千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

茶屋町のカトリック北野教会

2007-02-28 00:12:01 | Weblog
千里山にはキリスト教会が3カ所もあり、周辺の街にもまた幾つかありますので、ここで生活していると十字架のある風景も自然に馴染んでいるようです。
さて、今日の写真は梅田茶屋町の高層ビルが多く建てられている一帯で、先日少しの時間調整のために休息をさせて頂いたカトリック北野教会の前庭です。僕の他にもOL風の女性と中高年の労働者が、ゴミひとつ落ちていない前庭に置かれたベンチに座っていました。
僕は入り口辺りに設置されている自動販売機で缶コーヒーを買い、年季の入ったベンチに腰を降ろします。青空を背景にした白い十字架が目にしみました。シンメトリーな石造りの聖堂は、ヨーロッパの田舎町をバイクで旅した時に目にしたものによく似て、小さいながらも周辺の建物群のざわめきの中で存在感を漂わせていました。
庭の灌木の中に一本の大きな桜の木が立っています。満開に咲く頃にまたあのゆったりした気分を味わいに、誰かを誘って行こうと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私、ここの(幽霊)信者なんです。 (ゆるらのお花)
2007-02-28 10:45:54
 インテリジェントビルの中にこのアンティークな建物はなんだ?みたいな存在ですよね。ドイツの街中に良くある感じ。教会としてもコンパクトなサイズで前の夫との結婚式もここで挙げました。
 特に火曜日の外国人向けのミサの後、ライブなんかよくやってます。めっちゃお洒落なので時々参加してたら日本人のミサに出るようたしなめられてしまいましたが…。
 庭を開放するようになったのも以前この教会の担当だったM神父様(今は藤井寺で司祭様ですが)の影響でしょうか。閉鎖的だった教会も少しずつ開かれたものになっているのが嬉しいです。
 色々な意味で私を育ててくれた教会なのでまた足を運びたいと思いました。(ミサをずっと休んでるしボランティアも出てないからちょっと後ろめたいですが…)素敵な写真をありがとうございました。
返信する
知ってます!この協会 (ひげおやじの紙芝居)
2007-02-28 14:29:50
4年ほど前にこの協会の庭でお昼休みに何回かお弁当を食べました。すぐ近くのビルに介護(ホームヘルパー)の学校があり通学していました。
ほんとうにホットできる空間でした・・懐かしい!
返信する

コメントを投稿