太鼓叩きの戯言

原田俊太郎のHPアドレスはhttp://www5.ocn.ne.jp/~shtaiko/index.htmlです

2007年・「太鼓叩きの5月」・ライブスケジュール

2007-03-31 11:17:06 | ライブスケジュール
          2007年
           
           5月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様、お元気ですか?
わたくしも元気でやっております。

皆様をライブ会場で心よりお待ちしております。

5月もハリキリマスよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月10日(木曜日)

「亜樹山ロミ BirthdayLive」 AT  六本木「サテンドール」

メンバー:亜樹山ロミ(Vo)、福井友美(Pf)、岡淳(Ts)、横山裕(B)、原田俊太郎(Ds)

サテンドールへGO

港区六本木4-11-5 Annexビル 4F TEL 03-3401-3080 FAX:03-3401-3066

俊太郎より一言:
なんと、シンガーの亜樹山ロミとは中学時代の同級生です。ロミ、歳がばれると騒いでいましたが、時すでに遅し。でも、女性は歳ではありません。とっても素敵なシンガーです。楽しい一夜になるでしょう。サテンドール、料理も美味しいとの評判です。

そうそう、このし(日)、ロミの誕生日ライブ。メデタイメデタイ!



「亜樹山ロミ」


「原田俊太郎」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月12日(土曜日)

「O・D・T」  AT  六本木「クールトレイン」 

メンバー:あびる竜太(Pf)、斉藤草平(B)、原田俊太郎(Ds

クールトレインへGO

〒106-0032
東京都港区六本木7-7-4
ハリントンガーデンB1F

TEL/FAX:03-3401-5077
OPEN/CLOSE:18:00~24:00

俊太郎より一言:
レコーディング、ミックスダウンも無事終了したO・D・T。いよいよ今年の夏、全国リリースされます。メンバー全員大ハリキリです。この日も皆様に好調O・D・Tジャズをお届けしたいとおもいます。


「O・D・T」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月18日(金曜日)

「斉藤こず恵 WITH 俊太郎バンド」 AT 四谷「メビウス」

メンバー:斉藤こず恵(Vo)、あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)


メビウスへGO

東京都新宿区舟町8 舟町ビルB1

営団地下丸の内線 四ッ谷三丁目駅 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅 徒歩3分

電話・FAX/03-3341-3732

俊太郎より一言:
CDリリース後もお芝居、音楽活動と好調の斉藤こず恵。この日も俊太郎バンドとともに楽しいステージをお届けするでしょう。


「斉藤こず恵」


「原田俊太郎」
意味不明な写真

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月21日(月曜日)  

「二村希一5」 AT  西荻窪「アケタの店」

メンバー:二村希一(Pf)、宮野裕司(As)、高橋康廣(Ts)、高尾幸宏(B)、原田俊太郎(Ds)

西荻窪アケタの店 TEL:03-3395-9507
ライブスタート:19:30~ チャージ:¥2500-

アケタの店へGO

俊太郎より一言:
すでに、このメンバーで活動するようになってから、かれこれ20年近くになります。
同メンバーによる、リーダー・二村希一のCD(下記)も好評発売中です。
この日も二村の指揮のもと、みなさまに素晴らしい音楽をお届けしたいとおもいます。
アケタの店、愛すべきライブハウスです。


「二村希一・CD・アフリカン・マーケット・プレース・なんど見ても素晴らしく、そして、しびれるジャケットです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月23日(水曜日)

「渡辺明日香」 WITH 「原田俊太郎トリオ」・「ANAインターコンチネンタルホテル」

「マンハッタン・ラウンジ・ジャズナイト」

PM6:30:Reception(受付)
PM8:00:Start(演奏)

ディナーセット/フリードリンク
10.000(お一人様)

ご予約・お問い合わせ:マンハッタンラウンジ36F ℡:03-3505-1111

メンバー:渡辺明日香(Vo)、あびる竜太(Pf)、土井孝幸(B)、原田俊太郎(Ds)

ANAインターコンチネンタルホテル・マンハッタンラウンジへGO

俊太郎より一言
ANAインターコンチネンタル内にあるマンハッタンラウンジで行われるジャズナイト。素晴らしい夜景、料理、そして、我々の演奏を楽しんでください。若手人気シンガー、渡辺明日香と、わたくしのトリオの共演、素敵な夜を演出しますよ。明日香、わたくしのCD,「CONTINUATION」にも一曲、参加しています。CDと同じく、わたくしのバックコーラスも登場かも。



「渡辺明日香」・CD:Unaffected


「原田俊太郎」・CD:Continuation

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月26日(土曜日)

「Yoko-Chin Band 」 AT 「Bフラット」

  日時: 5月26日(土)
  開場: 18:30 
  開始: 19:00 (終了予定 21:00)
  場所: 赤坂 Bフラット
  料金: 5000円 (1ドリンク・食事つき)

  出演者:
   ・Yoko-Chin Band (総勢30名ぐらい?)
   ・原田 俊太郎 (Drums)
   ・津上 研太  (A.Sax)
   ・コウノトリ
   ★その他スペシャルゲストあり!!

YOKOーCHIN BANDへGO
BフラットへGO
津上研太のホームページへGO
コウノトリのホームページへGO


俊太郎より一言:
ブログでもおなじみのKeko37ちゃん、彼女が所属するアマチュアバンド、Yoko-Chin Band の記念すべき大リサイタル。ゲストでお呼ばれしました。なんか、楽しそうですよ。このバンドでわたくしの弟子のドラマー君がさっそうと一曲、デビューします。


Keko37ちゃん(ピアノ担当)より一言:
アマチュアバンドのくせに、プロミュージシャンとコラボレーションしてしまうという大胆さ。
演奏曲も、J-Pop、スカ、ボサノバ、クラッシック、Jazz ・・・と盛りだくさん。

====================================================
■ チケット入手方法
====================================================
  受付締め切り日   : 4月6日(金) (午前中まで)
  事前予約申込み先 : keko37@mail.goo.ne.jp

  以下の項目をご記入の上、ご連絡下さい。
    *--------------------------------------*
     お名前:
     E-mailアドレス:
    *--------------------------------------*

「津上研太」


「原田俊太郎」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月27日(日曜日)

「俊太郎バンド WITH 直居隆雄」  AT  横浜「バーバーバー」 

メンバー:ゲスト・直居隆雄(Gt)、あびる竜太(Pf)、土井孝幸(B)、原田俊太郎(Ds)

バーバーバーへGO

神奈川県横浜市中区相生町1-25 若葉運輸ビル1・2F
TEL045-662-0493 FAX045-662-4470

俊太郎より一言:
ゲストに昔よりお世話になっている大先輩、ギターの直居さんをお迎えします。ファンキーでハートフルな演奏を皆さまにお届けできたらとおもいます。バーバーバー、横浜で人気のライブハウスです。


「直居隆雄&原田俊太郎&土井孝幸」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「懐かしい」

沖縄県石垣島でお魚になったわたくしです。

皆さん?
是非是非、ライブにいらしてくださいね。

太鼓叩きのホームページへGO




























2007・3月29日・二村希一5・西荻窪アケタの店

2007-03-30 11:27:18 | ライブフォト
皆さん、お元気?
僕、元気。

もうなんどもなんども、耳にタコ、口が腫れるほど、頭痛がするほど、言ったり書いたりしている、そう、まもなく結成20年めを向かえようとしている二村希一(キインチー・ジョーンズ)5。

このし(日)も誰もしにち(日にち)を間違えることなく、無事に全員登場し、ライブが行われた。
これでまた、華麗に、厳かに、激しく、めでたく長寿記録を更新した。

メンバー:二村希一・ピアノしき(弾き)、宮野裕司・アルト吹き、高橋康廣・テナー吹き、高尾幸宏・ベースしき(弾き)、太鼓叩き

しっかし、暖かいし(日)だった。まるで初夏みたいだったな。太鼓叩きさ、車のクーラーのスイッチをポンしたよ。 何を着ていくか迷うよな?しるま(昼間)暑くても、夜にはしえる(冷える)ばやい(場合)があるからな~。でもこのし(日)は夜もけっこう暖かかったな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リハーサル後・1」

太鼓叩き位置からピアノ位置方向を望むの図だ。

一番下の全員集合写真でもおわかりになると思うが、太鼓叩き、アケタの店ではかなり、斜めに太鼓をセッティングするのね。音も生でやっているし、この位置だと全員のしょうじょう(表情)もわかるしね。

正直言って、太鼓叩きとしてはアケタの店で演奏するの、音的(響き)にやりずらかったのね。でも、全員生音(高尾だけはアンプからだす)にしてからはOKね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リハーサル後・2」

これ、二村のピアノの上にある譜面ね。

右側の譜面、新曲だったのだけど、雰囲気作りが難しかった。
特にさ、Cの部分ね、見える?
おわかりのように、譜割はどったことないのだけど、なんていえばよいのだろう。お化けがでそうなよ、この音羅列。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「これ、最高っていうか、なんちゅうか」

数年前さ、このアケタの店で、何人かのミュージシャンがお縄になって、塀の向こうに招待されたのよ。アケタに出入りするミュージシャンさ、色々とやってくれるのよ~。

困るんだよな~。太鼓叩き達も同類と思われちまうだよ~。
この張り紙さ、ピアノの横に張ってあるのよ。

何度も、笑えるアケタのメニュー書き等を掲載しているが、この注意書き張り紙一連もおもしろいよ~?次回もだすよ。とにかく、アケタは写真を撮るとこが満載であっ~~る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番中」

全員集合だわな。

皆さん?応援してね、この長寿バンド。
リーダー、二村希一(キインチー)の温かい人間性が見事なまでに反映された、素敵なバンドだと思うよ。てめ~~で言うのもなんだが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さってと、今回はこれで終わりだ。

さっきの雷&大雨はなんだったんだ?
だいぶ晴れてきたな~。

っじゃ~な、まったな~~?
達者でな~?

太鼓叩きのホームページへGO



2007年・「太鼓叩きの4月」・ライブスケジュール

2007-03-30 08:52:56 | ライブスケジュール
           2007年
           
           4月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様、お元気ですか?
はやいもので、もう4月。すっかり春ですね!

わたくし、今月もハリキリマス。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月06日(金曜日)

「斉藤こず恵 WITH 俊太郎バンド」 AT 吉祥寺メグ

メンバー:斉藤こず恵(Vo)、あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)

ジャズ喫茶メグ
武蔵野市吉祥寺本町
1-31-3
TEL:0422-21-1421

LIVE START 7:30pm~(3set)

メグへGO


「斉藤こず恵」


「原田俊太郎」

俊太郎より一言:
ご存知、斉藤こず恵。
NHK・連続ドラマの鳩子の海で天才子役としてデビューし、お茶の間の人気者に。
現在は女優、ジャズシンガーとして大活躍です。

1月にメグに出演し、大好評のこず恵一座。
去年、わたくしがプロデュースさせていただきリリースした、CD・WHATEVERも好評発売中です。
この日も賑やかに、大ハッピーなライブをお届けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日(水曜日)

「O・D・T」  AT  六本木「クールトレイン」 

メンバー:あびる竜太(Pf)、斉藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)

〒106-0032
東京都港区六本木7-7-4
ハリントンガーデンB1F

TEL/FAX:03-3401-5077
OPEN/CLOSE:18:00~24:00

クールトレインへGO


「O・D・T」

俊太郎より一言:
O・D・TのCDレコーディングが無事に終了しました。
夏、8月半ばに全国リリースされます。
楽しみにしていてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月22日(日曜日)  

「二村希一5」 AT  西荻窪「アケタの店」

メンバー:二村希一(Pf)、宮野裕司(As)、高橋康廣(Ts)、高尾幸宏(B)、原田俊太郎(Ds)

西荻窪アケタの店 TEL:03-3395-9507
ライブスタート:19:30~ チャージ:¥2500-

アケタの店へGO


「二村希一・CD・アフリカン・マーケット・プレース・なんど見ても素晴らしく、そして、しびれるジャケットです。」

俊太郎より一言:
くどいですが、もうこのメンバーで活動するようになってから、かれこれ20年近くになります。
同メンバーによる、リーダー・二村希一のCD(上記)も好評発売中です。
この日も二村の指揮のもと、みなさまに素晴らしい音楽をお届けしたいとおもいます。
アケタの店、愛すべきライブハウスです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月26日(木曜日) 「O・D・T」 AT  「六本木ミスティー」

メンバー:あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)

所:六本木ミスティーライブスタート:PM8:00~、9:20~、10:40~予約可
住所:東京都港区西麻布3-1-20Dear西麻布ビル 5F TEL:03-5410-5413

ミスティーへGO


「O・D・T」

俊太郎より一言:
O・D・TのCDレコーディングが無事に終了しました。
夏、8月半ばに全国リリースされます。
楽しみにしていてくださいね。
写真はレコーディング終了直後です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月27日(金曜日)

「峠恵子 WITH 俊太郎バンド」 AT  「茂原フェルマータ」

メンバー:峠恵子(Vo)、あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)

千葉県茂原市町保37-3
成美ビル1F
Door Open pm6:00 1st7:30~ 2nd9:00~
TEL.0475-25-4881

フェルマータへGO


「峠恵子」

俊太郎より一言:

シンガー&冒険家として活躍する峠恵子。
カレン・カーペンターのような歌声と評判の恵子ちゃん。
正月に放送された、日テレ「ものまねバトル」でまた、ファン殺到のようです。
ものまねではなく、彼女本来の素晴らしい歌声をお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月28日(土曜日)

「峠恵子 WITH 俊太郎バンド」 AT  「銀座スイング」

メンバー:峠恵子(Vo)、あびる竜太(Pf)、Miya(Fl)、斎藤草平(B)、原田俊太郎(Ds)

銀座スウィング 
(JR有楽町駅のそば)
〒104-0061
中央区銀座西2丁目2番地 
      銀座インズ2-2F
   03-3563-3757
   03-3564-1579

スイングへGO



「峠恵子」


「原田俊太郎」

俊太郎より一言:

シンガー&冒険家として活躍する峠恵子。
カレン・カーペンターのような歌声と評判の恵子ちゃん。
正月に放送された、日テレ「ものまねバトル」でまた、ファン殺到のようです。
ものまねではなく、彼女本来の素晴らしい歌声をお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「懐かしい」

これは150年前でしょうか、原村高原にテニスをしに行った時の写真です。
前列、一番左の上半身裸がわたくしです。
しかし、この頃は細いな。しかも、腹筋が。
一つ上の写真と比較してください。老けた~。

皆さん?
是非是非、我々が奏でる楽しい音楽を聴きにきてくださいね!

太鼓叩きのホームページへGO

このシンガー、ほんとうに素敵だよ?っの巻き

2007-03-28 14:57:59 | 太鼓叩きのお勧めCD
皆さん、お元気?
僕、元気!

太鼓叩きさ、これからの仕事上のこともあるんだけど、最近の素敵なシンガーのCDを探していたのね。

っでね、美味しい店を見つける時の鼻って言うの?直感って言うのっ?っで見つけたよ。

ジャケット見たとき、思ったね!
なんか、このシンガー、いけてそうだな~。
しかも、全曲バート・バカラックのさくしん(作品)なのよ。
おまけに、一曲かな、バカラック本人も参加している

すぐに車の中で聴いたよ。
こりゃいい~。

皆さん買いだで?
絶対買い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「TRAINCHA(トレインチャ)
 THE・LOOK・OF・LOVE
 
 METROPOLE ORCHESTRA  

 BURT・BACHARACH SONGBOOK」

太鼓叩き、恥ずかしながらこのしと(人)、いままで全然知らなかったのだ。なんでもオランダでは国民的シンガーらしい。

太鼓叩きさ、音楽しょうろんか(評論家)ではないから、能書きを上手く書けないけど、ミューシャンとして書くよ。

声がね、ちょい、デイオンヌ・ワーイック(数多くのバカラックの曲を唄っている。カレン・カーペンターもそう)似なのね。
でも、真似しているのじゃないのよ?真似はだめね。
ちゃんとこのしと(人)の個性がでてるのよ。

もう、いいや!
とにかく、聴いてよ?素晴らしいんだから。

太鼓叩き、必ず、車の中には持っていくよ。
もちろん、家でも聴いている。

しっかしさ~、このCDさ、ブルーノートからリリースされているのだど、この会社も変わったね~~?
ブルーノートと言えば、ストレートジャズの宝庫だったのだよな~。
まっ、東京のブルーノートクラブの来日ラインアップを見ても、同じことを感じるよね?

昔はレコード会社も頑固でさ、そのレーベルの個性がっあったよな~?
レーベルだけで音が想像できたもんな~。現在はなくなったね?
でも、時代はしび(日々)変わっていくのだし、これはこれでいいのかな~?

とにかく、素晴らしいCDだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さってと、今回はこれで終わりだ。

今日さ、午前中に歯医者さんに行ってきたのだけど、往復の車の中でも、このCDを聴いた。天気もよくてゴキゲンゴキゲンドライブだった。



桜が咲きはじめたね!さきほど激写っね。この写真、歯医者さん(多摩プラザ)からすぐの所ね。ここらさき、かなりの桜並木になっているのね。太鼓叩き、鼻歌まじりに、この道走ったのね!

っじゃな~、まったな~?

太鼓叩きのホームページへGO








2007・3月23日・「O・D・T」・六本木クールトレイン

2007-03-27 18:33:55 | ライブフォト
皆さん、お元気?
僕、元気っね!

あのね、23日にO・D・Tのライブがクールトレインで行われたのね。
なかなかの盛況で盛り上がったのね。
六本木クールトレインへGO

メンバーはもう皆さん、おわかりであろうと思うけど、あびる竜太・ピアノしき(弾き)、斉藤草平・ベースしき(弾き)、っで、太鼓叩きね。残念なことに踊り子さんはいないのね!

8月に、このO・D・TのCDが全国発売されるのだけど、なかなかの好調ぶりなのね。なにやら、新しい方向性をみつけたような気がするのね!

だから、たくさんのしとびと(人々)に聴きにきてほしいのね。次回は4月18日のクールトレイン、26日のミスティーね。よろしくね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・1」

ちょいと、この写真は暗いけど、
最近、すっかりこのセッティングが気に入ってるのね。

太鼓類はクールトレインの楽器ね。シンバルと小太鼓が太鼓叩きのね!
このセッティングだと、自分のイメージに一番忠実にプレイできるんだよな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・2」

一昨年、発売された太鼓叩きのCDだわな?

まだまだ、この先、売れてほしいよな。
しっかし、グラミー賞、取れなかったな~~?
チェッ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・3」

クールトレインに来たことのある皆様?
飾ってある絵が変わったの気がついた?

最近ね、クールトレインはしるま(昼間)はギャラリーとして営業しているらしいぞ。

写真さ、ちょいとピントがずれたな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・4」

バーカウンターだな。

ここに座って聴くのもいいと思うよ。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・5」

これはどこを撮ったのだろう?
太鼓叩き、わからんな~!

さすが、女性らしい着眼点だわな~?

撮影・Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「本番前・6」


なっるほどね~~。
うまいこと撮るもんだね~。

やはし、男の俺と写真の性質がちゃうな~?
っと言うより、感じ方なんだろうな~?
写真はオモロイ!

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・1」

ご存知、ピアノしき(弾き)の竜太だな。

最近、ますます、腕を上げたようだ。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・2」

こやつも、ご存知、ベースしき(弾き)の斉藤草平だわな。

こやつも、進境著しいよ。

太鼓叩きもがんばらなきゃ!

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・3」

太鼓叩きだわな!

真剣に演奏しているぞ。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・4」

100万ドルの笑顔で演奏するわたくし。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・5」

太鼓叩きの白熱ソロ(たぶん)を聴きながら休憩する、竜太。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「只今本番中・6」

O・D・T全員の図。

撮影:Keko37ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてと、今回はこれで終わりだな。

ここのところ、ポカポカ陽気が続くね~?
ドタマ(頭・オツム)の中もポカポカよ~。

じゃっな~?まったな~?

太鼓叩きのホームページへGO













やはし、強力に美味いよ、この店、太鼓叩きはもう感服、っの巻き

2007-03-23 11:47:54 | ジオラマ&プライベート
皆さん、お元気?
僕、元気!

ここのところさ、かなり中華街の記事が多いから、いまさら言わんでも、ドタマ(頭・オツム)の回転の速いみなさんはおわかりになると思うのだけどさ。

そう、また行っちゃったのよ。
この前のOFFのし(日)、あのゴキゲン台湾料理屋ニーハオのある中華街に!

太鼓叩きさ、T都には住んでいるけど、どうしてもOFFの日にどこかに遊びに行こうと思うと、横浜がおおくなっちゃうのね。

まっ、T都といっても、横浜との関所に近いからかな~?
あと、T都はゴチャゴチャしていてどうもな~。
太鼓叩き、どうも都会がね~、苦手。
仕事上、住んでいるだけね。
横浜に行くと、ホッとするよ、太鼓叩き!

そんでさ、
特に今回はあの海員閣が気になっちゃってさ。
そう、ブログのコメントでもおなじみのdownunderさんとのやりとりでね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・          
下記のやりとりね!

「そうだ! (downunder)

両親に連れて行かれて泣いたのは海員閣だ、思い出したぞ。そうか、ここはそんなに汚くておいしい名所なんだ。なにしろ壁にゴキブリが這っていた。私はペコちゃんのいるレストランでお子様ランチとクリームソーダー食べたかったのよ。。。

もしかすると100年前にそこで会ってたかもしれないね。必殺遊び人のジミーじい様に連れられた太鼓氏に。


あっていたかもね~? (太鼓叩き)

downunderさん:

両親に連れて行かれて泣いたのは海員閣だ、思い出したぞ。
        ↓
そうだったんだ~~?
あの頃はまだ海員閣さ、知るしと(人)ぞ知る店だったらしいよ。っだからして、downunderさんの両親、やるね~?

100年前にそこで会ってたかもしれないね
        ↓
ほんとうだね~?
ねっ、遊び人風で洋風の顔しているおっちゃんと、それそれはハンサムでキャワイーお坊ちゃんを目撃しなかった~? 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まっ、こんなやりとりだったわけね!
ついでに、このやりとりがあった記事へGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

っで、行ったよ、海員閣。
いつも、前を通ると長蛇の列なのよ。

ところが、このし(日)っていうか、この時間(PM3:00ごろ・中途半端な時間でバッチリだったかも)かどうかわからないけど、太鼓叩きの前にはしとくみ(一組)しか並んでなかったのよ。よっしゃ~~、こりゃ、入るしかない、ない。

そう言えば、この前の記事で海員閣が改装中とか書いたけど、大きな間違いだった~。店の場所を間違えていた。一本、通りを間違えていたよ。すんずれいしました~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・1」

どうだっ?
この見事な店看板。

太鼓叩きはこの看板を見ただけで、感動の振るえで全身が包まれるのであっ~る。

太鼓叩きが、初代太鼓叩きのジミーちゃんに連れられ、幼稚園の頃から行っている店だぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・2」

いまにも壊れそうな階段だ。

外を見ていただくとおわかりになると思うが、あっという間に並び始めているよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・3」

この扇風機、いいな~。
回っていたっけな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・4」

でた~。うまそうだろう~~~?

青豆(グリーンピース)と海老のうま煮だ。

これでしとり(1人)前だ。
たっぷり、ふたり前はあるな。

お値段は1900円。

おっ、老酒が写っているな~?
いいぞ、いいぞ~。

とにかく、強力にうまいよ。
残りはお土産にしたのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・5」

今回ね、初心に帰ろうと思って、酢豚を注文したのだ。

どうだっ~?
すっげっ~~だろう~~~?

これでしとり(1人)前よ?
お値段は1900円。

もちろん、残りはお土産。

とにかく、うまいったら、うまい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・6」

五目チャーハンだ~。
これも、すっげ~~、うまい。
ナルトがたまらんな~?

ニーハオのより、さっぱりしているかな~?
まさに、両横綱であるな~。

ニーハオのチャーハン記事を見たいしと(人)はGO

お値段は750円。
しっかし、チャーハンに刺さったスプーン、思い切りよくていいよな~?
太鼓叩き、イッエ~~~と拍手したよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・7」

五目うま煮そばだ~~~!

これ、強力。
スープ飲んだ瞬間、太鼓叩き、店中にしびき(響き)わたるほどの大拍手っよ。

なんかこの写真見て、記事書いていたら腹減ってきた。

お値段は750円。
これで750円は安いよ~?

おっ?
老酒のボトルが写っているな~?
ボトルで注文するのは世界の常識っね?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海員閣・8」

初代か現在の奥さん。
そろばんがいいよな~~?

いろいろ話をしたのだけど、今の代で店を閉めるらしいぞ。
昭和10年ごろ開店したらしい。
そのころから、ほとんど店の中も変わってないらしい。

太鼓叩きが、「俺ね、幼稚園の頃、初めて来たのよ」って言ったら。
奥さん。「あっ、そう?その頃と変わってないよ」

中華街さ、3代続いているところは、現在、3軒ぐらいしかないんだってよ?
後は新参ものだって。

残念だな~。
海員閣、今の代で終わりか~?
しとつ(一つ)の歴史が終わろうとしているな~?

奥さん、だいたいこんなことを最後に言っていたけど。
「他のコックを雇うと、味変わるし、店も改装するのも大変だしね。それだったら、今の代で終わらしたほうがいいのよ。」

なんか太鼓叩き、胸がキュッンとしちゃったよ。

みなさん?
はやいとこ行ったほうがいいよ?

太鼓叩きが、海員閣ツアーを組もうか~~~?
G県T市のご負担でさ~~~?

あっ、そうそう、
この店の最大の売りは、シュウマイ(4個で480円)と皮付き海老の辛し炒め(4000円)ね。

このし(日)さ、シュウマイは売り切れ。
皮付き海老の辛し炒めは大勢で行った時がいいね。
量も多いしね。
たけ~~しな?
たしか、以前食った時は3500円ぐらいだったと思うがな~。
値上がりしやがったな。あっ、仕入れの関係かな~?

あっ、
牛バラそばも忘れていた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「中華街」

ここは知らんかったな~。
最近、できたのかね。
しっかし、派手だ。

感の良いしと(人)だったら、このあたりで気がつくと思うが、そう、この前のサングラス買った記事と同日ね。

ジョージ・クルー二ーに変身可能サングラス記事へGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わりっ!

本日はまあまあの天気だわな?

今夜さ、ODTのライブが六本木クールトレインであるでよ?
CD発売に向けて盛り上がるでよ?

六本木クールトレインへGO

じゃっな、達者でな~~?

夏発売の「O・D・T」CDの曲当てクイズへGO

太鼓叩きのホームページへGO

イッエ~、トニー・ベネットは最高だっぜ!っの巻き

2007-03-20 08:48:30 | 太鼓叩きのお勧め音楽DVD
皆さん、お元気?
僕、元気。

この前さ、仕事帰りにCDショップをプラット、口開けて、ボッ~としながら歩いてたらさ、このDVDが目にとまったのよ。

そう、アメちゃんをだいしょう(代表)する、国民的シンガーのトニー・ベネットね。フランク・シナトラ亡き後、もうこのしと(人)ぐらいしかいないね~?
ジャズ&ポピュラーを両方唄って素晴らしいしと(人)はね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「From The Director Of CHICAGO
 TONY BENNETT
 AN AMERICAN CLASSIC」

こりゃ買いだよ?
輸入版で2300円だ。

音楽だから字幕なし(太鼓叩きのばやい、映画も字幕無しでOK。嘘)の輸入版でOKだよ。

とにかく、すこぶる素敵で贅沢な内容のショーが収めれれているぜ?
まさにゴージャス!

去年、トニー・べネットが色々なジャンルの素敵なシンガーとのデュオCDを出したのだけど、それのショー版だわな。

共演するは、バーバラ・ストレイザンド、KDヤング、スティービー・ワンダー、ダイアナ・クラール・エルトン・ジョン等々。

特にバーバラ、スティービーとの共演には涙がでたね。素晴らしいったら素晴らしいの、素晴らしすぎる。エルトン・ジョンとの共演は笑える。しっかし、みんな歌上手だよ。

とにかくさ、お客さんのいないカーネギー・ホールでのバーバラとのデュオからスタートするんだぜ?素敵だぜ~~?

コメンテーターには、太鼓叩きと同じくらい演技の美味い、ビリー・クリスタル、太鼓叩きのベーベーのキャサリン・ゼタ・ジョーンズ(内緒だぜ?)、太鼓叩きと同じくらいハードアクションができるブルース・ウイリス、太鼓叩きと同じぐらいダンスの上手なジョン・トラボルタ、太鼓叩きと同じくらい本格的な芝居のできるロバート・デニーロが登場するぜ。

っで、監督が太鼓叩きと同じくらい凄腕の、ミュージカルシカゴのプロデューサーのロブ・マーシャルだ。

まっ、とにかく、買って観てよ。
美味しい料理とワインをいただきながら・・・・素敵だぜ!
隣にベーベーがいればもっと盛り上がるぜ?
太鼓叩きはベーベー必要ないぜ(負け惜しみ)。
音楽に集中したいからな~、チェッ!

あっ、DVDジャケットの後方は、太鼓叩きのPC壁紙ね!
一年通して、常夏よ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで終わりだよ、今回。
本日もなかなかの天気だわな~?

どうだっ~~?最近の調子は?
今日も素敵な一日を過ごしてくれよな?

じゃっな、まったな~!

夏発売の「O・D・T」CDの曲当てクイズへGO

太鼓叩きのホームページへGO



神様って、不公平っの巻き

2007-03-19 14:46:19 | ちょっと聞いて
皆さん、お元気?
僕、元気!

あのね、実を言うと、太鼓叩きね、お目メが弱いのね。もちろん、ドタマ(頭)もだけど。

これから、どんどんしざし(陽射し)が強くなってくるでしょ?

太鼓叩き、夏生まれだし、夏が大好きだし、し(陽)浴びるのもすこぶる好きなんだけど、目がだめのなのよ、目が。

車を運転していても、街を歩いていてもね、すぐクシャミするのよ。太陽光線の直撃で。

っでね、ここ数年使用していたグラサン(サングラス)が飽きちまってさ、ここのところ、ずっ~と探していたのよ。でも、なかなか、お気に入りに出会えなくてさ。

もう諦めようかな~っと思っていたところに、登場よ。

即買ったよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「嬉しいのだ・1」

太鼓叩きさ、店員さんに、チュッ&ウインクしたら、こんなラッピングしてくれたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「嬉しいのだ・2」

どうっだっ~~~~い?
ベーベー?
イカシテルっかい?


あのよ、太鼓叩きよ、てめ~では、ジョージ・クルーニー、リチャード・ギヤのつもりなんだけどよ?えっ?

この写真よ、友人に見せて、ねっ?似てねっか~~って言ったらよ。ドタマ(頭)チトおかしいんじゃねっか~~?病院に行けってよ。チェッ!

斉藤こず恵ちゃんはよ、俺のこと、常時(ジョージ)・狂ってる~(クルーニ)って言ってるんだよ。

ずるいよな?神様はよ~。
特定の人間だけ、かっこ良くしやがってよ。
チェッ!

おっ、後ろのビルのロゴを見ると、どこ辺りで買ったかわかるな~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「切ない」

俺よ、犬の後姿って好きなんだよ。

でもよ?なんか切なくなんね~~か~~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わりな!

本日、暖かいな~?
いい天気だな~~?

元気でな?
ハリキレヨ?

またな~~~?

夏発売の「O・D・T」CDの曲当てクイズへGO

太鼓叩きのホームページへGO



しとつ(ひとつ)、クイズっね、っの太鼓叩き

2007-03-17 11:23:37 | 番外編
皆さん、お元気?
僕、元気。

なんかさっ、ブログでおなじみのZEROさんのパクリみたいだけど、クイズね!
まっ、ZEROさんもお許しをいただけると思うのでGOね?
まさか、ZEROさん?ジャスラックに著作権を申請してないよね~

さって、
ほらっ?「O・D・T」、無事にレコーディングが終了したでしょ?
O・D・Tのレコーディング風景記事へGO
そんでね、全9~10曲が収められる予定なんだけど、なんとなんと、2曲ね、皆さんがよく知っている(たぶん)のを収録したのね。

太鼓叩きね、この曲さ、100年前から大好きでね、あびる竜太・ピアノしき(弾き)、斉藤草平・ベースしき(弾き)にさ、
太鼓叩き、「ねっ?入れようよ、録ろうよ?録ろうよ?ねったら~?」を連呼したわけね。

そしたらさ、
竜太&草平、「いいですね~、僕たちも好き、好き~、い~い~、入れよう入れよう」
竜太、「そしたら、これも入れましょう」
太鼓叩き、「いいねったら、いいね~、その曲」

さって、問題ね!
下記の中から正解を2曲選んでね。
2曲よ。

正解者には、なんとなんと、O・D・TのCDを一枚プレゼントね!
正解者が多数出たばやいは、みんなでジャンケンして勝ったしと(人)ね。
あのさ、ジャンケン会場にはさ、都内超一流ホテルの宴会場をご用意するからさ~。もちろん、フルコース料理つきね。
でも、このけいし(経費)はG県T市のご負担ねっ?よろしく!
太鼓叩きはほんとうに、ほんとうに、太っ腹なのだ。偉いのだ。

締め切り&発表は夏(8月)の発売直前ね。
応募はメールでも受けつけるよ。
太鼓叩きのホームページへGOして、メールで応募してみっかな~
だからして、ブログにコメント書き込むの恥ずかしいしと(人)、くっだらね~太鼓叩きのブログにコメント書くのマッピラゴメン、でも、チョコチョコブログみてて、そんでもって、CDは欲しいというずる賢いしと(人)もメールでOKっね!太鼓叩き、見てるのしってるんだから。



ヒント:
作曲者がわかってる、わかってないは関係ないぞ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

曲名・作曲者
1)G線上のアリア(バッハ)
2)おふくろさんよ(わからない)
3)フール・オン・ザ・ヒル(ポール・マッカートニー)
4)オリーブの首飾り(ポール・モリア)
5)アガジュべべ(セルジオ・メンデス)
6)ベッドでタバコを吸わないで(わからない)
7)思い出の渚(加瀬邦彦)
8)迷信(スティービー・ワンダー)
9)バラが咲いた(マイク・真樹・字あってる?)
10)マイ・ウエイ(ポール・アンカ)
11)卒業のテーマ(サイモン&ガーファンクル)
12)ラストダンスは私と(わからない)
13)スパイ大作戦のテーマ(わからない)
14)エンドレス・ラブ(ライオネル・リッチー)
15)白いパラソル(わからない)
16)なごり雪(イルカ)
17)メード・イン・イングランド(エルトン・ジョン)
18)サムシング(ジョージ・ハリソン)
19)柔(古賀政男)
20)クロス・トゥー・ユー(バート・バカラック)
21)お富さん(わからない)
22)ベートーベン交響曲第七番(ベートーベン)
23)素顔のままで(ビリー・ジョエル)
24)ユー・アー・ザ・サンシャイン・オブ・マイ・ライフ(スティービー・ワンダー)
25)与作(わからない)
26)エーゲ海の真珠(わからない)
27)メーリーさんの羊(わからない)
28)8時だよ全員集合のテーマ(わからない)
29)イマジン(ジョン・レノン)
30)雨に唄えば(忘れた)
31)償っても、誤っても、今日は東京、雨だった(原山田俊)
32)ホワッツ・ゴーイング・オン(マービン・ゲイ)
33)イパネマの娘(アントニオ・カルロス・ジョビン)
34)枯葉(忘れた)
35)霧の摩周湖(わからない)
36)サンダーーバードのテーマ(わからない)
37)恋のバカンス(誰だっけな~?)
38)愛の賛歌(忘れた)
39)ウォーク・オン・バイ(バート・バカラック)
40)恋はフェニックス(ジム・ウエッブ)
41)スマイル(チャップリン)
42)君の瞳は一万ボルト(アリス、谷村信司?)字あってる?
43)戦場のクリスマス(坂本龍一)
44)アイ・レフト・マイ・ハート・イン・サンフランシスコ(誰だっけな~)
45)コンドルは飛んでいく(サイモン&ガーファンクル)
46)エメラルドの伝説(誰だっけな~?)
47)ホテルカルフォル二ア(イーグルスの誰か)
48)マスカレード(あっ、度忘れした)
49)天使の誘惑(わからない)
50)すき焼きそソング・上を向いて歩こう(中村八大)

以上だ。難しいぞ~~~?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「懐かしい写真」

これいつごろだっけな~?
5年ぐらい前かな~。

斉藤こず恵ちゃんのリサイタル時ね。
場所は三鷹芸術の森ホール。

このし(日)のメンバー:
しだり(左)より、あびる竜太・ピアノしき(弾き)、平石カツミ・ベースしき(弾き)、池田雅明・トロンボーン吹き、太鼓叩き。

このし(日)はご覧のように踊り子さん、いましたです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さってと、今回はこれで終わりなのっだ。
さっき、雪がちらっ~ときたね?
今日も寒そうだな~。
外に出るの嫌だな~。でも、仕事にGOしなくちゃ!

じゃっな、まったな~~?
達者でな~~?っときた~。

太鼓叩きのホームページへGO

その2)・ほんとうに、ほんとうに、太鼓叩きは横浜中華街&山下公園が好きなのだ、っの巻き!

2007-03-15 12:46:50 | ジオラマ&プライベート
皆さん、お元気?
僕、元気。

ニーハオの続きね!
その1)では、ニーハオのゴキゲン中華をご紹介したが、今回、その2)は食後のお散歩だ。
その1)へGO

中華街、大好きな台湾料理屋のニーハオで腹いっぱいになった太鼓叩きは、元気に、鼻歌まじりで山下公園をお散歩したのだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・1」

ポートタワー(あれっ?マリンタワーだっけ?)だが、なんでも、閉館したそうだ。
なんか、残念よね?

最近、近くにランドマークや高い建物が増えたからな~、わざわざ上るしと(人)もいなくなってしまったのかな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・2」

なんだこりゃ!
コンテナでできたオブジェだよ。

こおいうの、アートっていうんだろうな~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・3」

このガキんちょ、呆然としてるな~?
さっそうと歩く、おっちゃんがなんかしたのかね~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・4」

おいおい、どおしたんだ~?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・5」

かわい~わな~?
しっかし、この年代までかな~?

たまらん、後姿であるな!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・6」

素晴らしいファミリーの図であるな。
いつまでも、この雰囲気で行ってほしいものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・7」

やはし、悲しそうだな~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・8」

老舗、横浜ニューグランドホテルだわな。

このホテル、あの関東大震災でも壊れなかったんだよな~、偉い、強い。

右にちらっと見えるが、隣に建った新館はどうもグルーブしてね~~な~~?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・9」

ご存知、しかわまる(氷川丸)だわな!

いまから、100年ぐらい前かな~。
初代太鼓叩きのジミーちゃんがね、
横浜遊大ショーっという、わけのわからん賞を横浜市からいただいたことがあるのよ。

っで、このしかわまる(氷川丸)の中で、横浜市のお偉いさん、太鼓叩き家族、親戚が集まり、しょうしょうしき(表彰式)が行われたのだ。

太鼓叩きが太鼓を叩き、ジミーちゃんが、しかわまる(氷川丸)が沈むぐらいのドデカイ声で月光値千金を唄ったのをいまでも覚えているのだ。

なんでも、その字のとうり、若い頃、横浜ですこぶる遊びまくったしと(人)に贈られる賞なんだってよ? 
ばあちゃん(ジミーちゃんの亡くなった女房・太鼓叩きの祖母)言ってたよ、ショー(しょー)もないショー(賞)だ~。

しっかし、横浜も粋な計らいするよな~?
こんな賞もらったからさ~、結局、ジミーちゃんは反省&謝罪しなかったんだろうな~。代わりに3代目太鼓叩きが謝罪&反省の毎日のしび(日々)なのね~。


「ご本人」

初代太鼓叩きのジミーちゃんよ。
そうだ、しさしぶり(久しぶり)にジミーちゃんの記事でも書こうかね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・10」

カモメだわな~?
去年はクルーズ時、ずいぶんとカモメと遭遇したよ、太鼓叩き。
以前のカモメ記事へGO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「山下公園・11」

山下公園方面から見た、中華街入り口。

うまい中華も堪能し、お散歩もOK。
太鼓叩きは眠くなったので、暗くならないうちにご帰還したのだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこれで終わり。

なんか、本日はさえない天気だな~。
でも、頑張るかな。では仕事にGOだ。

皆さん?
達者でな~?本日もハリキッテくれよ~?

太鼓叩きのホームページへGO