青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

みんな抜いてしまえ

2013年10月24日 | 風景

宿題しない児童に「ペンチで歯を抜く」 兵庫県教委、西宮の小学校教諭を戒告

2013.10.23 18:53 westピックアップ

この事で教師に責任取らせるのは、間違っている。
教師は児童に学力をつけさせるために、宿題を与えている。
では宿題をしなかった児童が悪いのかというと、児童を責めてはならない。

児童が宿題をしてこなかったことには、社会に責任がある。
ゲームやスマホに夢中にさせたり、テレビのお笑い番組や漫画にのめりさせたりするという、企業の金もうけ主義。これにマスコミも加わる。それがデフレ脱却とか経済成長という成長戦略にしているアベノミクス政策を摂る安倍首相。これらが子供たち児童に宿題を妨げさせている。
よって「歯を抜く」としたら、これら金もうけ主義や政策に参加する者たちの歯を、みんな抜いてやり、児童に見せつけてやるがよろしい。
これを見せ付けられた児童たちは、宿題をする気になり、また宿題をすることの大切さを身をもって知ることになるだろう。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131023/wlf13102318540020-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここへも監視カメラ

2013年10月24日 | 短歌に政治や社会

2歳児虐待死容疑で父親逮捕 和歌山、容疑を否認(朝日新聞) - goo ニュース

こういう過去に虐待し、もう大丈夫だとして家庭に戻す場合、監視カメラを設置しておく必要があるようだ。

また銀行や金融機関の口座取り扱い職員にも監視カメラを設置したところで仕事をさせ、監視しなければ、また横領事件が起きる。
更に「秘密保護法」が成立しても、その秘密を取り扱う者にも、監視カメラが必要になる。
いやはや大変。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/OSK201310230047.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間教育は後回し

2013年10月24日 | 短歌に政治や社会

英語授業は小3から、5年生から正式教科に(読売新聞) - goo ニュース

人間教育は後回しにして、中身のない口先だけの人間に教育しようという事。
そのいい例が、今度の臨時国会での政府演説。英語など外来語を多用しているが、現実からは乖離している。

また「和食」を「世界無形文化財」にするというが、賭けがいのない母国語」の日本語は、外来語に浸食されてズタズタ。このために、子供たちは文章題の問題の教科は、日本語を正しく理解できなくなっているので、問題を解答できない子が多くなっている。

英語教育なんて、何の役にも立たない。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20131022-567-OYT1T01489.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする