季節の中でひとりごと~ひとしずく日記

季節や暮らしの中でふと感じたこと、ありのまま、素直に。
私の好き!盛りだくさん。プライベート日記です。

NO.30ラベンダー畑の石けん

2007年05月31日 | 手作り石けん
今朝、クローバーさんへ新作手作り石けんを納品してきました。
自宅の一室に雑貨がいっぱい。。。
ナチュラルな雰囲気のものでいっぱいでここちいいです。
いたる所にあるので、発見するとたのし~いです。
え~っこんなところにもあった!って感じです。
宝物探しするみたいでおもしろいですよ。

そうそう。。。今日で5月も最後の日。
明日から6月。
はやっ!
今年も半分近く過ぎたことに。。
そう思うと、なんだか、なにもしてな~い!と思ってしまいます。
そして、妙に反省と焦りがフツフツと。。。
いやいや、半年いろいろあったよ!
いろんな思いも巡ったよ!
これから、半年を大切に過ごしていこうっと新たな思いです。


ところで、有機無農薬のラベンダーを使った石けんを作りました。
前回、カモミールのハーブを使ったものをつくりました。
今回は、ラベンダーです。
同じく、私がラベンダーを摘んで、ドライにし、
ミルでパウダー状にしたものをたっぷりインしました。
私は、オプションをたっぷりと入れるタイプなので、
ラベンダーもたっぷり入ってます。
手間と時間がかかってますが、それが楽しいのです。
自分で摘んだラベンダーがいろんなものに変身していくことが。

今回は、2層にしてデザインしてみました。
ちょこっとですけど、見た目楽しめるかしら。。

ラベンダーパウダーだけでも香りを楽しめますが、
さらに、エッセンシャルオイルのラベンダーもインしました。
ラベンダー尽くしの石けんになりました。
香りを楽しめます。
ラベンダーの季節にラベンダーの石けんを楽しむ。
なんだか、季節を楽しんでいるようで、うれしくなります。
ラベンダー畑にいるような気持ちになったらいいなあ。

材料:オリーブ油、パーム油、パーム核油、ひまし油、ココアバター、
   有機無農薬ラベンダー、エッセンシャルオイルラベンダー。

まろやかな空気

2007年05月27日 | ひとりごと
数日前、夏のような日が続いた後、雨が降りました。
私は、この季節の雨上がりが好き。
雨上がりの後はココチいい。

ひんやりと。
空気も風も緑も、潤っている。
樹木や草木も潤って、緑の濃く、いきいきと見える。
そして、なにより、私がすきなのは。。。
風と空気。
自然豊かなところ、田んぼや木々がたくさんある森や神社や山。
その緑や土が作り出す空気なんです。
しっとりとして、まろやかな、あまさを味わう。
おいし~!
思わず深呼吸する。
このやさしさはなに?
このおいしさはなに?
このココチよさはなに?

あ~しあわせって感じる。

そして、そんなときは。。。
ほたる。。。
ほたるが喜ぶのです。
ほたるはこんな空気が好きみたい。
あまい水がすきだもんね。
こんな日はほたるはよく出るらしいですよ~。
季節行事恒例。
ほたる見にいきました。
ほたるにあいましたよ~、今年も。
子どもの時から、毎年見ないとココロおちつかないです。
小さなレモン色の光。
レモン色の光のラインが、
ゆっくりと点滅しながら、摩訶不思議なラインを描く。
不思議な世界を作ります。
今年も出会えてよかった。

私はほたると同じものが好きなのかも。
まろやかなあまい空気が好き!

沖縄の野うさぎご夫婦

2007年05月24日 | ひとりごと
沖縄の野うさぎさんからお土産いただきました。
なんと、手作りのアクリルたわしとショコラちんすこう♪
るるる~ん。
野うさぎさん、アクリルたわし作りにハマってらっしゃるようで。。。
ブルーとみずいろとホワイト。。。すがすがしい~。
沖縄の海と空を思い起こさせてくれます。
それと、ちんすこうにチョコがコーティングされている。。。
お初でした!即効いただきますしましたよ~。
おいしかったです。
野うさぎさんありがとう♪

プライベートな日記なので、あまり仕事の話はしないんですが。。。
ご縁話をかかせていただこうと思います。

沖縄から野うさぎさん、本日、ご来店していただきました。
それも、ご夫婦で!
野うさぎ&マヤ~さん、ようこそ福岡へ。
沖縄からお二人がやってきて、夏を連れてこられらのか、福岡は暑さ倍増!
お二人がやってきて、夏日が続き、帰られて、天気が崩れて。
お二人は晴れ夫婦なのかもです。
野うさぎさんは、大阪でアロマのサロンとスクールをされていて、
そして、沖縄へお引越しして、あろまやててさんをされています。
今まで、ときどきメール交換させていただいて、ずっとのご縁です。
3年近くなります。
実は、初対面!
ドキドキワクワクでありました。
いらっしゃるなんて。
いろいろ話なハナが咲き、あっという間の時間。
そして、野うさぎさんは私のアロマトリートメントをお受けになり、
お帰りになりました。
こうして、こんなご縁ができるとは、うれしくありがたいです。


実は、私は、人、場所、もの、でも。。。
「会いたい」「行きたい」「お話してみたい」とか思ったら、
行動するタイプ。
ぴぴぴ~とひらめいたら、動きます。
ちょっと、勇気がいりますけど。
でも、実際実現すると、それ以上の何かが生まれます。

最近気づいたんですが、
ちゃんと、受け留めていただいてたんですよ。
こんな私を。
自分の行動だけでなく、受け留めていただいていた人、場所、もの。。が、
あったことに気がついたんです。
出会いにも、受け留めてくれるココロがあったからこそ。
そのことに昨年の終わりにふと気づきました。
私は、ぴぴぴっと何か感じたら、ちょっと勇気をだして、動いていたわけです。
でもでも。。。
そこには、私を受け留めてくれるたくさんの人や場所やものが存在していたんですよね。
ちゃんとみなさん、私を受け留めていただいてたんですよね。。。
そう気づいて。。。感謝するようになりました。
私は「出会い」や「ご縁」に
恵まれているのかなあ。
ついているのかな。

いろんな出会いやご縁で、出会ったみなさん。ありがとう!
このブログのみなさんにも、感謝です!

バラとマメ

2007年05月21日 | おいしいもの
ちょっと、前ですけど、粕屋のかよいちょう公園のバラを見に行きました。
とってもうつくして、香りがよくって、たくさん咲いていました。
見る価値ありです♪
思いっきり香りをクンクン楽しみました。
香りも、それぞれちがうんですよね~。
やっぱり、ローズは、心に響きますよね!

その後、知り合いの畑で。
マメ摘み!
野菜マメ。
マメのシーズンだったので、ぶちぶちとマメ摘みです。
とってもたくさん摘みました。
残しておくと、固くなって、おいしくないとかで。。
きれい~に摘みました。
収穫の楽しみです。
私は摘むだけ!申し訳ない。

新鮮なおいしそうなものがあると、すぐ食べたくなりません?
私はそうなんですけど、摘んだ後。。何か作りたい!
あとは、私が新鮮なお豆料理ということで、
簡単なひらめき料理で、
たけのことマメを炒めて卵とじしました!
好評でありました!

あと、マメ続きで。。。
ピースごはん。マメの煮物。マメ炒め。野菜炒め。。。
などなどマメ続き。。。
今ようやく落ち着き気味です。
旬のものをいただいて、感謝!
季節を感じて食べるしあわせもありです。
季節の流れを感じます。

NO.29カモミール畑の石けん

2007年05月18日 | 手作り石けん
カモミールの季節に、生のカモミールの香りは、ほんといいですよ~。
改めて、カモミールの香りに、ほんのり~癒されています。
こんなあま~いやさしい香りだったっけ?と思うほどです。
今私にとっては、ヒットな香りなのかもしれません。
市販のカモミールティのとは、ちょっと違う香りがするような感じがするんです。
カモミールティ苦手な方も多いようですが、
生カモミールの香りを嗅ぐとちょっとあれ?と思うかもです。


カモミールの季節に、カモミールを使った石けんを作りました。
季節ものを作りたくなります。
そして、使いたくなります。
今私にとって、そばに置きたい香り。
それを石けんにして使っています。
そしたら、いつも楽しめるから。。。

このカモミールは、ハーブ園で摘んでドライにしたもの。
有機無農薬で育てられたカモミール。
昨年は、カモミールのインフューズドオイル(オリーブオイルにドライのカモミールを漬け込んだもの)を作って、石けんにしました。

また別の、カモミール石けんを楽しみたいなあ・・ということで、
今回は、そのまま入れ込むことにしました。

ドライのカモミールをミルでパウダー状に細かくしたものをイン。
プラス、カモミールティーもイン。
カモミール尽くしの石けんです。

カモミールパウダーをたっぷりいれこんだので、つぶつぶで色は濃くなりました。
ナチュラルっぽくなりました。

使ってみたら・・・
カモミールを楽しめます!
ほんの~りあま~い香りが。。。やった!と思いました。
夜のお風呂で使ってます。
ふ~っと疲れて、この石けんを使うと、気分的に楽~になります。
エッセンシャルオイルは入れなくても、たっぷりカモミールパウダーを入れたので、
カモミールの香りを楽しめる石けんになりました。

使い心地は、つるりん。きゅきゅ。とした感じ。
でも洗い上がりは、やさしさを感じます。
使った後は、ほっ~とした気分にさせてくれます。
カモミールの季節にカモミールをそばに置いて楽しむ。
ちょっとしたしあわせ・・ちょっとしたぜいたく・・を感じてます。

1本の赤い・・・

2007年05月15日 | ひとりごと
太陽の日差しを浴びて、
朝、道を歩いていると、幼い姉妹が、手をつないで歩いていました。
小学低学年と幼稚園くらい?
ワイワイいってます。
なんとなく・・・
うれしそうな、はずんでいるような。
ほほえましく見ていると、妹の手には、
1本の赤いカーネーションがありました。
5月13日日曜日は、母の日です。
心弾む幼い姉妹。。。
きっと、お母さんにあげることを想像して、
わくわくうれしかったのかなあって。。。思いました。
1本の赤いカーネーション。
お母さんよろこんだろうなあ。

そう思うと、
とっても、あたたかな気持ちになって。
もし、私がお母さんだったら、
どんなものよりも、
幼い姉妹の1本の赤いカーネーションに込められた愛を
たくさん受け取ったような気持ちになるだろうなあ。

私の母の日は・・・
母に。。。ぼた餅をあげました。
母の日に~?
母は大のお餅好き。
たまたま母の好きな餅屋さんの前を通るきっかけがあったので。。。
創業45年のお餅やさん。
ふたりで仲良く食べました。

いつも日常の中にある母の愛情。。
いつもあるので気づかない。
当たり前ではないけど。。。
幼い姉妹を見て、ふと気づく。

そういえば、最近は、母にマッサージやトリートメントしていないなあ。
心ばかりの感謝のプレゼントをしてみようかな。

カモミール摘み~しゃんどふるーる

2007年05月11日 | 花便り
先週、カモミール摘みに行ってきました。
車でぶ~んと、行ったところにあります。
山間のハーブ畑です。
携帯は通じません。
筑紫野市の柚須原にあるハーブ園「しゃんどふるーる」さんです。

昨年も、カモミールを摘みました。
今年も行こう!と思っていきました。

風にそよそよ~となびいて気持ちよさそうでした。
あま~い香りまで漂ってきそう。
この光景を見ていると、
カモミールと一緒の気分になって、
こちらまでいい気持ちになります。

ぶちぶちと、花だけ摘みます。
ポイントは、指の間に花をいれて、そのまま、プチッとの要領で。

そして、山盛り摘みました!
1カゴ500円です♪

カモミール摘みをしたかったのは、
やぱりここちいいから・・・
楽しいから・・・

それと。。。
手作り石けん!
カモミールの手作り石けんを作りたいと思ったから。
うふふっ。。その楽しみな準備です。
昨年はカモミールをオリーブオイルに漬け込んで、インフューズドオイルにして、
石けんを作りました。
あま~い香りのする石けんでした。

実は、まだ、アップしてないのですが、
昨年摘み、ドライにしたカモミールを使って、カモミールの石けんを作りました。
(もうじきアップしますね!携帯パチリのブログ写真。
 屋内での写真が苦手なもので。。。どうしても遅くなります。すいません。)
今度は前回とちょっと違うカモミールの石けんを作りました。

そんなわけで、2度おいし~いです。
摘んで楽しい。その後も心身で味わって楽しい。

かわいい白い花ですけど、ドライ最中です。
あま~い香りで部屋が充満しています♪
ドライで待ち時間、いろいろ楽しみ方を考えてます。
石けんでしょ。ハーブティーでしょ。
有機無農薬だから、ハーブティで飲んでみようっと。
これから、私のカモミール生活が始まります。

ちゃんと気づいてたよ♪

2007年05月10日 | ひとりごと
途中、たまたまナーセリーを見つけ、立ち寄りました。
ナーセリー好きです。

花や植物を眺めるだけなんですけど。。。
それが好きなんです。

温室の中でさえ、季節を感じるものです。
なんだか、空気が違うんですよね。
ここちいい。。。
きっと、植物たちがいいものをくれてるのでしょうか。

ラベンダーの苗を見かけました。
もうすぐ初夏の気配。。

その中で、ふと。。。
立ち止まって、ハーブの苗を見てました。

すると。。。
視線をちょいとはずすと。
普通だったら、
気づかないかいかもしれない。
だって、葉っぱの同じきれいなグリーン。

それは。。。
かえるちゃん。
みどりのかえるでした。
かわいらしかったので。

ちゃんと、君に気づいたよ!
葉っぱのきれいなグリーンと一緒。
ステキです♪

今年も出会いました

2007年05月03日 | 花便り
今年も出会いました。
待ちに待っていました。
私と同じ名前を持つ花に!

春が近くなると、もうそろそろかなあ。
若葉が出てくれるかなあ。
今年も出会えるかな~とドキドキ気になってきます。

そして、蕾が膨らむと、
まだかなあって、待ちわびて。

花が咲くと、
今年も出会えた~。と、ほっとします。
そして、出会えてありがとう。。って。

今がピークの満開です。
今年はちょっと遅めでした。

1年に一度のこの季節の楽しみです。
私にとって、この花が私の元にやってきたことも。
こうして咲いてくれたことも。
「出会い」や「縁」をふと思わせてくれる花なのです。