ用のキット作りまで終わってました。

モビールの棒は、小枝を使ってます。
しずくの色は、お好みで選び、並べ方も。。。
ひもの長さのバランスも、長短つけたり。。。
これだけでも、ひとりひとりの個性が出るところです。
自分だけの一品です。
羊毛遊びって、てづくりのあたたかさと、羊毛のふわふわがなあたたかさとやさしいを感じる手作りのように思います。

もう少し上手になりたいです。
チクチク生活またしてみようと思います!