青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

超法規的に

2011年01月23日 | 短歌に政治や社会
「検察 裁判決着避けた」 尖閣映像流出 元保安官、テレビで批判(産経新聞) - goo ニュース

これはね、検察が逃げたのではなくて、その上の方のものが逃げたという事。
いわゆる「超法規的」にね。
即ち首相や法務大臣が持つ、「指揮権発動」という、やつ。

この「指揮権発動」という超法規的権限を行使していたんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見返り念願

2011年01月23日 | 短歌に政治や社会
イタリアで婚外子が急増 20年には50%に(産経新聞) - goo ニュース

今の世の中は、「見返りがあれば、する」、しかし「見返りが無ければ、しない」という事が蔓延した世の中になっている。
これは何も今日だけに始まった事ではないが、こういう事が「何から何まで」という風に行き渡っている。

これは、言わば「損得勘定」と言っていい。
「計算高く」やって、自分にとって都合のよい事に振られていく。

夫婦だあるという事も、親子であるという事も、買い手と売り手関係においても、雇い手と従業員という関係においても、更には国家と国民という関係や国と国との関係においても、「見返りがあるか無いか」に捉われていて、「天職を持つ」という概念を持たない。

「天職を持つ」という概念を持たないが故に、例えば家族関係においては、妻や子は夫や父親に感謝せず、夫や子は妻や母親に労わりとねぎらいを持たず、それが故に親は子に対して人となりの導きができなくなっている。
ただ打算的な、見返りばかり求めるだけの関係となり、冷え冷えとした家庭環境が演出される。

今の我々は、こうした「見返り念願」にとらえられず、正しい宗教観と信仰心を持った上で、自分に与えられた役目が「天職」と受け止めて、お互い力を合わせ、助け合いして仲良くしていきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞 46.

2011年01月23日 | 作詞

降る雪は    2011/1/21


ちらり ほらりと 降る雪は
手の平の 上で 消えていく
そーっと 冷たさ 感じても
胸に 暖かい 灯が点る
命 育むる 灯が点る

ポトポト ポトリと 降る雪は
軽く 軽くと 降り積もる
柔らかそうな 軽さにも
積まれ 重なり 硬くなる
歳の 重ねの 硬さにと

流れ 流れて 降る雪は
ヒュー ヒューと降る 吹雪雪
凍えるような 凍てつきも
助け合い 力を 合わせする
絆の 中に 守られる

深々 深と 降る雪は
静かに 静かに 眠りへと
夢の 世界へと 導かれ
雪国の 夜は 夜明ければ
朝は まぶしい 陽が光る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする