Debian de Linux

Linux (Debian+xfce,lxde ) をインストールして使う覚書。

Firefox や Thunderbird や KomPozer が起動できない。

2007年06月26日 | sidux関連
Mozilla Japan から Firefox と Thunderbird を貰ってきて、直接インストールしようとしたが、
Firefox も Thuderbird も起動しない。コマンドラインから起動しようとすると、
「セグメンテーション違反です "$prog" ${1+"$@"} 」と出力される。
KomPozer をインストールしようとした時も同じ症状だった。

これは、Scim関連のバグによるらしい。Scim自体のバグではなくて、 C++ による問題らしい。

これは、KANOTIXのころからあった問題で、realplayerの設定が出来ないとか、
アクロバットリーダーが起動できないとかがあった。
アプリごとに GTK_IM_MODULES を無効にして使っていた。
しかし、このように色んなアプリで問題があると個別に対応していたのではどうしようもない。

よく分からないが、scim-bridge をインストールして、IM を scim から scim-bridgeに変更して、
Xを再起動する。これで起動できるようになる。

GTK_IM_MODULES=scim を
GTK_IM_MODULES=scim-bridge に変える。

パス を通す。

2007年06月11日 | sidux関連
KANOTIXではsbinのコマンドもパスが通っていたが、siduxでは通っていない。
ifconfigなどをユーザで打つと、「bash: ifconfig: command not found」
と出てくる。不便で仕方ないので、パスを通す。

.bashrc の最後に

PATH=$PATH:/sbin

と記述する。

再起動すれば設定は有効になるが、設定をすぐに有効にするには

$source .bashrc

これでOK。

又、自分の作ったシェルスクリプトを実行する場合も
自分のディレクトリ内のスクリプトは普通、./hogehoge.shで実行するが、
自分のディレクトリにパスを通しておけば、hogehoge.shで実行できる。

.bashrcに

PATH=$PATH:/sbin:/home/hoge

$ source .bashrc

以上


apt-get update 時の署名エラー

2007年06月05日 | Debian関連

apt-get update 時の

# apt-get update
W: GPG error: http://www.debian-multimedia.org sid Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 07DC563D1F41B907
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必 要があるかもしれません

というような署名エラーが出る場合

 

端末(ターミナル)で

$ sudo rm /var/lib/apt/lists/* -vf

これでアップデート時に署名エラーが出なくなる。

 

下記のブログを参考にさせて頂きました。

http://naka7772.blog.fc2.com/blog-entry-228.html