3年ぶりの金沢。親娘旅スタート。

11時に金沢駅に到着。
駅の手荷物宅配に行きホテルに荷物を送ってもらうことに。
これは便利!!
カウンターで申し込めば当泊ホテルまで当日17:00までに届けてくれます。
ホテルのチェックインは15:00ということが多い。勿論それ以前でもフロントに預けることはできますが、一度ホテルに向かわなくてはなりません。
預けてまた出かけ直すのは時間がもったいない、着いたらすぐ観光したいという人にはおすすめです。
一個あたり750円なり(2025.4月現在)。高いか安いかは個人の判断で。
さて身軽になってまず、前回行かれなかった近江町へ!
…向かう前に妹のリクエストである加賀麩の本店に。
店内はおしゃれな空間で。素敵なパッケージの商品がずらり。
勿論車麩はありますが小分けに包装されて、これまた可愛い。
そのほかお麩の懐中汁粉ならぬお麩の懐中味噌汁、おすまし、コンソメ仕立てまで
今時のラインナップ。まるでブティックみたい!
そのすてきなキラキラ空間で
『あの、車麩の耳、ありますか?』と聞く。
『耳?ですか?』と首を傾げる可愛いスタッフさん。
『はい、あの大きい袋に入ってる切り落としみたいなもの…』
『あああ!特用でございますね?』
会話はまるでご近所スーパー並みだ、店内のディスプレー眩しすぎる‥‥
『ちょっとお待ちください、奥から持って参ります』
程なく戻ってきた可愛いスタッフさんの手には大きな袋が4つほど
それがこちら!

注:通販では扱っていません!念のため。
勿論他にもお土産買わせていただきました。
おすすめはふやきお汁


せっかく手ぶらになったというのに何故か荷物が増えたことには目を瞑り
徳用お麩4袋持って近江市場へ。
お目当ては寿司。
前回はコロナが明けたばかりの時で、外食もまだ制限があったため、
近江町市場には寄らなかったのです。
この日は定休日の店が多くて空いている寿司店はまばら。
そんな中で見つけた小さなお寿司やさん。
うまいものセンサーが反応。特に娘は鼻がきく。
阿吽の呼吸で入店決定。

シャリ少なめ、多めのリクエストができるというので、少なめでお願いしました。
おすすめのマグロづくし

とスタッフいちおしでガスエビ、

旬だということで
ホタルイカ

娘は治部煮

おいしー!!
シャリは柔らかめ、酢は甘め。お米が美味しい。
ホタルイカ、ガスエビ追加
昼間からハイボールいただきました
ネタが新鮮で美味しいのは勿論
お米、お米が美味しいんです!(大事なことなので二度いっておく)
まだ到着したばかりなのにハイテンション。
気がつけば満席で半分くらいがインバウンド
実はこのお店はキャッシュオンリー
それでもOK、シュアーと来店してきます。
味付けは優しい、にぎりもやさしい、大将さんも優しい
ごちそうさまでした。
さて!
近江町を後に21世紀美術館へ向かいます。
歩くよ!!
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます