Debian de Linux

Linux (Debian+xfce,lxde ) をインストールして使う覚書。

ブログタイトルをまたまた変えました

2010年01月10日 | Linux一般
私の全てのPCのLinuxがLinux Mint (Community Edition を含む)になってしまったので、タイトルを"1CD de Linux"から"Mint de Linux"に変えました。

Knoppix De Linux→Kanotix De Linux→sidux de linux→1CD de Linux

タイトル変えすぎですよね。

Linux Mintに関する内容はほとんどUbuntu、Kubuntu、Xubuntuに応用できると思います。

当たり前かぁ…^^;


TVチューナーボード (SAA7130-TVPCI) をLinux Mintで使う。

2010年01月05日 | Linux一般
3年くらい前にSiduxに関連して書いたことあるけど、今はLinux Mintの6と7を使っているので、もう一度書いておく。

/etc/modporbe.dにsaa7134とか適当な名前のファイルを作る。(Mint7ではsaa7134.confというように.confをつけた方がいいかも)
そのファイルに以下の内容を記述する。

alias char-major-81 saa7134
options saa7134 card=10 tuner=43

これを保存して、PCを再起動する。



テレビを見るために、TVtimeやXawtvなどのアプリをインストールする。
ここではTVtimeの方が使いやすいと思うので、これを使う。

メニュー→アプリケーション→マルチメディア→Television ViewerでTVtimeを起動する。


SetupのInput configurationにカーソルを合わせて、右クリック。
Change video sourceがTelevisonになるよう左クリックで選択する。
後は、マウスをスクロールさせてチャンネルを変えるだけ。

色々設定やらできるのだろうけど、英語だし…これだけで使っている。

終了は画面を閉じる。相変わらず、音声は残る。
sidux(Kanotix)の時は rmmod saa7134で切れたが、今度はそうはいかない。
スピーカーアイコンのKMixでミキサーウインドウを表示して「設定」→「チャンネルを設定」でLineを追加する。
そして、Lineのミュートにチェックを入れて音を消す。
こんな方法しか考えつかない。もっといい方法があるんだろうけど…。

Mint6では、PCを再起動させるとミュート状態ではなくなっていたが、Mint7ではチェックが入ったままなので、TVを見るときに音がならなかったら、Lineのミュートのチェックをはずすこと。