goo blog サービス終了のお知らせ 

松ちゃんのデジカメ遊び

デジカメ撮影に好奇心旺盛なおじさん。主に、風景、お祭り、花など。カメラはオリンパス E-M1MarkⅡ

梅の里~大河原町 

2012-04-14 20:06:57 | 花火

 

まもなく桜の季節、一目千本桜で有名な大河原町。この大河原町は、平安時代より「梅が枝荘(うめがえそう)」と歌に詠われ、歴史ある「梅の里」として知られていたとのこと。

町の西部にある堤地区の山の斜面には、今を盛りにたくさんの花が咲いていた。今日は、時折小雨がぱらつく天気だったが、しっとりとした雰囲気の中で、楽しいひと時を過ごすことができた。

 

 

 

 

 

 

大河原に行く途中で見つけた紅梅

 

■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/


にほんブログ村 写真ブログへ


大曲の花火

2011-08-28 22:07:44 | 花火

 

昨日の土曜日は大曲の花火を見に行った。今年もバスツアーだが、昨年は「自由席プラン」というもので行ったが、場所取りに苦労したので、今年は、「桟敷席プラン」、それもダブルという通常の二人分のスペースが確保できるプランを利用した。あらかじめ決められた席なので自由には選べないが、まあまあのポジションだったし三脚を立てるスペースも十分だった。

大曲の今年のテーマは、「元気な日本」。全国の花火師が競う花火競技大会もさることながら、最大の見ものの「大会提供花火」。迫力ある音楽に乗って次々と打ち上げられるスターマインには今年も感動の連続だった。

 

 

 

 

 

 

 

■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/

にほんブログ村 写真ブログへ


赤川花火大会 ~ 希望の光

2011-08-16 10:11:02 | 花火

 

「希望の光 ~ 復興に勇気 子供たちに笑顔 そして東北に未来を」 の大会テーマで山形県鶴岡市で開催された。

今年で21回目を迎えるこの大会、東日本大震災に立ち向かう皆様への「希望の光」となることを願って大会実行員会の皆様は準備されたとのこと。私としては3回目のこの大会、途中で雨にもあったが、風向きも良く今まで最高の状態(写真の出来は別として・・・)で、感動の連続、まさに、大会実行委員会が目指す「感動日本一」の花火大会であった。

また、大会の最後に、招待された宮城県石巻市の小学校の子供さんが「素晴らしい花火大会で元気・勇気をもらった・・・」との挨拶が印象的だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/

にほんブログ村 写真ブログへ


大曲の花火

2010-08-29 18:38:17 | 花火

大曲の花火を見るのは初めて・・・今年の大会は100年の記念大会ということで、いろいろと注目をあびていたが、まず人の多さにびっくり、それと大会のスケールはさすが伝統を感じた。今日の新聞によると人出は80万人だったとか・・・。
バスツアー(会場自由席プラン)を利用して出かけ、午後早々に現地に着いたが席はほとんど無し、何とか席を確保している方の隙間に割り込ませてもらった。
全国の花火師による競技花火もさることながら、大会提供花火のスターマインの迫力は圧巻だった。






  














■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/


にほんブログ村 写真ブログへ


石巻川開き祭り 花火大会

2010-08-07 11:41:29 | 花火

先週の日曜日、石巻恒例の花火大会が開催され、今年は例年より多い17000発の花火が北上川に打ち上げられた。
特に見ものの「水中スターマイン」、川面に映る光と音の饗宴は圧巻。残念だったのは、天候がイマイチで「尺玉」等は雲に隠れて見ずじまい、迫力のある音だけがむなしく・・・残念。






 






■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/


にほんブログ村 写真ブログへ