Inksape再びその2(多くの機能強化だけでなく、操作やサンプルなど大変情報が増えていた) 2011-08-13 20:53:18 | ITについて オープンソースの高機能ドローソフトInkscapeを再び使ってポスターを作成する事にした。奥様が比較と言うか参照したのは、9月頭に開催される市のコンサートポスターだった。こちらは、ちゃんと業者へ出した。つまり印刷も含めてデザイン代が出ていると言う事だ。そのプロがデザインしたポスターを見ると、出演者の写真が、縁取りのぼかし処理がされていた。しかし、すべての出演者の写真がそうなら違和感はなかったのだが . . . 本文を読む
今年は異常な夏。節電の夏。そして扇風機が家電量販にない 2011-08-13 20:51:30 | 家電製品 関西電力の節電要請があってから、節電への意識が更に高まっていったように思う。そしてできるだけエアコンを使わずに扇風機を使うようにと。大先輩が夏の本番前に、扇風機を買って夏はできるだけエアコンを使わずにしようと言っていた。私は「エーウソでしょう。まさか先輩のうちには扇風機がなかったのですか?」と思わず突っ込んでしまったほどだが、そうらしい。扇風機がなく、エアコンで夏を過ごされていたようだ。そして今年 . . . 本文を読む
オープンソースの高機能ドローソフトInkscape再び 2011-08-13 19:09:05 | ITについて 約16年前に、東京から大阪に、転勤してきた。そして娘が市のコーラスグループに入った関係でそのグループを支援する事になった。そして、それから市のいろいろなイベントへを支援する事になった。 昔、Macintosh LC?やLC630で無謀にもDTP(ディスクトップパブリッシング)で、ポスター制作した。当時のカラーインクジェットプリンター(エプソンが写真を大変きれいに印刷できるプリンターを発売した)を . . . 本文を読む
今年の夏休み。基本は何処へも行かずのんびりしたい 2011-08-13 11:37:47 | 会社の仕事 昨年の夏は猛暑もあったが、痔の手術や鹿児島への帰郷などでドタバタだった。夏休み前まで痔の手術後の戦いとアルコール0の生活だった。しかしこれはある意味健康的だったかもしれない。最もどちらもお金がかかったが。二人で鹿児島へ飛行機代、ホテル代、両親への小遣い。そして痔の手術代。大変な出費だった。 今年は、逆に何もない。何もない中で、夏休み前までの出勤がつらかった。単に会社に行くまでの間だが。そう朝起き . . . 本文を読む
録画TV機能とダブルチューナー 2011-08-13 10:55:58 | 家電製品 最近雑談をしていると液晶TVについての話題が多い。地上波アナログ放送終了に伴い、TVを買い替えされた方が多いからだと思う。もちろん2台目や3台目の買い替えを含んでいる。そして昔と異なり、多くの方が家に家族あるいは奥様とは別に自分のTVがあると言う事実に驚く。 以前話をした事もあると思うが、奥様方とは趣味が違うから当然見るTV番組も違う。したがってお互いにTVがある。と言う事は同じ部屋ではない。別 . . . 本文を読む
MS Word2000終了時に"0x44e27780"の命令が"0x031b1ec4"のメモリーを参照しました 2011-08-11 07:52:31 | ITについて いつの頃からか、MS Word(MS Office2000SR1)を終了するとエラー(アプリケーションエラー)が発生する様になった。 "0x44e27780"の命令が"0x031b1ec4"のメモリーを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください ネットで調べると、すぐわかった。マイク . . . 本文を読む
当家の日本語入力は最終的にGoogle日本語IMEからMS Ofiice IME2010へと変更した 2011-08-11 07:42:58 | ITについて 会社のWindows Xpの環境では、快適にGoogle日本語入力が使えているのに、Windows7(64ビット)の家の環境では全く使えない(Office IME2007が原因ではなかった)。MS-IMEに戻すとそのお馬鹿さん加減に頭にくる。そこでまたGoogle日本語IMEにすると今度はフリーズ状況が多発するので、これも頭にくる。うーんどうしようか・・・。 と最近悶悶として、ネットでソフトを探 . . . 本文を読む
Simplenotesの同期の為に、Google ChromeエクステンションCyncPad(バージョン2.0.0.1)を試した 2011-08-10 07:39:57 | ITについて WebメモサービスSimplenotesのWindowsクライアントResophNotesを試した(その2)。ResophNotesの素晴らしさに感激するが、残念ながら、使えない。会社からこのResophNotesを介して、WebメモサービスSimplenotesへ接続できなかった(同期失敗)。当社ではプロキシーを使用していた為だが・・・。 さてそれではと言う事で、GoogleのChromeエク . . . 本文を読む
部下の女性からヘルプ。突然ファイルサーバーへアクセスできなくなった 2011-08-10 07:39:20 | ITについて 先日出社すると、目の前の部下の女性から、「今日、突然ファイルサーバーへアクセスできないんです」と、ヘルプがあった。前日までは全く問題がなかったらしい。見てみるとデスクトップアイコン(サーバーへのリンク)からアクセスすると、マウスアイコンが通常から、時計アイコンに変わり、しばらくして「ネットワークに接続できませんでした。ネットワークのトラブルシューティングについてはWindowsヘルプを参照して下さ . . . 本文を読む
ニガウリの肥料を買いにスーパービバホーム寝屋川店に行った 2011-08-07 14:39:47 | 日記 今年もニガウリを植えた。今年も少し遅かった。それにしても実が大きくならない。まだかわいらしい。やはりプランタンだから実が大きくならないのだろうか?いや市庁舎のグリーンカーティンのニガウリはかなりおおきかった。プランタンだからではない。考えられるのは、日当たりと肥料だ。日当たりは全く問題ない。そうなると答えは一つ。肥料だ。 と言う事で、ニガウリの肥料を買いに出かけた。奥様が6月にオープンしたビバホ . . . 本文を読む