EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

精神論なんてよくわからないけど、、、

2009年06月06日 | 日記
日本では出会えなかった、もしくは私が知らないだけなのか、
気づかなかったのか、、、
わあ、この人すごいなーという演奏家を身近に感じる機会が
最近連続してあった。

音を感じる、何かを感じる感覚が私のものと明らかにちがって、
そういうもので音楽をしていて、
たとえば、音を捉える発言も感覚が優れすぎていて、
そういうセンスはどこから来るのだろうと
いつもじーっと観察してしまう。

でも明らかに、

  時の流れ

私なんて最近此処に着いて住み始めたばかりで、
そんな一瞬では手に入らない。
そうなれば、それでも近づきたいならば、
努力、勉強、練習のみなのですよ。。


この前自分の先生フレデリックがリコーダーコンチェルトのレッスンをしているのを覗いた。
彼は2メートル近くある大男で、
なんというかいつもどっしりしていて、
何か言おうとすると、少しみんな期待して、
ピリっという空気感が漂って、
彼の言葉にみんなが集中して、
その曲は彼のおなじみレパートリーのひとつだったけど、
瞬時に的確に指示するスピードと音を聴く感覚には
無駄がなくて、まさしくフレデリック!!!

そんな時間が流れていて、とても刺激になりました。
笛の学生も嬉しそうだった。
オケがすぐにかわるから。
でもそのスピードの速さは
やはり頭の回転スピードの影響も覗える。


私も演奏しないといけないのだけど、
レッスンしてもらえないまま、卒業試験に突入することになりました。。「うまくいくって~」と軽く言われ、冷たいもんです。
彼のアイデアを聞けないのは非常に残念。。。


彼のレッスンのテクニックのひとつは、
彼の歌です。

笛で吹かなくても、上手に歌で表現してしまう。
もちろん歌手ではないけど、なかなか私は美声だとおもっている。
フレデリックがとても好きなフレーズの時に
歌う声や表情が私はとても好きで、それを聴いたら
みんな、そういう風にしたくなる、そんな感じ。

オケのバイオリンの子もその手口にすんなり乗っかっていて、
音の表情も加えて顔の表情も良くなる。

通奏低音もなかなか上手だし、
いつも忙しくておしゃべりする時間はどこにも無いのだけど、
以前、フルートをやったこともあるけど、まあ、子供の頃から
リコーダーだけ、っと言ってた。
でも、チェンバロも弾けるし、たぶんピアノも弾くし、
歌もうまいし、たぶん、相当頭もいいと思う。

フレデリックと交代で教えてくれているアジア系とのハーフの
超可愛い女性がアシスタントについてくれているんだけど、
もちろん笛は上手だけど、
この前、チェロ奏者を探していて困ってると相談したら、

そうねえ、、、私が弾いてもいいんだけど、、


って。チェロも弾くらしい。2年間気づかなかった。
ガンバも弾くらしいし、
10代のころに子供も生んでいるらしい。

なんかみんな良くわからない~~!!!!


私も今まで自分の事に必死であまり回りが見えてなかったけど、
こうして少し距離を置いてまわりの人を見てみると、
なにかみんな変わっている。

私が言う変わっているという物差しは、日本人から見ての
基準で、やっぱり外国で暮らしてみて、
おもっきし国民性って違うなーと。
違う言葉をしゃべり、違う食べ物をたべ、違う気候、文化、
当たり前だと思っていたけど、
最近になってようやく、
ああ、こういうのがベルギー人だなーとか
わかるようになってきた。


昨日、フラマン人のチェンバロ奏者の演奏で北欧の音楽を聴いた。
この前は、スペイン人のスペインバロック講座。
フランス人のフランス音楽のスペシャリストが試しに
その人の前でスペインバロックを弾いてアドバイスをうけたけど、
誰が聞いてもわかるような、
やっぱり、フランス風スペインバロックで、
みんなで大笑いした。


私が日本の現代曲を吹いたときも、フレデリックの感想は、
とっても

ジャポネだって。


音楽の持っていきかたが、、、、


とっても、、

ジャポネ!

雰囲気が、、、


すごくジャポネ。尺八みたいだ
とほめてくれた。
何か不思議。私は能とか日本の音楽に詳しくない。
ちなみに、この曲はドイツ人の現代曲の先生ととりくんだ。

もちろんわらべ歌とか童謡やら唱歌やらに触れているけども、
雰囲気が日本を漂わせたり、
スペイン人がスペインを漂わせたり、
人間って不思議~~~
人の奥底には民族という血が流れていて
それが出ずには居られない。

そういう自然に何かが出てしまうという事は
とても良い事だな~
健康というか。


そういう為に私はベルギーに住んでいるんですけどね。
でもそれって、どのくらいで吸収できるもんなんでしょうね~~

現地人化してる日本人もちらほら見ますが、
みんな長くこっちで生活してるからな~

でも20年くらいこっちにいてもまったくフランス語しゃべれない人もいるから
個人差もありますね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国民性ってあるんですね~ (みなみ)
2009-06-07 22:34:59

日本にいてはわからないけどやはり私たちはザ・日本人なんでしょうね~

いろんな体験ができて留学ってほんとに価値ありますね~

いいなあ
返信する
やっぱり (えみ)
2009-06-09 01:24:12
そうですねえ。
なんたって、島国ですから~~。
そうですねえ。人間観察は面白いです。
今バイト先のスーパーには、
沢山エクワドル人が働いていますが、
超陽気でノリノリです。
大きな声で歌って店内でダンスしてます。
やたら手を握ってきたり、触ってきたりで
日本人には絶対ない血ですねえ。。。
返信する

コメントを投稿