ヘッドライトの修理です。
フロントバンパーの損傷による事故で、
表からは確認できないヘッドライトの取付け部の損傷。
今どきのヘッドライトはLEDなんかだと、
部品代金だけで7万円くらいしちゃいます。

ちなみに破片は無くなっていました。
かろうじてある接合部分を仮止めして、
プラスチックリペア剤で形成していきます。

「型取りくん」を暖めて柔らかくし、
割れた表側にあてがってみました。

結果的には面倒でも裏側からに
型取りくんをあてがう方が良かったのかな?
見えなくなる裏側に多めに補修材を盛り付けます。
とはいえ、
あまり盛りつけちゃうとヘッドライトを取付けの際に、
干渉してしまうので注意が必要です。

画像はありませんが、
裏側もルーターである程度は成形しました。

ひとまず完成です。
取付けてみて大丈夫のようなら、
表側も最終整形しブラックに塗装して終了です。
この車両はレンズのキズも修理したので、
かなりの節約となったはずです。
時短を考えると交換したほうが早いです。
だけど僕らは修理屋さんなので、
直せるものは直して作業工賃を頂く。
それが本来の姿ですからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます