goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

謝罪しなければならないことは

2013年10月14日 | 短歌に政治や社会

前園氏が謝罪会見、メディア活動自粛も(日刊スポーツ) - goo ニュース

今の世の中、明けても暮れても謝罪会見ばかり。
得をすることばかりに熱中して、それでただ歳を摂っていっただけでしかない。
教養を積んだといっても、算数や理科、国語などや体育関係とか芸能に才がたけても、「してはならないことは、絶対してはいけない」という根性と性根はひ弱でしかない。
根性と性根のひ弱いものの、なんと多いことか。

http://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sc-tp0-131014-0037.html


腰砕け政権

2013年10月14日 | 短歌に政治や社会

憲法解釈変更は来春以降=公明に配慮、集団的自衛権―政府(時事通信) - goo ニュース

安倍政権は、憲法解釈も、武器3原則も、公務員法改革も、慰安婦や侵略の定義つけたものなど、これまで国呈とされていたものをくつがえようとしていた。
しかしこれらは猛反撃に出会い、腰砕けになっている。
これまで国呈としてきた歴史の重みを、全く判っていないから、腰が砕ける。
腰が砕ければ、今にまた政権投げ出す時が訪れる。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-131013X455.html