遊びをせんとや生まれけん

キャンピングカーGTで車中泊したり温泉巡りしています。

オフ会in栗野岳ログキャンプ場 その2

2018-02-26 01:12:51 | 車中泊
さて、温泉も終わりキャンプ場に戻ると夕食の時間も近くなってきたので準備をします。
今日の夕食にはパエリアと焼き肉ともつ鍋を準備してきました。
今回は我々のみで他に誰もいなかったのでタープを張らず炊事棟の中で夕食です。
ロースタイルにぴったりのグリルと広々としたテーブルを目一杯使うことができました。
棟内も大変きれいに整備され洗剤やスポンジまで用意していただき気持ち良く食事をすることができました。



食事係なのであまり写真が撮れてません。
メインのパエリアはフライパンが小さく調理が進むにつれて中身が膨張してきて溢れないか心配でしたがなんとかセーフ。
具材は鶏腿肉、ベビーホタテ、アサリ、アルゼンチン赤エビ、パプリカ等。
やはり適度な大きさのパエリア鍋が必要かな?
他にもスキレットやダッチオーブンも欲しいけれどかなり重いし場所もとるので購入するかどうか迷ってます。
肝心の出来映えは?
味の方はまずまず上手く出来たと思います。
具材からの出汁がご飯に染み込んでいました。
ただし見かけがいまいち。
もう少し彩り鮮やかに仕上げないとね!
パエリアと言えばお焦げも楽しみですがちょっと行きすぎて一部が真っ黒に!
今後の課題です。
焼き肉を食べ終わる頃にはだいたい満腹になってしまい、結局もつ鍋までたどり着きませんでした。
なお持ち帰った材料は今夜の我が家のおかずとなり美味しくいただきました。
アメリカ産のシマチョウでしたが味は思いのほかgoodで、今後オフ会で出るかも?です。
そうこうしているうちに日も暮れてこの時間に。






hopさんのミニランタンがとてもオシャレ!
今回はスタンドまで登場しましたよ。
それほど広くない炊事棟ですが、それが幸いして焚き火やグリルの熱が逃げずとても暖かく食事をすることができました。
焚き火は杉の葉、松ぼっくり、炭、薪の順に積んで火を着けると案外簡単に燃え上がります。
これで完全にチャコールスターターの出番が消えましたね(笑)
樫の薪はやはり長持ちし、翌朝もまだ熾が残っていてさすがですね。


翌日(25日)は雨予報ということで棟内に荷物を移動させ片付けられるものは片付けて就寝。
冷え込みもなくFFヒーターをつけることもなく寝ることができました。
ちなみに寝具はニトリの毛布(発熱素材らしい)とシュラフを拡げて布団がわりにしたもので結構暖かく過ごせます。
夜中に一度だけ鹿の鳴き声が聞こえました。


翌朝は定番のアレの時間です。



これがないと朝が始まりません。


9時位には雨も降りだし撤収をします。
道具も色々増えてきたので結構時間もかかりますが、回を重ねるごとに少しづつ要領も良くなっているのか、あまり苦にはなりません。
それにしても調味料関係は増える一方でごちゃごちゃしてきたので大整理が必要です。


今回はいくつかニューアイテムを持ってきたのでここでレビューを少々。


先ずは軽量コンパクトな折り畳み椅子。

向かって右側です。
夕方と翌朝の食事時に使いましたが特に問題はなく快適に過ごせました。
耐久性はわかりませんがとりあえず使えそうです。
構造上ゆったりすることは出来ないので、次は同じ製品のハイバックを買ってみようかな?
とにかく軽くて場所を取らないので買って良かったと思います。
安かったしね。


次はコールマンの収納ケース?


雑多な道具や調味料類を車から炊事場まで運ぶのに使いましたがサイズも適切で役に立ちました。
軽いしコンパクトなのでOK!


火消しつぼ(キャプテンスタッグ)
使ってみましたがかなり高熱になります。
今回は時間がなかったので側面に水をかけて冷やしましたが、放置したら火が消えるまでどのくらい時間がかかるのか不明です。
今後検証が必要ですね。


というわけで今月のオフ会も無事終了しました。
hopさん、いいところを見つけていただいてありがとうございました。
来月の予定は未定ですが、また楽しくやりたいと思いますのでよろしく。

オマケ

帰りに食べた宮原SAのチャンポン。
長崎で食べるものよりマイルドですが美味しかったです。


オフ会in栗野岳ログキャンプ場 その1

2018-02-25 02:12:10 | 車中泊
2月のオフ会は鹿児島県姶良郡のフィールドアート栗野岳ログキャンプ場で行いました。
仕事その他で参加できないメンバーが多い中、私とhopthymeさんのふたりで開催となりました。
そのため薪を持ってきていただける方がいないので、先ずは薪調達に。
近所のホームセンターでは針葉樹の薪が一束700円以上するため以前から目をつけていた薪ストーブ屋さんにうかがったところ立派な樫のものがあったので早速購入。
ズッシリと重たい!





薪の他に夕食の材料も調達しキャンプ場へと向かいます。
現地は霧島の麓(標高630m)にあり、以前訪れた野々湯温泉のすぐそばです。
自宅からは約2時間で高速道の栗野ICからも比較的近く、改めて熊本は九州各地へのアクセスが便利なことを再確認しました。
1日目の24日は気温も高く、ひなたにいると汗ばむくらいで、今年のいつもより寒かった冬ももう終わりに近いと肌で感じます。
それにしても今年の寒さは思いのほか厳しいと感じましたが、やはり年齢的なものでしょうか?


栗野岳ログキャンプ場は小ぶりではありますが木々に囲まれ静かでとてもきれいに管理された施設でした。
特に驚くような設備があるわけではないのですが清潔で居心地がよく、リラックスできました。
電源はありませんが炊事棟にはコンセントがありました。
お願いすれば使わせてもらえるのかな?
(帰り際に管理の方にお聞きしたところ想定はしていないが可能ではないかとのこと)
直火は禁止ですが焚き火台での焚き火は可能でした。
場内には杉や松が多く、松ぼっくりや杉の枯れ葉が大量にあり焚き火の焚き付けにもってこいで便利に使わせていただきました。
炭でも堅木でもいとも簡単に燃やすことができ、フェザースティックもファットウッドも要りません。
(お土産に松ぼっくりと杉の葉を大量に拾ってもって帰りました!)




到着後先ずは昼食を、ということで二人で栗野の町に戻り駅前でチャンポンを食べました。

汁まで飲み干せる系のあっさり味で美味しかったです。
その後近くの湧水を見学。







かなり大規模な湧水池であちこちから水が湧き出しているのが良くわかります。
周囲の石垣や疎水もなかなかの風情です。
桜の時期には大勢の人で賑わうらしいです。



さて恒例の温泉タイムですが、今回は車で10分足らずの栗野岳温泉です。




以前にhopthymeさんのブログにもアップされていましたが、ここには三種類の温泉があります。
硫黄泉、泥湯、蒸風呂の3タイプで、今回は蒸風呂以外の二種類に入ってみました。
しかしここで裏山の辺りに気になるものが!(hopthymeさんが発見)
なんと別府の地獄巡りのような白い蒸気がモクモクと上がっています。
受付で聞いたところ5分ほど登れば見えること、無料であること、見応えがあるとのことなので早速行ってみました。





途中の道端のあちこちからお湯がボコボコと噴出しています。
写真では伝わりづらいのですがなかなかの大迫力で盛大に蒸気が吹き上がっていました。
お手軽な地獄巡りに大満足し、いよいよ温泉です。
先ずは泥湯から。

最初見たときは若干濁ったお湯かな?という程度でしたが、入って底に手を当てると目の細かい泥が沢山沈殿しており、かき混ぜるとまさに泥湯という感じになってきました。
腕や肩に塗りつけると実に気持ちがいい。
なんとなく童心に帰る感じでしょうか。
泥を塗りつけたにも関わらず流すとさっぱりとした感じがしました。
次は硫黄泉です。
それほど強烈な匂いはありませんが、やはり上がったあとも硫黄の臭いが体に残りました。
硫黄泉好きなかおなし♪さん、いつかご一緒しましょう。
地獄巡りに続いて大満足。

鹿児島には個性的な温泉が多く楽しいですね。

後半に続く




忙しい1日

2018-02-20 21:02:49 | 日記
今日は店休日、いよいよ確定申告に行かなければ!
父と私の二人分とはいえ書類さえ紛失しなければそれほど大変なことではありませんが、なんせギリギリにならないとやる気のでない性格ゆえまとまったのは昨夜のことでした。


少し余裕をもって熊本西税務署に着いたのですが、もらった番号札は131番!
皆さん早いのね。
それでもまあそれなりに進んでいき、父の分が終わったのは1時間後とまずまずのペースでした。
私の分は扶養や給与の源泉があるので少し余計に時間がかかるものの昼前に終わるぞと思ったら、なんと一番大事な資料がありません。
それは平成28年の株式の取引報告書。
この年はチャイナ&オイルのWショックのあおりで赤字をくらい、黒字だった今年の税金からある程度差し引いてくれる根拠になるものです。
早速証券会社に連絡して再発行を依頼し取りに行きました。


戻って再び番号札を貰ってみると491番!
その後は比較的順調に申告作業も終わり時間を見ると1時過ぎでした。
せっかくここまで来たんだし食事がてらスポオソにでも行ってみるかということで家とは反対方向のイオンタウンへ。


遅めの昼食はスポオソの並びのパスタ屋です。
パスタを頼むともれなくサラダバー、ドリンクバー、そしてなんとTKGまで。
お得感満載ですが残念なことにパスタが少し柔らかめでした。
満腹でTKGも食べられず。
衰えたもんです。


さていよいよスポオソへ。
やはり現物を見ると細かいところまで観察できて良いですねえ。
今日はチェアーとダッチオーブンやスキレットを中心にじっくり見てきました。
たまたま15%OFFの日でもあったので力も入ります。
この際ヘリノックスでも買ってやるかと思い試しに座ってみましたが、イメージより固めで弾き返される感が強く断念しました。
コールマンは体にフィットするものの脚がスチールでけっこう重くこれも断念。
うまくいきませんね。
どうしても今回は軽量コンパクトなものが欲しかったので折り畳み椅子的な物は(座り心地は最高)やはり断念。
ダッチオーブンは8inchが使いやすそうでしたが好みのブランドがなくこれまた断念。
ロッジかぺトロマックス欲しかったんですけどね。
でも確定申告が終わって気分が良かったのでこんなものをゲットしました。




ピアノ線のようなものが螺旋状に入っていて、ボタンをはずすとビヨーンと自立します。
調理器具や調味料を入れて車のコンテナからテントサイトまで運ぶのに使おうかな。


家に帰ってみるとこんなものが着いていました(笑)






なんとヘリノックスの最新型ではなくPONCOTANという間抜けな名前のおそらく大陸製のコンパクトチェアーです。
いつの間にかポチっていたようです。
中のゴムが切れないか心配ですが、軽量コンパクトという条件は満たしています。
脚を差し込む部分もしっかり補強されています。
色も悪くないでしょう?
果たしてどのくらい長持ちするでしょうかね?
何度かキャンプで使ってみて、良いようなら何個か(ハイバックもあり)買っても良いかも。


夕方になり空を見てふと、今日は夕陽がいい感じではないかと思い立ち、早速父を連れて二重峠経由であそ望の郷くぎのへ向かいました。


いつもは午前中に見る阿蘇の山々が違った陰影で見えとても新鮮でした。
もう少しピンク色に染まることを期待してたんですがね。
次は早朝もいいかな。


そんなこんなであちこち飛び回った1日でしたが、1月の体調不良からも完全に立ち直り、少しホッとしています。



日常を少々ご報告

2018-02-13 16:37:18 | 日記
あまり変化のない日常ですが、記録にとどめるため書いてみます。


今年は例年よりかなり寒い冬になり、九州各地の高速道も度々降雪による通行止めが発生しました。
1月初旬からの予想以上の寒波でインフルに罹り、回復後もなんとなく本調子とはいきませんでした。
自分の体であって自分のものではないような感じでしたね。
年齢のせいもあるかと。
ここ最近ようやく完全復活したようで、少々の寒さでも気にならなくなってきました。


そんなわけで週一のお出かけも山方面には行けず、飽きもせず天草方面に出動しております。
私は飽きてるんですけどね(笑)
やはり雪道でもバリバリ走れる4駆の車を導入する必要があります。
とはいえもう今年はこれ以上寒くはならないでしょうから、これから検討を重ね、来冬前までに選定をしたいです。
ただ若干の不安材料もあり(後述)うっすらと霧がかかってるかな?


先々週も立ち寄った五橋沿いのリゾテラス天草。
プレートカフェリゾラ。




4号橋や観光船が見える抜群のロケーション、掃除の行き届いた店内、丁寧な接客と見かけのわりに平凡なお味(笑)
ボリュームはあるんですよ。
観光船から降りてきた団体客は大陸からの方々でしたが、とても品が良く静かにランチを楽しんでおられました。


ところでこのリゾテラス天草、道向かいに広大な駐車場があり、一角にはトイレも。
夜もロックアウトされないようです。
近くには温泉もいくつかあるので考えてみれば絶好の車中泊ポイントです。
次にインフルにかかったらここで寝泊まりするかな!






早めに引き揚げ帰宅後は買い物へ。
ゆめタウン内のゼビオに立ち寄って座り心地のいいキャンプ用の椅子はないものかと見ていたところ、椅子はありませんでしたが代わりにこれが目につきいつの間にかゲット。
キャンプ用ではなく仕事中に冷えた体を暖めるコーヒー用の保温容器としてです。




カーキ色が気に入りました。
性能はサーモスなどとほぼ同じ程度のようですが、使ってみないとなんとも。
多少へこんでも味になりそうかな。
インスタントでいいか、せめてパックのコーヒーにするか悩みどころです。


さて、先ほど車の話をちょっとしましたが、条件としてはセカンドカーなので軽四で、冬でもあちこちに出かけられる4駆、山行きが多いのでターボ付き、気分的にはMTです。
また、近い将来簡単な車中泊車として装架するかもしれないので室内の広いものとなるとワンボックスの軽ワゴンかバンになり、結局エブリィバンになる可能性が高いです。
ただ、ホンダから夏頃N-VANなるものが発売されるようなので、それを見てから決めても良いかなというところです。(エンジンの位置から見て室内長が短い?)


当然ながらローンにはできないので一括なんでしょうが、ここで前述の不安材料が影を落とします。
この購入資金には趣味でひっそり行っている株式投資の利益を充てるつもりで、実際少しずつは目標に近づきつつあったのですが、ご存知のように2月に入ってのまさかの急落。
というより、ある程度は予想していたのですが手仕舞にはロス(手数料と税金)もかなり発生するため手を打てなかったのです。
丁度2年前にも相場の急落(チャイナとオイルでチャイルショック!)があり回復までに1年かかった経緯があったのに学習しませんねえ(泣笑)
やはり欲が冷静な判断を邪魔するようです。
まあ株式のいいところは死んだふりをしておくとそのうちまた相場が回復する(多分)ので半年くらい様子を見ることにしましょう。


ところで今月のオフ会楽しみですね。無理しない範囲で皆さん集まってください。