鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

2ちゃんねるで自己採点

2008年06月22日 | 20-1(第46回)

(21.1.3 2ちゃんねるのリンク先変更)

 今回もいつものように知人から問題を教えて貰ってやってみました。今回から、標準解答は当日配布されず、後日送付になったようです。ただ、困ったときの2ちゃんねる 資格全般板の1級/準1級スレ(22以降)に、合議の結果の仮回答があり、それに基づいて答え合わせしました。その後、標準解答見せて貰ったところ、2ちゃん情報は正確でした。

(一)音読み     17点/20点
(一)訓読み      9点/10点
(二)書き取り     26点/30点
(三)国字       10点/10点
(四)語選択      10点/10点
(五)四字熟語     18点/20点
(五)同 意味     10点/10点
(六)熟字訓       9点/10点
(七)熟語と訓読み   9点/10点
(八)対義語・類義語 16点/20点
(九)故事諺       20点/20点
(十)文章読み     10点/10点
(十)文章書き     18点/20点

計 182点

2ちゃんねるでは今回は易しかったのではないかという意見が多いです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
受験してきました (しのぶん)
2008-06-23 00:08:31
こんばんは、ご無沙汰しております。

こちらの記事で2ちゃんの模範解答の存在を知り、夕方一人で必死に調べてたのですが、先にこちらにお邪魔すればよかったと思いました(^^;)

さすが、白魚一寸さまは安定した高得点ですね。
今回もまだまだ「これは完全に知らない言葉だな」というものがあり、勉強不足を痛感しております。

自己採点ではギリギリなんとかなりそうですが、今まで自己採点とのブレがある以上、発表までは合格してるかどうかアヤシイです。

どちらにしても、まだまだレベルアップをしたいと思いますので今後も細々と(さぼりつつも)学習を続けて180点を出せるくらいの実力を身につけたいです。

それでは、失礼します。
返信する
なるほど2chは早いですねぇ。 (SIMO)
2008-06-23 23:29:30
 今回は、難易度も出題傾向も平成18年に戻ったように思いました。
 私の凡ミスも戻ってきましたが。(^^;;

 大纛は寧ろ『たいとう』ではないかと思います。(少なくとも広辞苑はたいとう)
 だいとうが間違いとも言い難いと思いますが。

 今回予想外だったのは行器ですね。この出題はちょっと困ります。
返信する
合格しても学習続けてね (白魚一寸)
2008-06-25 19:09:11
しのぶん様 コメント&トラバありがとう。トラバの数で今回が3回目と思ってしまいました。すいません。

>夕方一人で必死に調べてた

これが正しいあり方ですよね。私も、どうせ、「辞典」・「四字熟語」からの出題頻度をチェックするのだからと思い、1問1問辞書を引きかけたのですが、直ぐ面倒くさくなって、屹度ネットのどこかにあるだろうと思って横着してしまいました。今、辞書2冊で確認しています。

>安定した高得点ですね。

お褒めに預かりありがとう。ただ、今回は、久しぶりに、過去問からの出題が妙に多かったと思います。過去問以外の新出については、いろいろ間違いましたし、過去問からの出題で、リピーターとしては落としてはいけない問題も間違っています。

今回過去問からの出題が多かったのは、Qさま等で1級が取り上げられて関心が高まったため、新規受験生が増えたせいではないか、看板に偽りのある「完全征服」や過去問1年分だけで臨んでくる受験生に配慮したのではないかと思っています。受験者数が公表されるまではなんともいえませんが・・

次回は、屹度受験生も減り、問題は難しくなるでしょう。次回も問題が入手できて、今回よりも点数が上がったらまた誉めてくださいね(^_^)

>今回もまだまだ「これは完全に知らない言葉だな」というものがあり、勉強不足を痛感しております。

これは誰でも同じでしょう。どの言語でも言葉は財産であり、ヒトは言語なしには存立しえないのですから、その財産を継承していくことは、当該言語を有する民族の使命ともいうべきでしょう。ただ、我が国においては、戦後の誤った言語政策により、事態は悪化していると思いますが・・

>180点を出せるくらい

私は、今度は185点を目標にしようかな(^_^;)
それではまた。
返信する
いつもありがとうございます。 (白魚一寸)
2008-06-25 23:03:08
> 大纛は寧ろ『たいとう』ではないかと思います。(少なくとも広辞苑はたいとう)
>だいとうが間違いとも言い難いと思いますが。

19-3の靄に引き続き、SIMO様に点数UP情報を頂戴し、幸甚です。人口に膾炙された広辞苑なら、絶対OKですね。記事訂正します。

なお、他の辞書も調べてみましたので、別記事にします。コメントに書いてもいいのですが、コメント欄は、このブログの左サイドの検索では、ヒットしないのです。例えば、以前、コメント欄で雲遊萍寄のお話をしましたが何処へ書いたか分からなくなってしまいますので。

>今回は、難易度も出題傾向も平成18年に戻ったように思いました。

SIMO様の以前の分析が奏功致しましたね。今回の分析も翹望しております。

>凡ミス

SIMO様でもあるのですね。でも、ミスをするからこそ、学習が継続できるということはありますよね。

>今回予想外だったのは行器ですね。この出題はちょっと困ります。

「辞典」の見出し語にはあるが、索引には載っていないものですね。出題可能性が低いと書いたら出てしまいました。当たったり外れたりです。索引の熟字訓だけでも大変なのに、結構ある索引外までとなると、達磨です。
返信する

コメントを投稿