熊本地震から一年弱。
益城周辺の倒壊した家屋もかなり片付けられ、とりあえず復興に向けて歩き始めているように見えます。
幸いにして地震に伴う津波や原発事故がなかったので、復旧もかなり進んでいます。
私の勤め先のある国道57号線沿いも、車のディーラーや飲食店やガソリンスタンド等々かなりの被害を受けていましたが、順次取り壊しや再建が行われています。
とはいえ順調だったところは再建ですが、そうではないところは違うものになっていたりして、災害という篩にかけられている感じがしますね。
ただしこれはあくまで都市部、市街地の話で、一昨日訪れた南阿蘇村河陽地区や、白川を挟んだ対岸の立野地区等は、道路の改修こそ行われているものの住民の姿は殆ど見られません。
爆撃を受けたらこんな風になるのだろうか、とさえ思わされる風景が一年たった今でも広がっています。
そこから車でわずか10分足らずの場所では地震の影響は(外見的には)全くと言っていいほど見られないんですけどね。
阪神淡路の大震災の時も震源地周辺では阿鼻叫喚の様相でしたが、大阪辺りでは極普通の生活が行われているのを見て驚いたことを思い出しました。
新聞その他の情報によれば、阿蘇大橋は少し下流に、国道57号線はルートを変更していずれも再建されるとのことでしたが、JR豊肥線については未定のようです。(私が知らないだけかも)
先日ちょっと知りたいことがあり高森町の月廻り温泉に電話をしたんですが、震災後客足が遠退き営業時間を短縮しているとのこと。電話に出られた方の残念そうな声が印象的でした。
このような目に見えない影響が当分の間続くんでしょうね。
以上とりとめもなく今の状況を書いてみました。
益城周辺の倒壊した家屋もかなり片付けられ、とりあえず復興に向けて歩き始めているように見えます。
幸いにして地震に伴う津波や原発事故がなかったので、復旧もかなり進んでいます。
私の勤め先のある国道57号線沿いも、車のディーラーや飲食店やガソリンスタンド等々かなりの被害を受けていましたが、順次取り壊しや再建が行われています。
とはいえ順調だったところは再建ですが、そうではないところは違うものになっていたりして、災害という篩にかけられている感じがしますね。
ただしこれはあくまで都市部、市街地の話で、一昨日訪れた南阿蘇村河陽地区や、白川を挟んだ対岸の立野地区等は、道路の改修こそ行われているものの住民の姿は殆ど見られません。
爆撃を受けたらこんな風になるのだろうか、とさえ思わされる風景が一年たった今でも広がっています。
そこから車でわずか10分足らずの場所では地震の影響は(外見的には)全くと言っていいほど見られないんですけどね。
阪神淡路の大震災の時も震源地周辺では阿鼻叫喚の様相でしたが、大阪辺りでは極普通の生活が行われているのを見て驚いたことを思い出しました。
新聞その他の情報によれば、阿蘇大橋は少し下流に、国道57号線はルートを変更していずれも再建されるとのことでしたが、JR豊肥線については未定のようです。(私が知らないだけかも)
先日ちょっと知りたいことがあり高森町の月廻り温泉に電話をしたんですが、震災後客足が遠退き営業時間を短縮しているとのこと。電話に出られた方の残念そうな声が印象的でした。
このような目に見えない影響が当分の間続くんでしょうね。
以上とりとめもなく今の状況を書いてみました。