goo blog サービス終了のお知らせ 

日常生活のスピリチュアル

アクティヴヒーラーの活動日誌です by p-suke

明日から旅に出ます♬

2018年11月09日 | Weblog

この子に会ってお話ししてきます

自分の内側への旅になります

そしてその旅を活かして、沢山の方のお役に立てればと思います

魂カウンセラーの飯山ゆみ先生と数年前からご縁を頂き、

今回、インナーチャイルドセラピーを学ばせて頂くことになりました。

今年7月、宇都宮でのゆみ先生の講演

お手伝いして、楽しかった~だけでなく、

年内に夢が叶うとは

楽しんで来ます

いよいよ、せらぴすべいのメニューにも「インナーチャイルドの癒し」登場しますよ

詳細はお待ちくださいね

 

先日髪の毛、マイナーチェンジしました

懐かしのウルフカット(知ってる??)

これより長めが理想ですが・・・

頭・・・軽いです 良いかも~

てへっ

せらぴすべい、

10日(土)、11日(日)は18時からの営業になります。

宜しくお願いします


11月です!

2018年11月01日 | Weblog

 久しぶりの投稿です!

10月は、動き過ぎて腰を痛め

でもそのことで自分の体のメンテナンスもしっかりするようになり、

今は絶好調です

家族の事で、宇都宮と神奈川の実家とを往復したりしていましたが、

疲れずに乗り切れました。

数年前の体の不調が嘘のようです

母のサポートで行ったのですが、前回より顔色が良く、歩く事も頑張っている姿に

私の方がパワーを貰えました。

どのようにしたら、この家族は一番なのかなぁ・・・

色々なパターンを考えたり、周りの人達からもアドバイスを頂きましたが

結局、全体を見通せているのは母のようですね・・・

母のアドバイスにとりあえず・・・従います(笑)

 

今日はちょこっと、大好きな場所に行ってきました   

宇都宮駅東公園

あと2ヶ月で年末って思えない程、暖かい?暑い一日でした。

いつも、踏まないように・・・と落ちているモノしか見ていなかったけれど

見上げたら、オレンジの可愛い実が挨拶してくれました!

落ちているギンナン様も愛おしく感じられました。

葉っぱが散り、黄色い絨毯が出来る光景が、実は一番好き!

そんな時期にまたゆっくり来ようと思います。

  

イエローパワー、頂きました!

先日、友人から素敵なお花を頂きました

私のイメージなんだって!嬉しいな

部屋の雰囲気がガラッと変わりますね。

 

11月は夢だった資格を取得する為に、セミナーを受講したり、

イベントで自分の癒し・・・

それから、少し前に始めたチアダンの初イベント参加

 

皆自立していて、見た目だけでなく、ココロも綺麗な仲間です

ワクワク楽しい事で、心配な事も乗り越えていきますね!

 

本日からエキテンの正会員での掲載になりました! 

https://www.ekiten.jp/shop_6057087/

これから、せらぴすべいらしい表現、内容に更新していこうと思います。

ご来店したことのあるお客様、是非クチコミ投稿お願いします

素敵な特典があるんですよ

 

ずっとお世話になっている栃ナビも、これからも宜しくお願いします。 

https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4600

 

不定休のせらぴすべい、11月は土日のご予約が取りにくいかもしれません。

早目のご予約頂けましたらありがたいです。

11月キャンペーンメニューも更新しました!

https://blog.goo.ne.jp/serapis-bey-event/e/d713bef296cd87941dfb71d38790d72d

11月も宜しくお願いします


歳を重ねました♬ 白の時代へ・・・

2018年09月23日 | Weblog

もう先週の事になりますが・・・(毎日がはやい

誕生日を迎えました

 

友人のMasamiちゃんが習っている、フラメンコ教室の発表会に足を運んだところ、

十数年ぶりのお友達との再会が次々と

また、ゆっくりお会いすることを約束しました。

13年前に大きな転機があり、プライベートも仕事も1から始まったのですが、

その時に支えてくださった方、元気をくださった方・・・

13年の間に出逢って、ずっと仲良くしてくれているお友達・・・

13年分の思い出が詰まっている Treasure Chestが開かれたような時間でした

マヤ暦の個人年表だと、13年前、赤の時代に移る時に大きな転機があり、

この誕生日で13年間の赤の時代(起、種蒔き、物事を起こす時代)から

白の時代(承、赤で起こした事を洗練させたり、シンプルになる時代)に移りました。

赤の時代の最後の年は、自分の中の要らないものを削ぎ落すような出来事も沢山ありましたね

改めて、マヤ暦への興味が深まりました。

白の時代も楽しみです

お誕生日メッセージをくださった皆さん、

  

嬉しいプレゼントをくれたお友達、

忙しい中、食事の時間を作ってくれたお友達・・・

ありがとうございます。

これからも縁を大切にしていきます。

そして、大切な家族にも感謝を忘れずに・・・

少しでも力になっていきたいです。

新しく始めたチアダンス、先日1曲仕上がりました

新しく出会ったチームの皆さんとも絆を深めていきたいですね 

皆さん、これからも宜しくお願いします


「魔女っ子たちの癒しカフェ」ありがとうございました♪

2018年09月11日 | Weblog

先週の日曜日に開催された「魔女っ子たちの癒しカフェ」

お蔭様で大盛況でした

私がセラピストを目指すきっかけをくださった主催の香織さん、

そしてヒーリングを学んだ魔法の学校の在校生、同窓生のヒーラーさん達と

巨大な癒しのエネルギーの空間を作れたと思います。 

セラピストの夢を叶えて13年目。

魔女になれた時のワクワク感を思い出しながら、施術していました

会場の Cafe ink Blueさん。https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=17173

今回はありがたいことに、休憩無しでずっと施術だった為

お料理は体験出来ませんでした。

改めて、ゆっくり伺いたいと思います

 

ご来場くださったお客様、施術を受けてくださったお客様、

主催の皆さん、出店された皆さん、FBの案内を見て駆けつけてくださったお友達、

そして運搬、受付その他をサポートしてくれた桂ちゃん・・・

ありがとうございました

 

4歳の甥の奏ちゃんの作品

数字も書けるようになったんだね!

おばちゃん、感動~

おやすみなさい 


残暑御見舞い申し上げます

2018年08月23日 | Weblog

お盆が明けたら急に気温が下がったり、

台風が来たり、また気温が異常に上がったり・・・

適応するのが大変な毎日です。

そんな時には、せらぴすべいのアロマトリートメント、アロマタッチがおススメです

8月の人気メニューは今のところ

1位 アロマトリートメント

2位 アロマタッチ

3位 アクセスバーズ

4位 ヘッドマッサージ

です

キャンペーン中でお得なメニューもありますので、

是非この機会にメンテナンスにいらして下さいね

 

9月9日(日)にイベント出店します

「魔女っ子たちの癒しカフェ」

11時半~16時半

Cafe ink Blue(宇都宮オリオンスクエア左隣)

入場料:1ドリンク(未就学児は無料)

せらぴすべいは、ヘッドマッサージ、リフレクソロジー、アクセスバーズのメニューです

先行予約をして下さった先着20名様にはミニプレゼントがございます。

是非、ほっこりしにいらしてくださいね

 

最近ですね

新しい事を始めました

ドラマでもやってますね・・・

チアダンス

シニアのチアダンスチームは、全国的にあるんだけど

栃木県では初だそうです。

BREXYディレクターのYUKA先生に教えて頂けます

楽しくて1時間があっという間

久しぶりに振り付けを覚える作業・・・

脳がムクムク動いています(笑)

「SHINY☆SMILE」

 

お仲間募集中です 


8月♬

2018年08月05日 | Weblog

昨日、今日と宇都宮は宮まつり

数年前まで恒例の雷雨の心配も、なんか最近忘れられてるみたい

異常気象の影響かもしれないけれど・・・

お祭りが予定通りに開催されることは、とっても嬉しい事ですね

 

最近は、ヘッドマッサージ講座、アロマトリートメント講座のラッシュで

沢山のセラピストさんが誕生しました

 

 

技術は一生もんです

これから、身内の方から、お友達へ・・・

沢山の癒しを広げていってくださいね

 

私はオイルとワーク中です

これからのヒーリングに取り入れていこうと思います

せらぴすべい 8月のお得なキャンペーンも宜しくお願いします

https://blog.goo.ne.jp/serapis-bey-event/e/cf74d27b2255a8c3ce3d0016f083d5af

9月9日(日)はヒーリングの師匠方とのイベント出店もあります。

詳細は後ほど・・・

絶対楽しめますので、空けておいてくださいm(__)m


ヘッドマッサージ取得セミナー開催しました♬

2018年07月05日 | Weblog

先日は、ヘッドマッサージセラピストがお一人誕生しました

肩、首、頭は体の大切なエネルギーセンター。

ストレスや怒りを感じると、これらの部分に緊張が蓄積され、それが後に

コリ、目の疲れ等になって表れます。

せらぴすべい式ヘッドマッサージは、一定の優しいリズムで施術することによって

エネルギーの詰まりを解消し、蓄積された緊張をほぐしていく、

インディアンヘッドマッサージを発展させた手法です。

インドでは世代を超えて、家族の毎日の生活に欠かせない営みになっているそうですよ

せらぴすべいは、お蔭様で7月7日で12周年を迎えます。

私がセラピストとしてデビューしたての頃から、支えてくれたヘッドマッサージの技術。

場所を選ばず、短時間でも行え、服を着たまま、特別な道具も要りません。

癒し等のイベントや、オフィスに出張したりして沢山の方に喜ばれています。

 

Aさん、おめでとうございます

これから沢山の人を癒してあげてね

まるで女子会のように、笑顔一杯の時間でした

セミナーはお客様に合わせて、随時開催しています。

モデルさんをご用意して頂けたら、マンツーマンでもすぐ開催出来ます

貴方も半日で一生ものの技術を取得しませんか?

詳しくは、せらぴすべいにお問合せ下さい

12周年キャンペーンメニューも好評実施中です

内容はイベントブログをご覧くださいねhttps://blog.goo.ne.jp/serapis-bey-event/e/ddb5e94db6ae362069a0a2f0312de491

今年の上半期も色々ありました・・・

中でも母が病気治療の為、入院したことで、

家族が色々な面で成長出来たような気がします。

お蔭様で、6月末に退院し、今日は自宅でのんびり誕生日を迎えられています。

お客様やお友達にも支えられました。

ありがとうございます

下半期も笑顔でがんばります~

滞りがちだったこちらのブログ・・・

7月はイベントが多いです

後程ご案内、ご報告しますね~ 


西城秀樹さん

2018年05月19日 | Weblog

 早すぎる死でした。

 

物心着いた頃の、最初のアイドルは、秀樹、五郎、ひろみでしたね

女性では、アグネスチャン、麻丘めぐみ、南沙織・・・

ホントはね・・・秀樹が一番好きなんだけれど、近所の子に遠慮して、3番目を選んでたこと(笑)

余計な事迄 思い出しました

小学生の頃、エレクトーンを楽しんでいましたが、秀樹、ひろみ、ジュリー・・・は

いつも練習曲でしたね~

「ギャランドゥー」、「炎」は恐らく、皆さんも鉄板でしょうが、

私は、大好きな「眠れぬ夜」秀樹の歌を知ってからの~オフコース。

その後、オフコースにハマって・・・

高校からのバンド活動 

色々なことが蘇りました

感謝です

 

短い人生の中でしたが、どんな時にでも炎を燃やし続けていた

永遠のアイドルだったと思います。

歌も、ダンスも素敵でした

 

沢山、思い出に残る曲はありますが、

私セレクト

秀樹さんの魅力が溢れている、3曲をアップします 

♬ round n’round 1997

 https://youtu.be/0qxjseMywcU

 

♬ボタンを外せ 1977

 ♬ジプシー 1983

 

素晴らしい楽曲、生き様をありがとうございます

心からご冥福をお祈り申し上げます。


のんびり栃木散歩♪

2018年05月15日 | Weblog

先週末は蔵の街「栃木市」へ

端午の節句は過ぎていたのに、大好きな光景が待っていてくれました

約10年見ていますが、初めての雨模様でした。

1151匹の鯉が、蔵の街栃木市に巴波川 500mに渡って泳いでいます。

 雨の中の逞しい鯉のぼりも圧巻です

調べたら、13日迄だったとか・・・

最終日でした。

待っていてくれてありがとう

 

ランチは、鹿沼市磯町に自然の中に佇むお蕎麦やさんへ。

「そば亭 瀬左衛門」

大きな古民家で建物や、調度品も楽しめます。

おトイレが・・・落ち着けました

石清水を豊富に使って、蕎麦を打ち、茹でているそうです。

鹿沼産ソバで、脱皮したソバと黒皮の玄ソバを含んだ田舎蕎麦です。

お蕎麦は勿論!そばつゆもとっても美味しかったですよ~

 

鹿沼今宮神社で参拝。

本殿の彫刻も素敵でした。

 のんびりした休日になりました。

次回は初夏のイベント関係をアップしたいと思います


一致団結して・・・

2018年05月07日 | Weblog

母の癌の診断、突然の歩行困難になってから約2ヶ月。

色々な思いを胸に・・・このGWに家族が集合しました。

弟の兜、鯉のぼりも甥の奏太に引き継がれました

 

人に頼ることが苦手な母。

私達が行くと、不自由な体でも気を遣って、今迄と同じく動こうとしてしまう様子。

いつまでも、子供のポジションで甘えてしまっていたこと・・・反省

 

  

母の顔色が良く、食欲が旺盛な事にはとても安心しました。

補助無し自転車、おばあちゃんに披露していました

 

皆で一緒に乗り越えなきゃね

辛さを背負いましたが、成長する機会を与えてくれた母には感謝です。

山梨から、従姉も駆けつけてくれて、17日から始まる放射線治療を前に、

家族が一致団結した時間なりました

化学療法、アロマの自然療法の融合で、トンネルの明るい出口に近付けますように・・・