中教審諮問 英語教育の早期化焦点 国語力低下で賛否(産経新聞) - goo ニュース
国語を持つなら、その国語を用いて議論しなければならない。
例えば、海外諸国との議論についても、他国語を使っての議論では、こちらの本心が伝わらないし、対峙できない。。伝わらないところか、変な風に取ってしまう。
変な風に受け取られた事が相手の感情を害し、その悪感情が広まっていく。
しっかりと国語力を子供につけさせ、その国語力の下に会話していくことによって、感情のすれ違いも無くなっていく。
独りよがりに英語を使っているのでは、その人の本意は伝わらない。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20141120530.html
最新の画像[もっと見る]
-
2025/05/04 4ヶ月前
-
2025/02/14 7ヶ月前
-
2024/10/23 11ヶ月前
-
平和と宗教 11ヶ月前
-
2024/10/04 11ヶ月前
-
2024/10/01 11ヶ月前
-
教育改革 11ヶ月前
-
2024/09/22 12ヶ月前
-
政策形成訴訟 12ヶ月前
-
仏教の二つの道 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます