SHINKO の ブログ日誌

今日を大切に生き、明日を信じて未来を語りたい …

今年の夏のイベント

2015-08-27 | ブログ


今年の夏も、バタバタと忙しい日々でしたが、元気に行事を終えることができました。
10日から1週間ほど息子一家が帰省して、孫たちとの賑やかな生活にも馴れたころ、
私達は一足先に実家へお盆の挨拶と両親のお墓詣りに帰りました。灯篭流しを見に
行きました。盆の始りに迎えた祖霊を送るため町の真ん中を流れる川に火を灯した
灯籠を流します。戦災殉難者を慰霊する灯籠流しも、今は一般の人々の供養も受付
けしています。戦後70年、私達は戦争を知らない世代ですが 今、安保法案で国会
も揺れています。人を殺し合う戦争は決して してはいけませんね。テレビで流れる
先人方の辛い悲惨な戦争体験は言葉を失うほどショックです。平和を守りたい!です。


  
戦災殉難者の慰霊の法要がおこなわれました。     メッセージなどを描いた灯籠に灯をともします。
 

  
町の真ん中を流れる川に灯をともした灯籠を流します     川下で数人の人が舟に乗り灯籠を回収しています




今年、町内の自冶会の役員の当番がまわってきた。実家から帰ると、すぐに町内の
盆踊り会場となる公園で 櫓やテントを張ったり、机を運びこみ、提灯の飾り付けに
役員全員で汗を流した。当日は接待の役があたり、踊り終えた子供さん達にお茶や
ジュース、アイスクリームを配りました。娘宅の女子の孫が小さいとき、よく一緒に
盆踊りを踊ったので、音頭を聴くと懐かしくなり、他の役員さんに断りとお願いを
して、そのまま踊りの輪の中に入って夢中で踊っていました。踊り子さんたちも
皆んな顔見知りで楽しい時間でしたが、接待の役も気になり、接待場所と踊りの
輪の中を何回も行き来しました。他の役員さんごめんなさい。そしてありがとう!


  
盆踊り会場の町内の公園入口                 子供会のお母さん方もホットドッグやヨーヨーの店を出店
       

  
   子供向けの「おどるポンポコリン」の曲も楽しい       「河内おとこ節」 「炭坑節」「高槻ウェーブ」も懐かしい!






                      






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (sudachi)
2015-08-29 11:44:05
Shinkoさん~元気でご活躍 何よりです!

暑いお盆の時期 パワフルにご活躍ステキですね
何事にも精一杯頑張るSinkoさんらしいです。
見習わなくてはとは思いますが体力、気力がついて行けません。
来月の旅行 楽しみにしています(^_-)-☆
返信する
sudachi さま (Shinko)
2015-08-29 12:33:14
嬉しいコメントを有難うございます~♪
暑い暑い今年の夏、以外にも元気で頑張れました。
切羽詰まり追い込まれると頑張れるようです~(笑)
来月はまた3人で楽しみですね よろしくです~
返信する
文字間違い! (Shinko)
2015-08-30 10:55:43
以外にも→意外にも に訂正します  m(__)m (^^ゞ
返信する
お早うございます~♪ (京子)
2015-08-31 08:19:53
早速FC2ブログ、HP拝見させて頂きました。
まず両方素晴らしい出来上がりに感嘆です!!

それにしても杣ちゃんは私も分からないブログ
どうやって見つけたのか???
楽しいお方なのでこれからもご一緒に楽しみましょう~♪

明日から9月もうすぐ旅行
凄く楽しみにしております
よろしくお願いいたします<m(__)m>
返信する
京子さま (Shinko)
2015-08-31 10:34:10
私の拙いHP、FC2ブログも見て頂いて有難うございます
京子ちゃんも相変わらずお元気でお出掛けが多く、
ご活躍の様子、何よりです。
ブロ友の輪も広がりそうで楽しみです。
不安定な気候だとは思いますが、朝夕大分しのぎやすく
なりました。又お会いできる日を楽しみにしています。よろしくです~ (^-^*)♪
返信する

コメントを投稿