goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓叩きの戯言

原田俊太郎のHPアドレスはhttp://www5.ocn.ne.jp/~shtaiko/index.htmlです

こんどは若者からパワーもらったよ、っの巻きなのだ!

2007-06-11 10:35:02 | イベント
皆さん、お元気?
僕、元気!

前ブログでロイ様(スーパー太鼓叩き)からパワーを頂戴した太鼓叩きなんだけど、なんと、あくるし(日)に今度は若者からパワーを頂戴したのね。

そう、ブログでおなじみのKeko37さんが所属する、アマチュア音楽集団・Yoko-Chin Bandの決起集会バーベキューが行われたのよ。太鼓叩き、光栄にもお誘いを受けてね。そのし(日)は休みだったので途中から顔を出したのね。

Yoko-Chin Bandのコンサート記事へGOね!

決起集会とは:
なんでも、前回のコンサートをするどく振り返り、次回のコンサートへ向けての曲提案、構想を練るらしい。前日のKeko37さんの話によると、やることをやってから(前述ね)、バーべキューに突入するということであったが、太鼓叩きが途中から参加してみたところ、順序は逆になっていたようだ。よくあることである。太鼓叩き、このあたりは想像ついていた。どこかのドアホーピアノトリオと似ている。

どこかのドアホーピアノトリオへGOね

まっ、そんなわけでバーベキューに参加したのさ。場所は二子玉川の川崎寄りね。太鼓叩きは二子玉川の駅でビール買って、橋を東京側から川崎側までエッチラホッチラ、口笛吹きながら関所越えね。歩いて渡るとけっこう長いね?

まっ~、橋の上から下を覗いたらさ、100万人はバーベキューで盛り上がっているわけよ。どこもかしこも狂乱なわけ。そんでもって、Keko37さんと携帯で連絡取り合って歩いていたら、太鼓叩きの生徒君のM君が迎えにきてくれたのね。いっや~、迎えにきてくれなかったら、わからなかったかもな~。Keko37さん曰く、テントを目印にしてくださいって言うことだったのだけども、テントなんて100万箇所ぐらいあるわけよ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・1」

こりゃ、ビール会社のCMポスターだわな~?

プシュッ、シュッワ~、グビグビ、ゴックン、アフ~だわな。

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・2」

やってるね~、やってるね~。

このしだり(左)のオニーちゃんの影、笑えるね?帽子のせいで、影顔がまん丸やな~?


撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・3」

BBQの醍醐味だわな~?

でも、太鼓叩き、これにありつけなかったのよ~。時すでに遅し。


撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・4」

ナイススマイル複数形だわな~?

よくぞここまで、100万ドルのスマイルをしてくれた。

楽しそうでいいね~?

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・5」

こやつさ~、オモロイんだわ~。
目がいっちゃっているな~?
血圧に気をつけろよ?

お空に向かって正露丸のテーマを吹いたらしいぞ?
そしたら、100万人のBBQ軍団から拍手喝さいだってよ?

後方は太鼓叩きの生徒君のM君!

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・6」

これも楽しそうだね~?

手前二人は姉妹だったような。

あっ、右のベーベーだけど、3ヶ月に及ぶ、世界一周ピースボートに乗船するらしいぞ。素晴らしい思い出、経験をつくってきてくれるといいな~~?きっと、音楽にも反映されるであろうぞよ。

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・7」

太鼓叩き、ビール持ってBBQ会場に到着っね!


撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・8」

いいわな~?ウクレレもって、ポヨッ~~~んだよ。

アロハ着てほしかったな~?

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「BBQ・9」

記念写真だっ~~!

この後、みんなは真の決起集会に突入したらしい。ほんとうかな~~!

太鼓叩きは、途中でお茶してご帰還。
疲れた、早く寝た~!

しっかし、こうやって見ると、俺しとり(ひとり)、オッちゃんやな~~?チェッ!後方が多摩川下流ね?

撮影:Keko37さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてと、今回はこれで終わりね!

なんか今日はグルーブしない天気ね?

でも、お互い頑張ろうね?
って言っておいて、太鼓叩き、本日はOFFね?
ノンビリンコするんだ~~!

じゃっ~~な?達者でな~~?

太鼓叩きのホームページへGOね!

本当かよ~?太鼓叩きって個人レッスンしてるんだ~?習ってみるか~?っのしと(ひと)はGOね!

夏発売される、「ODT」のCD収録曲当てクイズへGOね!





ほんとうに元気だよな~、みんな!っの巻きなのだ

2007-05-31 10:49:56 | イベント
皆さん、お元気?
僕、元気!

先日の5月26日にね、ブログでおなじみのKeko37ちゃんが所属する、アマチュア音楽集団・ヨコチンバンドの記念すべきコンサートが赤坂のライブハウス・Bフラットで狂乱の中、行われたのね!

ヨコチンバンドのホームページへGO

いっや~~、賑やかだった~、炸裂していた~。

このし(日)はね、ゲストにアルトサックスの津上研太(BOZO),オーボエの大植圭太郎(東京交響楽団)、太鼓叩きだったのね。

そうそう、このし(日)は大勢の踊り子さんがいたのね!

踊り子さんには手を触れないでください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「狂乱の前・1」

集まりはじめるお客さん達ね。

右中央がステージ。しだり(左)カウンターで飲み物もらうのね!

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・1」

いよいよ開始だ。

一曲目はTAKE・THE・A・TRAINだ~。

中央ドラム、堂々と座っているじゃないのよ~?そう、太鼓叩きのK生徒君よ。このし(日)のために、ドラムソロ4小節×2を猛特訓したのだ~。

よくぞやってのけた。どうやら、本番に強いみたいだな~。よいことだ。母上もきてたからな~?ハリキッテいたな。

しっかし、あの時の写真とはずいぶんちチャウな~。この堂々ぶり。

ドラムソロ猛特訓風景へGO

っでしょ?

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・2」

ほれ~、狂乱しはじめたぞ~!

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・3」

トップバッターゲストの登場。

オーボエの大植圭太郎君だわな。じっつに素晴らしい演奏であった。このときばかりは、場内シーン。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・4」

さてと、太鼓叩きの登場ね!

このし(日)はね、太鼓セット全部リース。だから、手ぶらで電車で行った。だって、打ち上げが待っているもんな~~~~~~~!

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・5」

本邦初登場、ピアノに座るはKeko37ちゃんだ~。
そう、スーパーKekoトリオだ~。太鼓叩き、光栄にも雇われましたです。ハイ!

本人曰く、ドタマ(頭)の中が真っ白になり、指が震えたって言っていたけど、なかなかどうして・・・・。この写真も笑っているんな~?余裕あるじゃないのよ~~?

Keko37ちゃん?
よっ~~く頑張ったぞ~~~。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・6」

はい、太鼓ソロ中でございます。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・7」

これ、たぶんくだらんことを言っておるのだろうな~。

一番右はアルトの津上研太ね。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・8」

さっ、いよいよ狂乱のスカミュージックの始まりだ。

太鼓叩きさ、普段、スカとかやらないのだけど、叩いているうちに興奮してきちまっただよ~、イッエ~~~!

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・9」

スカ狂乱炸裂中!

アルトの津上研太が太鼓叩きの方を見てニンマリ!

お互い、若者に負けず、頑張ろうぜっ~~~~い!っといったとこなんだろうな~~?

津上君もステージの上で吹きながら踊っていたよ。太鼓叩きも踊りたかったが、太鼓叩くのやめるわけにいかね~~からな~~?

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今狂乱中・9」

スカ中の場内。
ほとんど全員が踊っていた~~。

元気いいよな~~?

でも、若者から力もらったよ。ほんとう。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「こんどは狂乱の打ち上げ・1」

ベーベー達に囲まれ、バカ殿状態の太鼓叩き。

なんと、約70人の打ち上げだって。もちろん、お店貸切ね。

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「こんどは狂乱の打ち上げ・2」

ヨコチンバンドのY団長。

ちかれたんだろうな~~?
わかるよ。

なにせ、関東組と関西組との合同コンサートだったわけよ。
この大所帯を指揮するのは大変だ~~!

写真撮影:太鼓叩きのM生徒君

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれ終わりね!

本日も頑張ってね?
達者でな~?

太鼓叩きのホームページへGO

へっ~?太鼓叩きって個人レッスンしてるんだ~?習ってみようかな~っと思うしと(人)はGO

夏発売される、「ODT」のCD収録曲当てクイズへGO


















ど派手な太鼓セット、っでもって、ど派手なお祝い演奏をしたのだ、っの巻き

2007-04-19 10:59:49 | イベント
皆さん、お元気?
僕、元気。

このあいださ、お祝い演奏の記事を掲載したけどさ、また、やっちゃったのよ。それがさ、また派手なお祝い演奏でさ。

場所は虎ノ門の人気レストランのNOBU東京。かなり、ベーベー達に人気があるらしいね。なんかさ、和洋折衷の料理をだすのね。っで、共同オーナーは太鼓叩きと同じぐらい演技派のロバート・デニーロよ。こやつ、N.Yにもイタリアンレストラン経営してるからな、いったい、何軒もっているんだろうな~?

NOBU東京へGO

っでさ、太鼓叩きの知人のケンというアメリカ人の結婚パーティーなわけよ。っでさ、太鼓叩きはまたまたミュージシャンをしき連れて(引き連れて)さ、お祝い演奏をしたわけよ。

っで、メンバーは。原とも也・ギターしき(弾き)、二村希一・ピアノしき(弾き)、横山裕・ベースしき(弾き)、太鼓叩きね。っでさ、アメリカから、昔から人気のJEFFERSON・STARSHIPの太鼓叩きのプレーリー、リードシンガーのダイアナが登場よ。ケンの友人なのね、この二人。そうなのよ、なんと、日米ミュージシャンお祝い演奏大会なのよ。ジャズ屋とロック屋の。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リハーサル後」

NOBUの正面玄関ね。

太鼓叩きが鏡に映っておるな~?

去年まではこの店、六本木にあったのだけど、今年の1月に虎ノ門、そう、ホテルオークラの真横に移転よ。

殿方たち?
ベーベー連れてていってあげると、それはそれは、すこぶる喜ぶと思うよ。ポイント稼げるぜ?えっ?どうだい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「店内・1」

これ、バーカウンターね。

ここで、ベーベーと語らうのもい~~んじゃね~~か~~?えっ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「店内・2」

全体を上手く写せなっかったのだけど、これの倍以上はあるな、しろさ(広さ)。

なんでもよ、NOBUで結婚パーティーをやるの初めてなんだってよ、だからさ、スタッフの連中、綿密なミーティングしらいて(開いて)頑張っていたよ。

しっかし、ここでのパーティー、銭っ子かかっただろうな~? っだってよ、太鼓叩きバンドにアメリカからゲストだぜ~~~~~~~~~~~?あっちゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リハーサル前」

こやつさ、太鼓叩きの友人でもある、このし(日)、いろいろ面倒みてくれたマネージャー。よく見て?こやつさ、ドレスシャツのカフスを忘れちまったのよ。っで、太鼓叩きと協議したけっか、この苦肉の策よ。これね、クリップ。ゴキゲンだっ~~、誰も気がつかなかったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・1」

なんという派手な太鼓セットなんだ~~~。これね、プレーリーがデザインしてアメリカからこのし(この日)のために、2台もってきたのよ。

向こう側が太鼓叩きが叩く太鼓セット、手前がプレーリーね。会場入りしたらさ、プレーリーがさ、セッティングしててくれたのよ。いい奴だ~。おかげで、太鼓叩きさ、手ぶらで登場よ。しっかし、派手だ~。

プレーリーさ、現在は画家としても活動しているんだってよ。すっげ~~デザイン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・2」

こりゃ、太鼓叩きには似合わんな~?外人が似合うはな~?和のデザインの太鼓は。このタムにデザインされている、ベーベーさ、胸がハダケテるのよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・3」

うっひゃ~~~!

メンバーがさ、太鼓叩きよ?似合ってるよ?って言っていたけど、そうかな~~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・4」

ちょいと、ピントがあってないけどさ、この太鼓さ、システム的にはよくできているのよ。スネア(小太鼓)のスタンドがないのよ?ベースドラム(足で踏むやつ)から直接、アタッチメントがでていて、くっつくのよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・5」

ドッヒャ~~~~~~!これ、ベースドラム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・6」

ドッヒャ~~~~~~!これ、タム。

ねっ、胸がハダケテルでしょ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・7」

ドッヒャ~~~~~~!これ、フロアータム。

これもベースドラムから直接、くっついているのね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「見てよ?これ・8」

ドッヒャ~~~~~~!これは、プレーリーが叩いたほうのフロアータム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「希一は真面目」

そう、ピアノしき(弾き)の二村希一だ。

みんなで、この太鼓、なんだ、なんだ~?っと騒いで浮かれているきも、黙々と譜面をチェックする二村だ。真面目な奴だわな~~?

ところで、太鼓叩きは、プレーリーとダイアナに二村を紹介する時、キインチー・ジョーンズ(クインシー・ジョーンズ)と紹介したのだけど、このジョーク、通じたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「浮かれ原」

こちゃらは、こりゃオモロイ、オモロイと携帯で太鼓を撮る原とも也。
こやつ、ミクシーに載せてたな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前」

中年音楽隊だわな~。

もう、ほんとうに長いよ。この連中とは。
しだり(左)より、二村希一、横山裕、原とも也、太鼓叩き。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「記念写真」

写真が暗くてさ、明るく修正したけど。
しだり(左)より、原とも也、プレーリー、ダイアナ、太鼓叩き。

とも也さ、JEFFERSON・STARSHIPのファンなんだってよ? 

ダイアナちゃんがさ~、太鼓叩きのこと、あなたって、クールねっ、っだってよ~~~~?どうする~~、どうする~~~、どうするったら、どうする~~~~~~~~~~?太鼓叩きよ、君もチャーミングだっぜ、ベーベー?ってお返ししたよ。これ本当!

英語で会話だからさ~、余計なことを言わなくて(言えない)よかったのかね?これ幸い!

またよ、世界中に散らばるベーベーがしとり(1人)増えたよ。太鼓叩きっさ、JEFFERSON・STARSHIPのCD、買うんだっ~~~!

このダイアナちゃんの歌、素敵だったよ。っで、太鼓叩きさ、ダイアナちゃんにさ、サンフランシスコに帰るのやめて、そんでもって、JEFFERSON・STARSHIPを退団して、太鼓叩きバンドに入団したらっと言ったよ。けっこう、余計なこと言ってるな~。

JEFFERSON・STARSHIPのホームページへGO
いきなり、ダイアナちゃんの歌声が聴けるぜ。

この写真をよく見ていただきたい。
胸をおしつけられてこまったのだ~~~~~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わり。

昨日は寒かったね~?
体調がおかしくなるよな~?

まっよ、本日もハリキッテくれよな~?
じゃっな、まったな~?

夏発売される、「O・D・T」のCD収録曲当てクイズへGO

太鼓叩きのホームページへGO









たまにゃ~、こんな写真はどう?太鼓叩きのメデタイメデタイお祝い演奏、っの巻き

2007-04-16 19:55:58 | イベント
皆さん、お元気?
僕、元気!

あのさ、今回はさ、いつものライブやコンサートとは、ちとチャウ雰囲気の写真を掲載するよ。いいわな~?このような写真も。

あのね、太鼓叩きの知人の会社の登戸EMCサイト施工パーティーが、小田急線の新百合ヶ丘駅前のホテルモリノで行われたのね。このホテルなんだけどさ、こじんまりして良いホテルよ。6Fまでテナントが入っていて、7Fからホテルなのね。最近、このてのホテルが多いね?

ホテルモリノへGO

そっか~?モリノって、スペイン語で水車っていう意味か~。太鼓叩きさ、すっかりさ、社長が森野さんかと思っていたよ。そういえば、中庭がそれらしかったかな~。太鼓叩きもホテル経営をしてみたいもんだね~?ホテル・ニュー・太鼓叩きスーパーリゾートってどう?しっかし、資金があと、43円ぐらい足りね~~んだよな~?誰か融資してくれね~~かな~~?また、G県T市の誰かさんに頼むかな~。それはそれは、ゴキゲンなホテルつくるぜ?設計事務所は決まったな(下記を読めばすぐわかる)。

そんでさ、話はもとい。
詳しく書くとさ、太鼓叩きの知人の設計事務所が、新しい工場の設計を担当したのね。それの完成パーティーなわけよ。ちなみに、会社とはいうとね、知人の小泉さんが常務取締役を務めるアストロノーツといってね、ソニーのTVの液晶画面を作っているのよ。っで、設計事務所は、やはし、知人の本吉さんが勤めるフットルースね。両方の会社の皆さん?宣伝しときましたよ~~?

あっ、写真を撮ってくれた木村さん?
送ってもらった写真ね、サイズが大きすぎて、ブログに載せられないから小さくしました。許してくださいね?

っでさ、太鼓叩きはさ、ミュージシャンをさ、しきつれて(引き連れて)、お祝い演奏ときたもんなのよ。

このし(日)のメンバーはさ、最近、人気上昇中の歌唄いのチハル、あびる竜太・ピアノしき(弾き)、斉藤草平・ベースしき(弾き)、太鼓叩きなわけよ。残念ながら、今回も踊り子さんはいないのよ。いたら、パーティーにかけつけた皆さん、鼻血たらたら流して、気絶するぐらい喜んだだろうな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リーハサル後」

ステージに太鼓叩きのタキシードケースがどかんと置いてあるな。
この後、しかえしつ(控え室)に置きに行ったけどな。
あたり前田のクラッカーだわな~?古い。若者はわからんであろうな~~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番・1」

太鼓叩きのお祝い挨拶よ。

いつものライブやコンサートと違って、難しいよな?
ちゃんとできたかな~?アストロノーツ&フットルースの皆さん?

しだりより(左)、あびる竜太、斉藤草平、絶好調挨拶中の太鼓叩き。どう?わりわりのタキシード姿は?

写真撮影:フットルースの木村さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番・2」

演奏開始。竜太と目くばせしておるな。
しっかし、こうやって見ると、太鼓叩きの太鼓、素敵な色しておるよな~?

草平のかしこまった姿が笑える。
何を考えておるのだろうな~?

写真撮影:フットルースの木村さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番・3」

チハルの登場だわな~。

やはし、野朗3人のところに、ほいと女性が登場するといいわな~?
華やぐな~?

写真撮影:フットルースの木村さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番・4」

なんかよ、太鼓叩きさ、客席のほうを見て、100万ドルの笑顔だわな~。きっと、知っているしと(人)をみつけたんだろうな~。

写真撮影:フットルースの木村さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番・5」

ちと、遠くからのアングルだわな~。

とにかく、無事に終わってよかった。
アストロノーツ、フットルースの皆さん?おめでとうございます。
ホテルモリノの皆さん?お世話さまでした。いろいろとありがとうございました。

大役を無事はたして(つもり)、雨の中を時速358.9キロで尻手黒川通りをかっとばしてご帰還したよ。その光景を目撃した草平は驚きと感動のあまり、鼻提灯、よだれを流しながらご帰還したそうだ。

写真撮影:フットルースの木村さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今回はこれで終わりだな。

しっかし、本日は雨で悲しい天気だったな。
くどいようだが、太鼓叩きさ、このての天気にからっきし弱いのよ。

っじゃ~な、まったな~?
達者でな~。
宿題やれよ?風呂入れよ?はやく寝ろよ?風邪しく(ひく)なよ?


太鼓叩きのホームページへGO

夏発売される、「O・D・T」のCD収録曲当てクイズへGO

2月4日・「梓真悠子・スタイリッシュサロン DEBUTANTE Ⅱ And  斉藤こず恵」  

2007-02-10 01:16:47 | イベント
皆さん、お元気?
僕、元気。

なんだかね、このようになが~いタイトルのイベントが横浜の港未来で行われたのよ。港未来っといっても、かなり端っこのほうにあるわけね。横浜駅そごうデパートから歩いて15分ぐらいの場所かな。

アーぺレーヌっていってね、隠れ家っていうの?とにかく、入り口はどこ?出口はどこ?ってな感じのレストランね!

アーペレーヌ横浜へGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「梓真悠子・・・女優・料理研究家
センスよくスタイリッシュなお料理をご紹介。エッセイ執筆活動の他、料理教室を主宰。俳優の加山雄三の娘であり2児の母。」

「斉藤こず恵・・女優・ジャズシンガー
NHK連続ドラマ鳩子の海で天才子役としてデビュー。山口さん家のつとむ君が大ヒット。昨年、ジャズアルバム WHATEVERをリリース。」

っのジョイントイベントなわけ。

メンバーは上記の二人、そして、脇を固める野朗どもに、あびる竜太・ピアノしき(弾き)、斉藤草平・ベースしき(弾き)、太鼓叩きなのよ。このし(日)も踊り子さんはいないのね!


内容と言えばね、お客様が真悠子ちゃんのテーブルコーディーネートした席に座り、彼女のプロデュースした食事をいただき、料理のレシピ、美容と健康等のトークにこず恵ちゃんがからむのね。っで、こず恵ちゃんと俊太郎バンドのライブショーに真悠子ちゃんがからむのね! なにやら、セレブのベーベー達の集まりらしいよ。

そうだ、あとね、けっこうなしょうしん(賞品)の当たる抽選会があるのね。
太鼓叩きの世界に散らばる女性ファンがね、このし(日)四人(世界から4人よ?たいしたもんだ)ほどきてくれたのだけど、なんと、しとり(ひとり)が特等を当てちまったよ。

特等はね、自由が丘にあるセレブ御用達のエステサロンの招待券、4万円なり。っでね、二人が豪華化粧しん(品)をピンポーンだよ。たいしたもんだな~。
最近さ、ちまたでは八百長疑惑が賑わっているから、言っておくけど、やってないぜ、この抽選会。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「おっ?」

なにやら楽しそうに事が進んでおるな~。

しだり(左)より、斉藤こず恵、梓真悠子、司会の女性。

よく見たらね、後ろの鏡にこず恵ちゃんと真悠子ちゃんのエージェントの社長(鏡右下ちょびしげ(髭))が。このエージェントには他に、俳優の三田村邦彦、阿部寛がいるのだ。なにやら、太鼓叩きもそろそろ俳優としてデビューすることになっているらしいぞ。嘘!そんなことあるわけね~よ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今、楽器達、待機中」

ご主人様の出番をいまかいまかと待ちわびる楽器達だな~。
こうして見るとカワイ~もんだな~?

草平はこの一段上のコンクリート打ちっぱなしでしいた(弾いた)のだ。
これがけっこう笑える構図であったのだ。お見せしたかったのである。
時々、上からニヤット笑って太鼓叩きを見下ろすのよ。ばっかだね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「待ってろよ~」

本日もしっぱたいて(ひっぱたいて)、いや、奏でてやるからな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「記念写真」

終演後、真悠子ちゃんとね。

上から、下から、後ろから、斜めから、どうみてもカップルには見えね~な~?なっ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで終わりなのだ。

ところでさ~、
さっきまでさ、六本木でライブだったのだけど。
いまさらだけど、六本木さ、いかさない街になったよな~?
昔はイカシタ男女がカッポしていたもんよ~?なっ?

まっ、いいや。
風邪しく(ひく)なよ? ポンポンしやす(冷やす)なよ?宿題やれよ?
じゃっな、まったな~~~?

太鼓叩きのホームページへGO




まっ~~、贅沢なビルだわね~っと太鼓叩きは思ったのだ、っの巻き

2006-12-13 09:59:13 | イベント
先日、シンガーのマンデー・ミチル(世界的ピアニスト&アレンジャーの秋吉敏子さんの娘さん)のクリスマスイベントが行われた。

場所は青山表参道にあるTOD'S。
このTOD'Sなんだけど、高級靴&バッグ屋さんなわけね。
まっ、いまどきの言葉で言えば、セレブ御用達っていうの?

この店とエスカイア誌が主催して、TOD'Sビルの中のホールでイベントが行われたわけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・しかえしつ(控え室)・1」

しかえしつ(控え室)は最上階にあるのだけど、外の庭からカッシャね。
大都会から見るゆうし(夕陽)だわな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・しかえしつ(控え室)・2」

これ、庭からね。
まっ~、贅沢な作りの部屋なのよ。

ちなみに、洋服がかかっている所の後ろの壁(茶色いところ)、皮だぜ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・しかえしつ(控え室)・3」

このデスクも後ろの三角壁も皮。

太鼓叩きはさ、このデスクのところに座っていたんだけど、傷つけないように気をつかって疲れたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・しかえしつ(控え室)・4」

これはさ、しかえしつ(控え室)の入り口を部屋の中から撮ったのだけど、外の通路の壁も皮。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・しかえしつ(控え室)・5」

すっかり暗くなったので、新宿方面をカッシャだ。

しっかしさ~、世の中にはリッチなビルがあるんだね~?

帰りがけにさ、太鼓叩きの世界中に散らばる女性ファンにね、このTOD'Sの靴&バッグを買ってプレゼントしようと思ったのだけど、いそいでいたので今回はやめたよ。次回な~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回はこれで終わるよ。

みなさんよ、年末でなんだかんだ忙しいとはおもうが、頑張ってくれよな~。


じゃっ~な、まったな~!

太鼓叩きのホームページへGO




11月16日・亜樹山ロミ WITH  原田俊太郎トリオ・ボージョレーヌーボー解禁ライブ

2006-11-28 11:52:31 | イベント
日本人が大好きな季節ものドリンク、ボージョレーの解禁ライブイベントが国立の老舗酒屋の「せきや」のホールで行われた。この「せきや」、国立の駅前にどっ~~~んとビルを構えているのだ。

当日のメンバーは、亜樹山ロミ(ヴォーカル)、福井友美(ピアノ)、横山裕(ベース)である。

このし(日)、ロミはワイン講習なんぞも行った。そう、ロミはワインアドバイザーのライセンスも取得しているのである。7月に行った、クルーズショー時も行っていたな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前しかえしつ(控え室)・1」

太鼓叩きに着てもらうのを心待ちにするスーツだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前しかえしつ(控え室)・2」

新作ボージョレーと当日のイベントポスターであるな。

太鼓叩きは車の運転があるので、味見程度にしといた。

ポスターのデザインをみてちょうだいな。
ワインのラベルがロミになっている。粋なはからいであるな。

そういえば、作家・評論家の嵐山?(失礼)さんがしかえしつ(控え室)に遊びにきたな~。

国立に住む、小学校・中学校の同級生もご主人と遊びにきてくれた。
そう、太鼓叩きとロミは中学の同級生なのだ。だからして、かけつけてくれたのだ。ありがとう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前しかえしつ(控え室)・3」

太鼓叩きにお花のお届けものだ~。
この花の送り主、男性だっ~~~~~~~!フッ~~~~~ム!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「打ち上げ」

イベント終了後、同ビルの地下にあるイタリアンレストランで打ち上げが行われた。この料理、美味しかった。本店が市谷にあるそうだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「お花のその後・1」

我が家に飾ってみたのだ。
いいぞ、いいぞ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「お花のその後・2」

じっにチャーミングだ。
素敵ったら、素敵。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わるぞ。

なんか、今日は寒いね?


風邪しく(ひく)なよ~。ポンポンだして寝るなよ~~?


            またな~~~!

太鼓叩きのホームページへGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



10月13日(金曜日)「梓真悠子スタイリッシュサロン・斉藤こず恵 WITH 俊太郎バンド」

2006-10-26 21:07:51 | イベント
10月13日、横浜港未来にあるレストラン”アペレーヌで梓真悠子と斉藤こず恵のジョイントショーが行われた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンバー:梓真悠子(トーク)、斉藤こず恵(トーク&ヴォーカル)、福井友美(ピアノ)、斎藤草平(ベース)、太鼓叩き


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆梓真悠子プロフィール◆
女優/タレント/モデル/キャスター
梓真悠子クッキングサロン主宰

慶應義塾女子高校在学中にスカウトを受ける。
21歳の時にNHK『毛利元就』で女優デビュー。
その後、NHK『やんちゃくれ』
フジテレビ『らせん』
その他CM・報道番組・ファッション誌等、多角的に活躍する。
父・加山雄三氏、
母・松本めぐみ氏の長女。
現在は二児の母として子育て・主婦業をこなしながらクッキングサロンを主宰。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「当日のセッティング」

じっつにシンプルなたたずまいであるな。
シンプル伊豆(イズ)ベストであるな、なんのこっちゃ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「店内・1」

このレストラン”アペレーヌは隠れ屋的な場所であり、表通りにも看板なし。
お忍びで良いかもよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「店内・2」

ピアノのしだり(左)後ろだけど、セクシーなベッドが置いてあるのよ。
思わず、太鼓叩きはリハーサル後、しるね(昼寝)しちまおうかとおもっただよ。

しっかし、不思議な空間であるな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「店内・3」

客席であるな。次回はここで演奏するのも良いな、ってなことに。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


店内・4」

まさに客席でる。

真悠子ちゃんは、この右奥で料理レシピ等のトークをしたのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ただいま、本番までの休憩中」

飲み物はオレンジジュース&ウーロン茶。
飲酒運転はいかんのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「受付」

しだり(左)は真悠子ちゃんのグッズ、真ん中はこず恵ちゃんのCD,右には太鼓叩きCDが謙虚に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「そろそろ本番・1」

しだり(左)より、福井友美、斎藤こずえ、太鼓叩き

こず恵ちゃんが手にしているのは譜面ファイル。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「そろそろ本番・2」

こず恵ちゃんと仲の良い女優の一谷伸江さんが遊びにきてくれた。

太鼓叩きは100年前、日本TVの大橋巨泉さんの11PMで5年間、演奏していたが、この一谷さんは15年間も巨泉さんと司会をしていたのだ。

そんななんだかんだで、一谷さんとしさしぶり(久しぶり)のご対面(太鼓叩きは数ヶ月前、こず恵ちゃんと一谷さんの芝居を観にいっているが、楽屋には行かなかった)、いっや~~、当時の昔話で盛り上がったのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「終演後・1」

太鼓叩きのライブによく来てくださる山田さんだ。

ほんとうに山田さんにはお世話になっています。

このし(日)もありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「終演後・2」

真悠子ちゃんだ。

真悠子ちゃんが写真撮ってくれますか?っで、カッシャ。でも、横むいちゃった。

しっかし、本人は嫌がるかもだが、母上にそっくりやな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わりにさせてもらうぜ。


ほんとうに寒くなってきたな~。みんな?風邪しく(ひく)んじゃないぞ~?


              まったな~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



およそ、このような仕事が似合わない連中

2006-04-13 12:14:08 | イベント
3月25日、知人の結婚式で演奏した。
演奏するは「ODT」。メンバーはあびる竜太(ピアノ)、斉藤草平(ベース)、俺(太鼓)だ。そして、場所は人気ライブハウス「スイート・ベージル」。

しかしながら、このメンバー、もっとも結婚式で演奏してはいけない連中(俺も含めて)である。なにをやらかすかわからないメンバーなのだ。っと言うより、このメンバー3人の存在自体がすこぶる、結婚式に不適応、また、かつ、・・・・ウッ~~ン、なんだかわからないが、このようなお品の良い席に登場してはいけないのだ。この3人、とにかく、日本シロシ(広し)と言えども、浅草が一番の適応場所地点なのである。

ところがである、その主人公の知人はそれでも良い、良い、っと言うので、このメンバーになったわけである。だからして、この時点で俺の責任回避、及び、無実は保障されたわけで、終了後は一目散に逃げるように帰ればよいのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



リハーサル中の俺。この日はスイート・ベージルの太鼓をリース。ほんとうにライトがあたると髪の毛が真っ白だな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



リースした太鼓。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



太鼓叩き位置からカッシャ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



リハーサル中のあびる竜太。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



リハーサル中の斉藤草平。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



楽屋にて。
この日はワイン一本とビール7本とおつまみが楽屋に運ばれた。まずい、「ODT」の本領発揮だ。しかし、この二人、嬉しそうだな~。もののみごとに終わっている~。譜面もちらばっている~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかしながら、この日の演奏、なかなかのオシン(お品)のよい演奏だったのだ。「ODT」、やるときはやる。

年内に「スイート・ベージル」でライブをする予定がある。
この日はその打ち合わせもでき、なかなか充実した日であったのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PS・・・・・・
この日、俺はスティックケースとフットペダルを忘れて帰ったのだ。
終わっている~。

あくる日の仕事前にとりにいったのだ。終わっている~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

終わり。