
ハイ、ポーズ!!
仙台光のページェントは最終日の大晦日の日に出かけた。
最終日なのでもう少し華やかなものと思っていたが、意外と静かで人通りもそう多くはなく、撮影には好都合であった。
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
ハイ、ポーズ!!
仙台光のページェントは最終日の大晦日の日に出かけた。
最終日なのでもう少し華やかなものと思っていたが、意外と静かで人通りもそう多くはなく、撮影には好都合であった。
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
一昨年 撮り始めたと思ったら大雪にみまわれ30分で断念。
画的にも納得できなくて 松ちゃんの画を見て
ぜったいリベンジと思っていたのに
結局行けなかったのです。
ん~~ また松ちゃんの画で堪能させていただきました。
アルバムの最後から2枚目って
どこからどう撮ったものなのかしら
まるで光りの川のようで綺麗ですね^^
今、仙台から戻ったところです。
なんか、正月から仙台と盛岡行ったり来たりで・・・。
そうですか。今年は行けなかったのですか・・・。
自分は、大晦日まで盛岡にいたので、午後急いで戻って撮りましたよ(笑)
で、今年は銅像を撮るのにストロボを使ってみました。いろいろ試してみましたが・・・どうだか。
アルバムの最後の二枚は、定禅寺と東二番町交差点角に飾ってあったツリーを真下から仰いで星空をイメージして撮りました。
光物は撮っていて楽しいですね・・・。
光りの加減が一番キレイだと思いました。
距離的にもインパクトがあります。
身体に周りの光りも鈍く映りこんで そこも好きです。
なるほど ストロボでしたか。
でも、そうね やはりちょっとしたところで工夫が必要ですね。
私も クロスフィルターというのを使って
一度ピカピカを撮ってみたいと思っているのですよね~。
光物 まだ楽しいというほど撮っていない~~(T^T)
今年の年末までお預けですぅ~~(ToT)
光りの加減が一番キレイだと思いました。
距離的にもインパクトがあります。
身体に周りの光りも鈍く映りこんで そこも好きです。
なるほど ストロボでしたか。
でも、そうね やはりちょっとしたところで工夫が必要ですね。
私も クロスフィルターというのを使って
一度ピカピカを撮ってみたいと思っているのですよね~。
光物 まだ楽しいというほど撮っていない~~(T^T)
今年の年末までお預けですぅ~~(ToT)
距離感・・って、自分はあまり意識したこと無いのですが・・・このへんががむしゃらに・・・なんですよね。(笑)
でも、うれしいです、ありがとうございます。
クロスフィルターですか、使用した写真は見たことがありますが・・・面白そうですね。