今日、会社からの帰りにパソコン工房に寄った。また何か面白い物がないかと期待してだが。あったと言うより、でかいポスターで宣伝されていた。限定の特売と言うより、当たり前の激安29,800円のノートPCだ。一応「おかげさまでパソコン販売実績200万台突破!デュアルコアCPU搭載15.6インチプレミアムノート」とうたっているが、記念モデルと言うより、更なる拡販を狙う激安ノートPCだろう。ネットブラウジング中心なら、このスペックで殆ど問題はないと思われる。
モデル | LESANCE LNB-7HP-P3533-SP |
OS | Windows 7 Home Premium |
CPU | Celeron B800(1.5GHz) |
メモリー | 2GB |
HDD | 320GB |
光学 ドライブ |
8倍速DVDスーパーマルチドライブ |
液晶 | 15.6インチ液晶 |
もしあるとすれば、おそらくメモリーだろう。2GBのメモリーでWindows7がどの程度問題になるか、まだ認識できていない。4GBでは、全く問題はない。512MBや1GBではWindows Vistaは問題だった。今家電量販店ジョーシンで娘用にミニディスクトップPCを29,800円で購入したがこのPCのメモリーが2GBなので、その内様子がわかるだろうと思っている。今の所は問題はないが、マアー問題があれば、メモリーと追加すればよいだけの話だ。
しかし、私が購入した29,800円のミニディスクトップPCより、このノートブックPCの方が使いやすいと思う。なんせ、無線LANも標準だし、バッテリーなので、移動も可能だし・・・。
マアーいずれにしても29,800円でノートブックも手に入る時代になった。がそれでも買うだろうか?私がもしまた買うとするなら、今度は15.6インチ液晶ではなく、多分17インチ液晶のノートブックが欲しいと思っているが・・・。それよりウルトラブックの値段がこなれるのを待つかだ。さて私様のPCを次に購入するのは当分ないだろう?
![]() |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます