
千里山駅前のコーヒー専門カフェ「CARDI'S CLUB COFFEE」で、いつものようにエスプレッソ・マキアート(砂糖抜き)を注文しました。値段も2番目に安い(350円)のですが、濃いエスプレッソをチビチビと飲みながらゆっくり時間を過ごせるので有り難いです。
スタッフの方達がスチームド・ミルク(蒸気などで泡立てた牛乳)で、絵を描く練習をされているのを以前ご紹介しました。エスプレッソのカップは小さくてスチームド・ミルクを注ぐのに繊細さが要るので難しいのだそうです。
今日のカップを覗き込むとまた一段と細かい絵が描かれていたので、印象で「ピノキオですか?」と尋ねてみました。或いは太陽の塔かとも想いましたが‥‥。「スノーマンです」という返事で改めて良く見ると、なるほど可愛い雪だるまが上手く描けています。このような季節感のあるテーマで色々と楽しませてくれるのは、お客さんにとっても嬉しいことだと思います。
先日別のスタッフの方に「マキアートのアートってアーティストのアートなのかな?」と聞いたら、「また調べて置きます」ということだったのを想い出し、先程ネットで調べてみました。マキアート(macchiato)とはエスプレッソの国のイタリア語で「染みのついた」という意味だそうです。上手な絵になっていなくても、例え「染み」にしか見えなくても、それこそが本来のマキアートのようですので、スタッフの皆さん頑張ってこれからも楽しませて下さい。
【追記】1月3日に今年初めてカフェに行くと、虎年2010のマキアートが出てきました。
![]() | スティーブ・ジョブズ 神の策略 (リュウ・ブックス アステ新書) 竹内一正 経済界 このアイテムの詳細を見る |
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/0794ca6d27cd30398a3e14e377d2b0f3.jpg
昔行ったときはウサギだった記憶があります
コーヒーといえば箕面にある珈蔵(kakura)を
お勧めされ、帰省中行って参りました。
http://www.kanshin.com/keyword/699893
今年も宜しくお願いします。
その頃に比べてスタッフの皆さんも随分上手になりましたよ(笑)。
アキラさんもかなりコーヒー好きなんですね。箕面のお店も近くに行ったら寄ってみます。『一個人』のコーヒー版がコンビニに売られていて面白そうなので買いました(500円)。これお薦めです。
今年もよろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC-%E4%B8%80%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4584166048/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1262617917&sr=8-1