goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

JAF

2010-11-07 17:11:00 | ノンジャンル
21年間お世話になったJAF

最近では、損保会社に押されて出る幕もめっきり減ったとか。

時代ですね。

最初にお世話になったのは、22~3年前、道路工事の鉄板の端が浮いていて、そこにATのミッションが突き刺さり、穴が開いてミッションオイルがぜーんぶ無くなってしまい、自走不能。
本来なら、道路工事会社に賠償を求められますよと言われましたが、メンドイので自腹で修理しました。

5万円ほど掛かったかな?
その時、レッカーを呼んだのが最初です。

友人に電話して、助けを呼び、我が家まで送ってもらいました。

助かるね、こういったときは。


次は、拘束のインターでエンジン掛からず・・・どーして??

一番オオモトのヒューズが飛んでしまったとのこと。
へぇ、オオモトのヒューズなんてあったんだと、初めて知りました。

応急処置をして、エンジンオッケー

せっかくなので、入会しますと、入ったのが1989年でした。

悪夢はその後やってきます。。。


なんと、そのまま向かった場所で、増水していた川におっこっちゃいました!

ひえぇーーー


夜中の2時とかで、どーにも一人ではやりようがありません。

色々な人に助けてもらい、朝方レッカーで引き上げてもらいました。

見物人でいっぱいでしたよ、カッチョ悪い。


でも、入会した日だったので、レッカー費用のみの6万円で済みました。


入っていなかったら、15万とか言ってました、怖い


まぁ、一度水が入ってしまうと、今の車はもたないよと言われていましたが、本当に一年で壊れてしまいました。


わずか5年しか乗らなかった車ですね。

次からは、乗用車でなく、カローラワゴンを乗り継いで、最後はインプレッサでしたね。


そのJAF会員証も返却の時が・・・





その後は使うことは有りませんでしたが、色々と思い出しますね。


ところで・・・

知らない間にまたツリーが延びていましたね。

しばらく見ていなかったので、びっくりです。





天気が良かったので、久々のお散歩・・・すぐに足の爪が痛くなって引き返しました^^;;