Be ambitious!

日々の出来事から感じたことを
仕事・働き方・ライフスタイルを
通して考えていきます

在宅コールセンターは在宅ワーカーにとって救世主なのか?

2009-04-20 | 在宅ワーク・テレワーク
今日の日経の一面に掲載されていた記事。NTT系企業が、コールセンター業務を自宅で行う「在宅コールセンター」事業を始めるとのことでした。

「在宅コールセンター」業務は、NTT-ME社などが開発しているソリューションが既にあるので、始めるという表現はおかしいのかもしれないけれど、事業としてチカラ入れることは間違いないのではと思います。

あと、新聞記事には「在宅勤務」と見出しがありますが、正社員や派遣社員待遇ではなく、個人事業主としての契約らしいので、そうであるならば「勤務」ではなく「在宅ワーク」でしょう。1万人規模の登録者の募集を始めるそうです。

在宅ワークといえば、「ライター、HP制作、入力、テープ起こし、トレース、SE、デザイン、翻訳~」といろいろな職種があります。
このコールセンター業務も、いつの日か在宅ワークのメイン職種としてあげられる日がくるのかな、とふと思いました。

在宅でできる業種が増えるのは面白いのですが、コールセンターといえば、恐ろしいクレーマーに出会う可能性もあるだろうし、そのために病気になってしまうケースもよく聞かれる職種です。
個人事業主としての契約ならば、労災なんてもちろんないし、健康や精神状態を壊しても自分の保険で賄わなければいけません。

あと、子育てなどで休業中の主婦もと対象にありますが、後ろで子供の泣き声や騒ぎ声、あと急な来客の「ピンポーン」音がするのはマズイと思うのだけど、その辺りのフォローはどうなっているんだろう。

今度、ぜひ取材して聞いてみたいと思っています。

皆さんは、この業務、自宅でやってみたいですか?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S藤)
2009-04-21 14:31:28
こんにちは!
コールセンターは、かけ手と受け手の1対1の業務なので、どこでもできると言われればそうなんでしょうけど、責任者がそばにいない自宅で業務を行うのは、わたしだったら非常に怖いです。
あと逆に、自分がかける側だった場合、相手が自宅でやっているとはよもや思わないわけですが、もし知ってしまったらどういう気持ちになるか……。とはいえこのお仕事はもともと派遣やパートの方が多いので、ひとりひとりが責任を持って行えばうまく行くのかもしれませんね。
某PCメーカーなどは、深夜に問い合わせると日本語があまり通じない方が出てきたりしますけど(笑)
結局はどういった問い合わせを扱うかによる気がしますが、どちらにしろまとめる責任者の方は大変そうですね……。
依頼する企業側のコンセプトが単純に「○く使えるから使う!」というものだったら、ちょっと悲しい気がします(勝手な想像です)。
長文失礼いたしました。
返信する
仲間が大切 (SHIHO)
2009-04-22 10:46:34
S藤さん、コメントありがとうございます。
以前、コールセンター業務の募集広告を書いた時に、現場のリーダーが、
「オペレーターは電話とお客様と1対1の作業と思いがちですが、うちの場合はグループになっているので仲間が周りでいつも支えてくれているのです!」
と、大変だけど孤独な仕事ではないよ!と広告のポイントを教えていただきました。

在宅ワークで行なうとすれば、どうしても処理するのは自分自身になってしまう気がするんだけどなあ。
返信する
現在の日本では難しいと (銀太郎)
2009-04-22 15:58:48
こんにちは
現在の日本の実情で在宅で出来るコールセンターとは何が有るのでしょう?

保険の電話をしてくる人、インターネットの営業をして人。いろいろいますがこちらが質問した事に答えられない技量の低い人が多いのが実情です。
そんなフォローが出来ない個人に電話の受付を任せられるとは思えないです。
個人で行う場合は、よっぽど技量が無いと無理でしょうし、その技量が有れば他の仕事をした方が良いかと感じます。
どんな業種で行われるのかは興味有るところです。
返信する
在宅ワークはまだまだこれから (在宅ワーク求人の太郎)
2009-04-23 20:32:33
在宅コールセンターはまだまだ課題が多くあり、企業もノウハウがきっちり固まっておりませんが、軌道にのれば間違いなく主流となります。もし本気で在宅ワークを探すならこちらの
サイトも見て下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。