Debian de Linux

Linux (Debian+xfce,lxde ) をインストールして使う覚書。

VMPlayer のインストール

2006年04月29日 | KANOTIX関連
VMPlayerをインストールしたが、やはりフリーズする。
/usr/lib/vmware/lib/wrapper-gtk24.sh
これにunset GTK_IM_MODULE を書き込む。これで起動できるようになる。

アンインストールするには
/usr/bin/vmware-uninstall.pl
を実行する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenOffice.org Writer ヘルプのフォントの変更

2006年04月26日 | KANOTIX関連
フォント設定の変更とかで、OpenOffice.org Writer ヘルプのフォントが汚いとき、フォントの置換を使う。

1.ツール → オプション → OpenOffice.org → フォント

2.”置換テーブルを使う”にチェック

3.”フォントの種類”に IPAMonaPGothic を選択 [ただし、KANOTIX 2005-04 Pro (0417) 及びKANOTIX 2005-04 (0420)以降はM+1P+IPAG]

4.”置換候補”に自分の変えたいフォント名を選択

5.右の緑のチェックのアイコン(適用)をクリックすると、置換テーブルにオリジナルのフォントと、その置換フォントを一覧表示する。

6.”常に” をオンにすると、オリジナルのフォントがシステムにインストールされていても、画面フォントとプリンタフォントの両方を置き換える。”画面” をオンにすると、画面フォントのみを置き換える。

以上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVIDIAのディスプレー調節

2006年04月26日 | KANOTIX関連
LinuxでもNVIDIAの表示を調整することが出来る。

/usr/local/bin/nvidia-settings

不思議なことに GeForceMX4000 を挿しているPCは自動で表示調整ソフトがKメニュー
に登録されたが、GeForce2-Ti を挿しているPCの方は登録されない。ドライバのスクリ
プトが古いためか…。それとも KANOTIXをバージョンアップさせている為か…。
分からない。分からないことが多すぎる。同じようにインストールしたつもりでもPCに
よって色んな違いが出てくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox や Thunderbird のインターフェイスのフォント変更

2006年04月25日 | Linux一般
Firefox や Thunderbird のインターフェイスのフォント変更は、以前にはchrome
フォルダ の userChrome.css のフォント指定を書換えて、大きさを変えていたが、
今は .gtkrc-2.0 ファイルのフォント(書体)とポイント(サイズ)の部分を2ヶ所書
換えてするようだ。(2ヶ所あるので必ず2ヶ所とも書換えること)

mozila 関連のソフト(Firefox 、Thunderbird 、Nvu など)や おちゅ~しゃ、Azureus
Gaim、風博士、RealPlayer、streamtuner などGTK +2 を使ったソフトのインターフェ
イスのフォントを変えることができるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさたん キーボード

2006年04月25日 | KANOTIX関連
なぎさ 
これを起動したら、終了がよくわからない。
タイトルバーを左クリックで持続的に押す。するとメニューが出てくる。
クリックではだめ。持続的に押すこと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻合わせ

2006年04月24日 | Weblog
#su
#vi /usr/local/bin/timeset

====================================================
#! /bin/bash
# timeset -- 時刻合わせ

ntpdate clock.nc.fukuoka-u.ac.jp
hwclock --systohc

=====================================================

#chmod a+x /usr/local/bin/timeset
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenOffice.org 2.0.2 のインストールに付いて

2006年04月18日 | Weblog
---以下の文は間違い。これをやってはいけない。
ファイル名などに日本語が入力できなくなる。
絶対やってはいけないのは
apt-get install openoffice.org-kde である。
ばかデカ表示のインターフェイスのまま使うしかない。

このブログに対して以下のコメントが付きました。

>openoffice.org-kdeと日本語入力 (通行人) 2006-04-21 09:46:09
>openoffice.org-kdeをインストールしたため
>日本語入力ができなくなかったときは、
>QT_IM_MODULE=scimを無効化すればなおりますよ。
>部屋の人もそうやっているみたい。

どこで無効化するのか。リアルプレイヤーやアドビリーダーは実行ファイルが
シェルスクリトで、そこに unset GTK_IM_MODULE と入れればよかったが…

通行人さんから教えてもらいました。ありがとうございます。
/etc/X11/Xsession.d/40xinput にある
export QT_IM_MODULE=scim の行をコメントアウトする。
あるいはコメントアウトせずに
export QT_IM_MODULE=xim というように変えても効果があるそうです。


--------------------------------------------------------------------

OpenOffice.org 2.0.2 では太字や斜体が使えるらしい。(Windowsでは当り前だが…)
さっそく
apt-get install openoffice.org でバージョンアップをする。
この時、なぜだか、openoffice.org-help-ja がremove(アンインストール)されてしまう。その上、
OpenOffice.org のインターフェースの文字がばかデカい。
理由はよくわからないが、config とかで変更できそうもない。KDEが噛んでいるようなので一か八か

apt-get install openoffice.org-kde ← 絶対やってはいけない。

とするとかなり多くのライブラリとかがアップデートされた。不安な気持ちで OpenOffice.org Writer
を起動してみると以前と同じような普通の大きさの文字に戻っていた。やれやれ…。
でもコントロールセンターとか変になっているので、一度PCを再起動させる。

また、apt-get install openoffice.org-help-ja でヘルプを入れ直す。
このヘルプがOpenOffice.org 2 に対応したものかどうかは分からない。


OpenOffice.orgを完全にアンインストールして、再度インストする場合は

apt-get install openoffice.org
apt-get install openoffice.org-l10n-ja
apt-get install opneoffice.org-kde ←絶対やってはいけない。
apt-get install opneoffice.org-help-ja

で出来上がり。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする