長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

重工が激闘を制す▪天皇杯予選 三菱重工長崎 - 長崎総合科学大学

2021-04-22 21:00:00 | サッカー(高校、大学、社会人、Jリーグほか)

4/18。長崎県サッカー選手権(天皇杯予選)の1回戦が松山町の長崎市営ラグビー場で開催されました。



社会人代表の三菱重工長崎SC。



大学代表の長崎総合科学大学サッカー部。

この両チームの対戦。この勝者が昨年の優勝チーム·MD長崎と対戦し、今年の王者(天皇杯長崎県代表)が決まります。



スタメンとフォーメーション。重工の武富選手と成瀬選手は総科大出身ですね。総科大には総附出身選手が多く並びます。



前半からボールを握る重工ですが、カウンターから裏に抜けた10柏木選手が決めて総科大が先制。




以降も同じようにカウンターを繰り出す総科大。8下地選手が2得点。このブログにも書いたことがありますが総附時代から好きな選手。


前半はなんと3-0で総科大がリードして折り返し。



重工は後半から7平野皓巴選手を投入し、巻き返しにかかります。



その7平野選手が度々左サイドに抜け出しチャンスメイクし、折り返しを9城臺選手が決めて1-3。



しかし、総科大も突き放す。8下地選手が決めハットトリックで4-1。



すぐ22藤川丈選手が決めて2点差とするも、その後はそのまま追加タイムまで動かず、勝負あったかと思われました。




しかし、なんとATに13栗原選手、8成瀬選手が立て続けに決めて4-4同点!まさかまさかの。


延長戦に入りますがそこからはもう消耗戦。



延長後半、やはり7平野選手が奪ったコーナーキックを2武富選手が頭で決めて5-4!



決まると同時に足がつるほどキテましたね。



そして、試合終了。激闘を制し、重工が決勝進出です。


後半重工が7平野選手からチャンスを作りペースを上げる中で、反比例するように総科大が少しずつ勢いを落としていくような、そんな展開に見えました。

なぜ平野選手はスタメンじゃないんだろう?


120分お疲れ様でした。



決勝
MD長崎 - 三菱重工長崎
5/9(日)13:00 @トランスコスモススタジアム長崎
※無観客試合だそうです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿