今朝の『題名のない音楽会』は“スウィング!スウィング!!スウィング!!!”
実はこの夏、見に行く舞台。
「これだよ」と同行する娘に声をかけてみたら
「え~!そうなんだ!」とうきうきした声を出したものの、チラッとみて
「でも、みないでおく!」と去っていった。
MさんからCDももらっているんだよ!っていったのだけど
「舞台見に行った後でゆっくり聴く!」という。
そういえばCDをもらうときにも、
「後で派かもしれないけど・・・」って言われたっけ。
私自身は、あるのだったら先に聴く派なので
ありがたく頂戴して何度も聴いているんだけど。
知ってる曲のほうがより楽しめるかななんてね。
スタンダードナンバーだし。
でも娘がそういうとは思わなかった。
音楽の捉え方、音感のこととか話してみて、
彼女は実は(軽く?)絶対音感があって、
でもコレはCの音、というよりは感覚としてこの曲の出だしはこの音「あ~」って感じで覚えているのだということをいっていた。
へ~~~~、だった。
いろいろ違うものだなぁ、ってなんだか思った。
私はどうしても、なんの曲を聴いても、どうやったら自分の扱える楽器で演奏できるかと
移調することばっかり考えてるから。
例えばCの音聴いて、「Fからはじめれば演奏できるな」って考えてるから。
というわけで、音楽やってるという意味では同じでも、
感覚はまったく別な人と話すのっておもしろい。
実はこの夏、見に行く舞台。
「これだよ」と同行する娘に声をかけてみたら
「え~!そうなんだ!」とうきうきした声を出したものの、チラッとみて
「でも、みないでおく!」と去っていった。
MさんからCDももらっているんだよ!っていったのだけど
「舞台見に行った後でゆっくり聴く!」という。
そういえばCDをもらうときにも、
「後で派かもしれないけど・・・」って言われたっけ。
私自身は、あるのだったら先に聴く派なので
ありがたく頂戴して何度も聴いているんだけど。
知ってる曲のほうがより楽しめるかななんてね。
スタンダードナンバーだし。
でも娘がそういうとは思わなかった。
音楽の捉え方、音感のこととか話してみて、
彼女は実は(軽く?)絶対音感があって、
でもコレはCの音、というよりは感覚としてこの曲の出だしはこの音「あ~」って感じで覚えているのだということをいっていた。
へ~~~~、だった。
いろいろ違うものだなぁ、ってなんだか思った。
私はどうしても、なんの曲を聴いても、どうやったら自分の扱える楽器で演奏できるかと
移調することばっかり考えてるから。
例えばCの音聴いて、「Fからはじめれば演奏できるな」って考えてるから。
というわけで、音楽やってるという意味では同じでも、
感覚はまったく別な人と話すのっておもしろい。
そういうのある人は
後からのほうがいいかもね?
シクジリが気にならないかもなんて思う。
絶対音感かぁ…激しくウラヤマシ。
楽器ができる、しずくさんも歌の上手い人も。
今から星に願っても無理よね
PS 前回の来日ものだから今年のとは曲が若干違うかも。
昨日の「題名のない~」で、佐渡さんが仰っていたように、
とても同じ人間とは思えない...って感じでした。
カッコ良かったですねー。ダンスも演奏も。
私もしずくさんと同じで、予習するタイプです♪
「シクジリ」は聞き逃さないからな~。
絶対音感のある人、私も激しくうらやましいです。
・・あれ?私のこともうらやましいと?あら~ありがとう♪
ダンスも演奏も、ほんとかっこよかった!
間近でみて、いろいろ刺激をもらえるといいなと思ってます。