季節の中でひとりごと~ひとしずく日記

季節や暮らしの中でふと感じたこと、ありのまま、素直に。
私の好き!盛りだくさん。プライベート日記です。

さくら

2008年03月27日 | 花便り
桜のつぼみも、とっても大きくなって、うすピンクの衣が見え隠れするような、
桜を見ることが多くなってきました。
もうすぐだ。
もうすぐだ。。。と思いつつ。。。

昨日、開花した桜を見つけました。
今年お初です。

この季節、桜を見ていると、いろんな思い出や思いが蘇ります。
ひとつの区切りと始まりの季節なのかもなあと。

先日、テレビで、
森山直太郎の「さくら」があっていて、
それを聞いていて、じ~んときてしまいました。
「さくら」を歌にしている歌手が多いですよね。
それだけに、「さくら」は、日本人には、思い入れのある花なのかもしれません。
それにしても、いろんな「さくら」の歌は、すてきな、心に響く歌が多いですよね!
いろんな「さくら」の歌が聴きたくなりました。

新しい相棒さん

2008年03月22日 | ひとりごと
季節は、春になりましたね。
花も人の装いも。
空も。雲も。
春だな。。。と思います。

糸島へ、蘭を買いにいきました。
昨年、テーブルに置いてちょうどいい、ピンク胡蝶蘭をみつけて、長い間、美しい姿で頑張ってくれていたので。
今年も!と思って、行ってきました。
今回は、苔玉風の胡蝶蘭です。
ちょっとした、テーブルにおけるミニサイズ。
気に入ってます。

ご無沙汰しておりました。
実は。。。。
パソコンが壊れてしまったのです。
夏に、調子が悪くて、新しいパソコンを購入したのですが、
旧パソコンがまた復活して、そのまま使ってました。
新しいパソコンは、半年ほど、放置状態でした。
なんせ、機械オンチな私です。
わからなくて、めんどくさくて。。。
旧パソコンが壊れるまで放置してました。
せっかく買ったのにと言われそうですが。。。
接続、設定、セキュリティ、データとか。。。
なんだかいろいろあるので、頭が痛くて~。

今やっと、新しいパソコンを接続し、設定して、サポートセンターとやらに電話したりとか。。。
あと、セキュリティソフトは何にしようとか、すべてがわからなくて。
一人で、こうして、なんとか、ここまでできました。

何日もかかってしまいました。
復活です。
新しい相棒のパソコンさんは、ちょっとまだ馴染んでないですけど。
お互い知らないもの同士って感じです。
ぼちぼちと、仲良くなっていきたいと思ってます。
今回は、ウィンドウズXPと新品にこだわったので、デルのノートにしました。
一応、いろんな面でパワーアップしました。

まだまだ、作業は残ってますが、
ようやく、ブログも更新できました。
これからもよろしくおねがいします。

最近、モクレンの花が美しいですね。
白い花が、木いっぱいに咲いていて、まるで、雪が覆っているようにみえます。
月夜のモクレンの花もとっても美しいですよ。
ときどき夜歩いていると、月夜にモクレンが浮かび、白がぼ~と浮かび上がり美しいです。
また、モクレンの香りは、甘くてやさしい。
ふと足を止めたくなります。
月夜のモクレンの花の下で、時々香りを楽しみ、深呼吸しています。

久しぶりにぐるぐる~。

2008年03月10日 | 手作り石けん
もう、めっきり春な気候。
洋服もそろそろ春ものと考えてしまいました。
見かける人は、もう薄着な方も。
私は、風邪ひいてしまいそ~うと思いながら、見ています。
真冬な格好も脱出?
でも、寒がりな私はしばらくは、様子見です。
冬はもう終わり?と感じつつ、
春となると、時の流れが速すぎて。。。待って~という感じです。
春は、動き始めるとき。
スムーズに流れにのれるかなあ。

久しぶりに、石けん作りしました。
石けんつくるぞ!と思っていたので、
よっし!という感じで、2本作りました。
久々のぐるぐるに、腕と肩が疲れました。
2本立て続けに、時間差でぐるぐる~です。
夢中にぐるぐる~。
いつもぐるぐるしている時、思うのですが、
おいしそうに見えるんですよ。
色が。。。クリームぽくて。。。おいし具合にとろ~りと。
使う道具もほとんど、お菓子やキッチン用品なので。
まちがっちゃいそうになります。
でも、苛性ソーダを扱うので、装備は、ゴム手袋にめがねしていますよ。
どんな石けんになるかはお楽しみです。
また、石けんアップしますね!

マイお雛様

2008年03月06日 | ひとりごと
今年も、出会いましたね~。
我が家のお雛様。

先日、母とふたり、お雛様を飾りました。
我が家は旧暦でお雛様をお飾りするので、ちょっと遅めにお飾りしています。
我が家のお雛様は、出せない年もありましたが、ほとんど毎年お飾りしています。
私がいないときは、母が一人でせっせと飾っていたりしていますが。
今回は、ふと、私が家にいて、「飾ろう!」といってきて、
私は急なもので「え~っ」といって、飾った次第です。
といいながらも、毎年飾ってくれる母に感謝です。
このお雛様は私とともに、やってきた。
私とともに、年齢を重ねていってます。
結構、お年ですよ!
お雛様のお顔見てそうかも!と思ったり。。。

なんせ、いろんな押入れから、いくつもの箱を出してきて、飾るものですから、
一仕事です。
土台を組み立てて、配置とか、小道具をお雛様にひとつひとつ装飾したり。
母とふたり、あ~だ。こ~だ。いいながら、無事飾りつけ完成です。

昔、子どものころ、人形遊びみたいで、楽しく飾り付けしていたことを思い出したりしましたよ。

母いわく、
「今年も、早めにかたづけよう。嫁に行くとき持って行ってね!」なんて言ってます!
私のココロの中で、「今まで早めにかたずけてきたけど、私はまだいるんだけど。。。」
母心にプレッシャと感謝感じてます。

春はもうそこに。。。と、お雛様を見るたびに春を思っています。

ちょっと春

2008年03月01日 | ひとりごと
近頃、春も近いかな~。。。と思わせるような、気持ちいい陽だまりと青い空。
それだけで、元気な気分になったり、しあわせ~と感じたりします。
着実に、少しづつ、春が近づいてきていますね。

今日から、3月。
あっという間に3月に!
この2ヶ月早かったです。
でも、私にとっては、いろんな思いが巡った2ヶ月でした。

ちょっと春を感じるようになると、
ココロがむずむずしてきます。
~たいことがドンドン沸いてきています。
今の私のやりたいこと。。。
それは。。。

*海に行きたい!
ぼ~っと、潮の香りを嗅ぎ、波の音を聴き、遠くの地平線を見ていたいな。
海って、私にとっては、デトックスな場所なんです♪
自分の心身が入れ替わるというかね。イメージなんですけど。
プラスアルファ。。。呼子のイカを食べる!(ここが私らしいところ!)

*木がたくさんあるところに行きたい!
木々の間を通り過ぎる風を感じたい。木々の香りを嗅ぎたい。
木々や山は、私にとっては、心身をニュートラルにバランスをとってくれるところであり、
エネルギーの充電所かな。
近場は、太宰府天満宮の楠や梅かなあ。
できれば、山にいきたいけど。

*久々に映画が見たい!それもロマンティクなもの!
(春だからね~。そんな感性も大切にしたい!)
これは、私にとっては、ニューなことなんですけどね。

*石けん作り!
今年に入って、落ち着かなくって、石けん作りしてません。
石けんは、時間とキモチと「やるぞ!」というキモチがあって、楽しめるもの。
私は、楽しい、作りたいというキモチになったときに作るので。
今、落ち着いて、一心不乱にぐるぐるしたくなりました♪
どんな石けん作ろうかな~?

*カラダを動かす。運動する。
ちょこっとだけ、私のできることやってみたい。
カラダの中やココロの中の流れをよくしたい。
日常生活プラスアルファ程度だけどね。

それと・・・・
春がやってくる。
何か新しいこと始めたい気分です。
新しいことを始めることで、流れが変わったり、
また新しい出会いや発見があるかもとか思ったり。
一番の期待は、流れです。
日常から一歩でることを考えてます♪
今は思案中です。

この春、私のテーマは「流れ」かも。。。
流れを変えたり、アップしたり、呼び込んだり。。。

春です。
みんな、始まります。動き出します。
さて。。。スローな私も。。。って思ってます。