南禅寺そばの天授庵のライトアップ
体調をちょっと崩して、久方ぶりのUPとなった。
先週は休みを頂いて3泊4日で京都の方へ・・・。紅葉の京都は初めてだ。
前回の白馬に続いて、今回もマイカーでの移動。仙台から約10時間ちょっとのドライブ。自宅を朝の6時に出発、京都の南禅寺駐車場に着いたのは16時30分ごろだった。紅葉めぐりは、ネットで調べて出かけたが、時期的にもちょうど良かったような気がする。憧れの京都の紅葉風景を十分に堪能できた。
結構な枚数を撮ってきたので、今回は目的の一つであったライトアップ風景と南禅寺・永観堂を・・・。
天授庵
天授庵
天授庵
嵐山の宝厳院のライトアップ
宝厳院
宝厳院
宝厳院
南禅寺
南禅寺
永観堂
永観堂
永観堂
■HPはこちら
https://www.mattyan-photo.net/
嬉しくなってしまいました!
京都の紅葉を、それもこんなに色んな場所の紅葉風景を素敵なお写真で拝見できるなんて。
いつ行かれたのですか? 混雑は大丈夫でしたか?
天授庵は私もとっても気に入ったお寺です。
まさか南禅寺の入り口にこんな素敵なライトアップ庭園が見られるお寺があるとは思いませんでした。
確か入り口の正面に立った瞬間に庭の赤色が目に入り、歓声を上げた記憶があります。
二枚目のブルーの竹林が紅葉の隙間から覗く風景は素晴しいですね!
自分もここで四苦八苦してカメラ構えたなあと懐かしく思いました。
宝厳院は圧巻ですね!!
特に5,6枚目の色合いの美しいこと。
行った事はありませんが確かここは散り紅葉も見事なのではなかったかしら。
永観堂も紅葉の名所ですが、一番下のような構図、京都らしい風景で好きです。
ありがとうございます。
昨年でしたかね、ポヨポヨさんの京都紅葉の写真などを見させて頂いて、ぜひ行きたいと思ってました。
11月23日~26日のスケジュールでした。京都市内の車の渋滞が心配でしたが、お寺の駐車場とか民営の駐車場を利用して歩き回りましたが、以外とひどい渋滞はなかったですね。
何しろ初めてなので、ネットでお寺さんの紅葉情報などを頼りに、天授庵のライトアップは最初から決めてましたが、その前に永観堂のライトアップもと・・・行ったんですが、開門前にすごい行列であきらめました。
宝厳院もそうですが、こういった紅葉のライトアップはこちらでは見れませんね。スケールが違います。さすが京都でした。
宝厳院の散り紅葉・・・確かに、あのモミジのボリュームからすると見事な光景が広がるかも・・・。
全てのお寺さん三脚・一脚禁止なのですべて手持ち・・・カメラの手振れ防止はあるものの、ほんと、四苦八苦の撮影でした。